
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
みなさんがおっしゃっているとおりです。
網膜にきちんと焦点があっていないとピンぼけになるからです。
>「物体が近くにあるときはうすくして 遠くにあるときは厚くなる」のではありません。
逆です。
近くを見るときは、毛様体筋が緊張(収縮)して水晶体を膨らませてピントを合わせます。
遠くを見るときは、毛様体筋が緩まり、水晶体を薄くしてピントを合わせます。
No.4
- 回答日時:
>水晶体はなぜ、物体が近くにあるときはうすくして 遠くにあるときは厚くなる
この質問文の内容は間違いだろうと思います。
物体が近くにあるときは水晶体を厚くして 遠くにあるときは水晶体を薄くして
焦点を合わせます。
解説の図を描きましたので参考にして下さい。

No.2
- 回答日時:
目の、レンズの周りには、毛様体と呼ばれる、筋肉組織があり、近くを見るときは、それが、収縮し、レンズを厚くします。
遠くを見るときは、筋肉が、弛緩し、レンズが、薄くなります。(レンズは、力が入っていないときは、薄くなる性質がある。だから、遠くを見ると、目が、おやすみになる。)レンズを厚くするかどうかは、脳が判断し、目に、命令します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 眼・耳鼻咽喉の病気 白内障の手術をしたのに再び ” 霧 ” がかかる 3 2022/06/22 07:02
- メガネ・コンタクト・視力矯正 視力回復 3 2022/06/22 20:47
- 化学 高校化学についての質問です。 硫酸銅5水和物CuSO4・5H2Oの結晶1.200 gを質量10.00 2 2022/04/22 18:02
- 眼・耳鼻咽喉の病気 白内障のレーザー治療を行なった方への質問。 4 2023/02/15 05:22
- 化学 砂糖の再結晶の実験で、水道水で作った結晶よりも純水で作った結晶の方が凹凸が少なく、大きな結晶ができま 5 2022/09/25 10:20
- 地球科学 この石はなんですか? 1 2023/05/24 23:33
- マッサージ・整体 風邪をひきやすいです 喉が痛くなります 整体などでよくなる方法はありますか 2 2023/04/12 23:34
- 美術・アート 絵のパースと望遠、広角についてです。 物体の消失点が物体に近いと広角、遠いと望遠になるらしいです。ま 2 2022/09/03 17:20
- ダイエット・食事制限 おやつや間食の過剰はよくないですか 6 2023/05/31 11:08
- 食生活・栄養管理 ダイエット食べると痩せる件 2 2022/06/01 09:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Zoom-NIKKOR 28-85mm F3.5-4.5...
-
後ピン気味。気にしすぎ?
-
メールソフトサンダーバードの...
-
撮像素子のサイズに応じた画角...
-
初めての一眼レフ。最初に選ぶ...
-
Excelで ピボット上のフィルタ...
-
広角レンズについて
-
安心フィルターについての質問...
-
一眼レフカメラのマウントにグリス
-
デジタル一眼レフの交換レンズ
-
コンパクトデジカメのレンズカ...
-
thunderbirdのメッセージフィル...
-
キヤノンレンズの手振れ防止機...
-
デジタル一眼の広角撮影につい...
-
RX100の画角について
-
i-フィルターを解除しても大丈夫?
-
スプレッドシートでフィルター...
-
50mmのレンズでどの位まで撮影...
-
ニコンd5500 ピントが合わなく...
-
シグマのカメラが欲しいけど、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小さな穴から見るとなぜはっき...
-
ヘリコイドが重い。。。
-
ファインダー内が暗いのですが。
-
単焦点レンズで上手くピントが...
-
フィルムカメラ、遠景のピント...
-
F値0表示でのピント
-
MFズームレンズでのピント合わ...
-
水晶体はなぜ、物体が近くにあ...
-
スポーツ撮影に適した一眼レフ...
-
MFカメラでのノーファインダー撮影
-
単焦点レンズに2つ回す部分があ...
-
被写界深度テスト
-
知り合いがバンドをしており、C...
-
Canon AE-1 フィルムカメラ 使...
-
円周魚眼レンズで全範囲にピン...
-
絞りのないレンズで絞れますか?
-
デジイチでレンズを無限遠調整...
-
D5300の人です。 タムロンの28-...
-
MFのレンズをジンバルで運用す...
-
写真がボヤけているのは手ブレ...
おすすめ情報