
こんにちは。
現高3で受験生です。
早稲田の商学部目指してるんですが、3科目だけでつまんないので会計士の勉強を少し始めました。
運動部部活で忙しくてなかなか時間が取れずに簿記は高2の時に三級までしか取れませんでした。
なので今は二級の勉強をしています。
と言っても、英語国語世界史簿記2級だけなのでもう一つ何かやろうかと思ってます。
そこで会計や監査論などの会計士試験の科目で、独学でもある程度できるものはありますか?
大学生になったら即予備校には行くつもりですが、少し先取りして勉強したいです。
*まずは大学に合格しろなんて回答は求めてません。
科目増やしたいなら国公立目指せと言う回答も求めてません。
僕は早稲田大学が好きだから目指してるのであって、たとえ早稲田の入試が5教科でも受けてます。
3教科入試が余裕すぎるので何かできる会計士の勉強はないかと質問しています。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
早稲田を受けようっていう学力はあるのに会計士試験を研究してみようって考えは無いのかな?
独学でも、とか以前で、やっちゃう学生はどの科目でも独学でやっちゃう
ただ、既に簿記3級は取ってるということだから、視覚的に入ってきやすい(と言っても難しいのには変わりない)という意味で監査論より財務会計論、会計学、租税法
これらですら温いというなら企業法や経営学までやっちゃえばいい
あと、会計士の業務の行き着く先の一つが有価証券報告書だから株式投資を勉強してみるのも一つの手
日経新聞や東洋経済オンライン、はたまた経済情報誌なんかも良い材料
一定以上にちゃんと勉強出来ていれば、有名どころの経済誌の記事に「このバカは何を言ってんだ?」って突っ込めるようになるから、
そこまでいけば、例えばソフトバンクGの赤字に世間が「ソフトバンクGが赤字!」という声に「何も知らないアホだからそう騒ぐんだな」と笑っていられる
お勉強ばかりじゃなくて社会情勢を把握しておくのも一つの受験也
No.1
- 回答日時:
とりあえず必修科目であればどれから始めてもいいです
司法試験と双璧を成す難関試験の公認会計士
でも数年頑張れば何とかなる人も結構いる
先ずは基本の簿記・財表から始めるのが王道でしょうか
税理士と違い受験資格がないから、大学の単位は気にする必要ありません
まぁどこかでは現実を思い知る事になるのでしょうが
いや、会計士試験がどれほど難しいかは想像ついてます。
多分その想像をも超える難しさと暗記の量だと思ってますよ。
簿記三級で大体分かりました。
だからこそ高校からできることはやっておこうって思ったのです。諦めるつもりもありません。
とりあえず簿記二級を大学受験前に取ってしまおうとは思いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
公認会計士になって非常勤で週3...
-
税理士事務所の税務調査に伴う...
-
30代から公認会計士
-
公認会計士登録(従たる事務所...
-
確定申告代行だけの単発契約で...
-
公認会計士試験の勉強方法につ...
-
税務に詳しい方に質問です。税...
-
税理士にどこまで介入させるべき?
-
将来役に立つ勉強について教え...
-
45歳で発達障がい(ADHD)あっ...
-
財務会計論について教えてください
-
税理士の試験に3年生の段階で3...
-
日商簿記2級を取得し会計事務所...
-
軽度知的でチビで自閉症でどう...
-
公認会計士の予備校ってどんな...
-
税理士事務所に就職したい者で...
-
税理士業界は一部腐敗している...
-
稼げる資格
-
高卒で税理士資格持ってる人は...
-
決算報告書の書き方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学4年で会計士志望なのですが
-
経理のキャリアアップ方法を教...
-
Webデザイナーか簿記、、、全く...
-
試験で電卓の予備は必要でしょ...
-
(長文)会計士試験断念から国...
-
公認会計士合格できる人は簿記1...
-
友達に公認会計士に2年でなろう...
-
過年度の教材を使っての受験勉...
-
50代前半から税理士取得は?
-
公認会計士 独学でできる科目
-
才能どれくらいいりますか?
-
現在駒澤大学2年生です。日商...
-
大学の公認会計士講座
-
今から勉強始めて、 2月にある...
-
会計士(簿記)の勉強について
-
会計士試験の為の日商簿記1級
-
公認会計士と税理士試験の簿記...
-
公認会計士取得のための専門学...
-
公認会計士を目指したいんです...
-
日商1級と公認会計士試験の差
おすすめ情報