

No.6ベストアンサー
- 回答日時:
お米を研ぐ時間は1分以内が良いと言われてます。
乾燥しているお米は水分の吸収が早いです。
精米したお米にはぬかが付いてます。
最初の研ぎ汁はすぐに捨てましょう。
また、冷たいお水でお米を研ぐのは吸収を少なくする為です。暖かいお水は吸収しやすくなるからです。
今の時期はお水も冷たいので大丈夫ですが、夏場は氷水でお米を研ぐのも良いです。
2回目からは、水の量を少なくして手のつけ根を使って軽く押すようにして研ぎます。
強く研ぐとお米が割れることがありますので、軽く研ぎましょう。
これを3回~4回繰り返します。
その後、氷を5~6個入れて冷蔵庫に1時間程入れて置いて炊くとおいしいです。
次の朝に食べる為にセットしても大丈夫です。
1度試してみてください。
古米でもおいしく炊けると思います。
お礼が遅くなり、大変申し訳ありませんm(__)m
氷を入れるというのは、初耳で驚きました!
簡単そうなので、早速やってみたいと思います。
ありがとうございます☆
No.7
- 回答日時:
米を研ぐとは、精米しきれずに米の表面に残っている糠を取るための作業です。
当然研ぎ汁には、糠が混ざっていますし、糠臭い匂いの成分が溶け込んでいたりします。
米は乾燥していますし、細かいひび割れがあることもあるので、手早く研がないと、水分と一緒に、糠の匂い成分を吸収してしまいます。
それを炊き上げると、熱で匂い成分が揮発してきて、匂いが強調されるわけです。
防止方法は、他の回答者の方々が書かれている通りです。
No.5
- 回答日時:
コメが何時頃のものかでも変わってきますし、今時期は米びつ内が蒸れてる場合もあります。
特に、換気の悪い台所やストーブにやかん載せて加湿してる場合、中に結露が生じて米が濡れてる場合があります。そうするとぬかの中の成分が米の中に入って臭みが取れない事があります。
もしくは、米は自家生産ですか?それとも購入なさっていますか?
もし購入なさってるのであれば、古米の含有率が高いものがありますので、その銘柄を買うのは避けてください。
米の研ぎ方は手のひらで返すように洗う人や、かき混ぜる方もいますが出来ればしっかりとざるで磨いで下さい。力いっぱいと言う意味ではなく、研ぎ方の問題もあります。割れたり欠けたりするほどにゴシゴシとしなくてもいいですが、やはりヌカは落としましょう。特にお弁当に持っていく米は、きちんととがないと臭いがこもってしまいます。
もうひとつは電気釜の場合はヒーターが弱ってると臭いが付きボソボソします。
精米は、完全精米以外にいくつかのレベルがあって3部付き5部付きや7部付きがあります。その米の状態がどのレベルなのかがわかりませんが、研ぐ程度を判断していくつかの研ぎ方や炊き方を試してみましょう。
私は自家生産の米なので、米の状態が把握できていますが大半の流通している米はブレンドしてますから、産地などはバラバラですし年数もバラバラです。
気合入れて美味しくしたいならば、圧力鍋で炊く事をお勧めします。ホームセンターなどに売ってるテフロン無しの安いものでもいいですよ?つけておけば綺麗にはがれますし、焦がしちゃってもナイロンたわしやピカールで擦れば落ちますし。それでも落ちないほど焦がしちゃったら、裏技があるんですが少し危険な為某テレビ番組に投稿できません^^;。
電気釜の比ではないほどモチモチ感や甘味、旨みが別の米のように変わってきますし、とにかく炊き上がりが蒸らしこみで20分くらいで済みます。後は冷蔵しておいてレンジにかけたほうがいいです。翌日までに食べるならば、冷凍しない方がいいです。
もうそれしか米が無いなら、炊き込みご飯にしたほうが早い場合が多いですね。
頑張ってみてください。
お礼が遅くなり、大変申し訳ありませんm(__)m
圧力鍋…購入してみたいのですが、なかなか機会がありません。
でも、ごはんもおいしく炊けるのなら、考えてみようかな…
アドバイスありがとうございます☆
No.4
- 回答日時:
研ぎ方にも注意してみてください。
最初の1、2回は速攻で水を変えます。乾いた米は水を吸い込みます。その時最初の濃いぬか水が浸透してしまうからです。最近の精米ではたとえ無洗米でなくても「研ぐ」必要はありません。洗うだけで十分です。変に力をいれると割れたり傷ができたりして余計にぬか水にさらされてしまいます。炊飯器が汚れていないかもチェックしてください。釜の下、蒸気の逃げ口などが汚れているとにおいの元になります。
