アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

技術職でも院行っとかないとだめでしょうか?
材料工学を学んでいますが、DOWAホールディングスの技術職に就職を考えています

A 回答 (1件)

工学部の元教員です。

大学は就職予備校でも専門学校でもありません。知識や知恵を身につけるための場です。技術職になることを念頭に置いて我々は教育していますが,あくまでも基礎学問の教育に過ぎません。現場ですぐに役立つ知識を教えている積もりもありませんし,企業もそんなことを期待していません。昔の東大の有名教授の言葉に「今使える人はすぐに使えなくなる人」というのがあります。現場でまだ答の無い課題・問題に直面したときに,その解決のために脳みそを活性化できる知恵を大学では身につけて欲しいわけで,企業もそのくらいしか期待していません。ですから,研修後の数年はOJT で現場を学ばないといけないことになるわけです。では,大学院! 修士ですよね。僕が勤めていた大学では,修士課程で真面目に5科目くらいは単位をとらないといけないし,その成績をレポートなどではなくちゃんと筆記試験でつけるように指導されていました。そして,大事なのは二度目の研究の真似事の修論! これはその専門分野でもかなり狭い領域の学問であり解決法に過ぎませんよね。ということで,この5科目+アルファの情報をあなたが確実に身につけることができるなら,2年の成果はあったことになりますが,適当に修士論文を書いて卒業したなら,何の意味もなかったことになります。会社は,採用したあとのあなたの仕事ぶりで将来の人事計画を決めます。院に行かなければだめということもないし,行ったから有利ということもありません。僕が勤めていた大学の場合は,学士と修士を区別せず,修士を優遇することもなく,リクルータが人をみて採用者を決めていました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!