アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

英語文法について質問です。
このto不定詞は本当に判断の根拠を表す副詞的用法でしょうか?

どこかのサイトで名詞的用法の不定詞では、人の性質、性格を表す場合はof Aで表すの書いてあったので今回は副詞的用法で使われていると書いてあったため疑問に思いました

「英語文法について質問です。 このto不定」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • ご解説ありがとうございます。
    サイトではこのような事が書かれていました。
    これは名詞的用法の場合のみ
    というような解釈ができますよね?
    これは間違いという事でいいのでしょうか?

    「英語文法について質問です。 このto不定」の補足画像1
      補足日時:2020/06/03 07:19

A 回答 (3件)

ここまでの回答にある通りで,


どちらで解釈しても問題ありません。

最初の It が「それ」ではないこと,
for ではなく of を使うこと,
それだけわかれば十分です。

これまでの英語教育では,
不要な文法が多すぎました。
これからは変わっていきます。

私も時代の波についていかなければ・・・。
    • good
    • 0

間違いかどうか、検証できるかたがおられることをお祈りします。


しかし、

>名詞的用法の不定詞では、人の性質、性格を表す場合はof Aで表す

こんなふうに覚えていられたとして、どう役立てられます?
だいたい、何を言っているのかさっぱり分かりません。
    • good
    • 0

考え方の問題で、どちらも間違っているとは言えません。



>名詞的用法の不定詞では、人の性質、性格を表す場合はof Aで表す

という説明は要領を得ないですけど、

>It was very kind of him to offer me his seat.

この文で It を前述の何かを指している代名詞とはできないですから、よく言われるように、形式主語だと考えて、理屈として to offer me his seat が真主語だと考えることもできます。
しかし、形式主語なども it は詰まるところ、何も指していない、dummy it だという説明を見るようになりました。私はこれが正しいだろうと思っています。つまり、何かを指していると思わなくていいのです。ただ、切り出しの語として使っているのです。
(くだけた口語らしいですけど、to不定詞も動名詞句もthat節もなく、前述に何も指しているものも見当たらないのに、It's ~ と切り出す例も見られます。)

こう考えれば、ご提示の例でも、to不定詞句は名詞句ではなく副詞句と考えて問題ありません。「席を譲ってくれるとは」という理由、判断基準を言った従位節であり、副詞に違いありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!