2年や3年でお米自体が臭くなったりはしないと思います。(保存の方法がよければ、の話ですが)どうしてもにおいが取れなければ100円ショップでにおい消しの木炭でも買ってきてはいかがでしょう。
お礼が遅くなり、大変申し訳ありませんm(__)m
お米をとぐ必要がないとは…驚きです(@○@)
炊飯器をみてみると、汚れがちらほら…早速掃除をしてみます。
ありがとうございます☆
No.3
- 回答日時:
どうしてかはわかりませんが、我が家はお米の種類にはこだわりませんが、新しいことにはこだわっています。
精米日を重視して、3人家族ですが5kgずつしか買いません。精米日は新しいほどおいしいですよ。古い、高いお米よりも、安くても新しいお米が良いです。スーパーによって古いものばかりのところもありますので、必然的にお米を買うスーパーが決まります。
お礼が遅くなり、大変申し訳ありませんm(__)m
やはり、古いお米はあまりよくないのですね。。
今度から、鮮度にこだわってみたいと思います。
ありがとうございます☆
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 玄米・7分搗き米の美味しい炊き方は? 私、ヌカ臭さが大の苦手です。 糖尿病と高血圧があり、本当は玄米 2 2022/08/02 11:11
- 冷蔵庫・炊飯器 炊飯器に長時間(真空タイプ)入れておくとバターのような匂いがします。これは何? 3 2022/10/20 04:17
- 食べ物・食材 稲に実ったお米はなぜ水を吸わないのか。 8 2022/10/23 19:10
- 冷蔵庫・炊飯器 最近炊飯器を使って米を炊き食べると毎回お腹を壊します。 炊飯器の釜と蓋は必ず洗っていますが、食べ終わ 4 2022/07/10 11:06
- 食べ物・食材 お米について 5 2022/07/04 11:17
- ルーター・ネットワーク機器 炊飯器が 6 2023/01/03 18:49
- 食べ物・食材 純米酢 3 2022/09/28 18:45
- 食べ物・食材 米について お米の特徴って炊いたご飯を食べるだけでわかりますか?まだ炊いたご飯で米の特徴など分かる方 4 2022/04/22 16:02
- その他(料理・グルメ) ご飯のおいしさって、コメで決まる? 炊飯器で決まる? 8 2022/09/28 18:23
- 冷蔵庫・炊飯器 米について 米を美味しく炊きたいのですか、炊き方で迷ってます。1.米を一晩給水してから炊飯器の極うま 5 2022/10/09 17:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お米10kgを買いました。明日姉...
-
炊いたごはんがすっぱいのです...
-
ゴキブリに侵入されたお米
-
米一合を炊くと何グラムのご飯...
-
「無洗米と普通米は一緒にたい...
-
今から5、6年前のお米って食べ...
-
お米に混ざった小さな石の取り...
-
10数年前の古米って食べられま...
-
炊飯器から変な音がします
-
米印の入力方法
-
2.5合お米を炊く分量
-
2日前にお米といで炊くの忘れて...
-
米のとぎ汁が薄黒いのですが
-
長粒米、中粒米、短粒米とは
-
炊いた米の中に茶色い粒があり...
-
無農薬米が洗剤くさい
-
お米が「柔軟仕上げ剤」の臭い...
-
お米1㎏は何ccですか?
-
高アミロース米の品種を教えて...
-
みのり銀波という5kg1200円くら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
炊いたごはんがすっぱいのです...
-
お米10kgを買いました。明日姉...
-
高アミロース米の品種を教えて...
-
2.5合お米を炊く分量
-
炊飯器から変な音がします
-
「無洗米と普通米は一緒にたい...
-
10数年前の古米って食べられま...
-
お米に混ざった小さな石の取り...
-
今から5、6年前のお米って食べ...
-
大量の米の処分方法について
-
お米10kgはご飯(200g)何杯分?
-
無洗米ではないお米を、てっき...
-
【米】神明のお米を買って水洗...
-
2日前にお米といで炊くの忘れて...
-
お米が「柔軟仕上げ剤」の臭い...
-
米一合を炊くと何グラムのご飯...
-
ゴキブリに侵入されたお米
-
米のとぎ汁が薄黒いのですが
-
精米で八分突きしましたが、不...
-
古米について。 古米がみつかり...
おすすめ情報