重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

カボチャやレンコンを薄切りにして油で素揚げにしたのですが、出来上がりはふにゃふにゃです。チップスにしたかったのですが何が原因でしょうか?

A 回答 (6件)

天日干しにしたものを素揚げにしましょう


もしくは 薄く切って水分を飛ばすように弱火でじっくりとあげてください
    • good
    • 0

湿気が残っているからです。

自分はかなり薄切りにしたうえで、中温度で揚げたものを一旦充分に冷ましてから高温で二度揚げして
カリカリに仕上げています。
    • good
    • 0

私は冷凍春巻きを買って電子レンジで温めました。

書いてある通りです。しかし春巻きは歯ごたえもありません。スーパーで教えてもらうと、油で揚げるのが1番、とのことです。面倒ですがそうするとおいしくいただけました。もう1度油を通すと行けるかもしれないでしょうか。たぶん水分を吸ってしまっていると思います。油は水分を追い出します。
    • good
    • 0

ただスライサーでスライスにして揚げただけではないですか?


それだと野菜の澱粉が糊化して、ふにゃふにゃになってしまいます。

大きめのボールいっぱいに海水よりは薄めの塩水を作り、スライスした野菜を5分くらい漬けて野菜自体に含まれるデンプンを落とします。

その後2〜3度すすぎ、ざるに開け、キッチンタオルかキッチンペーパーの上に重ならないように並べて水気をしっかり拭きとります。
できればそのまま30分くらい放置して乾かしておきます。

野菜が乾いたら、冷たい鍋になるべく野菜が重ならないように入れ、冷たい油を注ぎ、火をつけ、中弱火でじっくりとカリカリになるまで揚げて行きます。

カリカリに揚ったら油を切り、塩を振ります。


塩水で洗ってキッチンペーパーで水気を拭いてから、片栗粉をまぶして揚げるやり方もありますが、私はフライパンが冷たい内に野菜を並べ、冷たい油を注ぎ、いつもそれから火をつけて揚げています。

野菜のパリパリチップスの作り方で検索すれば、たくさんの手法が出て来ますよ。
    • good
    • 0

狙いはこんな感じですか?


↓↓↓

https://www.kurashiru.com/recipes/8db0dfa7-95ba- …
    • good
    • 0

温度が低いのでは?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

高音にすべきでしょうか?その場合何分程がベストですか?

お礼日時:2020/06/05 02:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!