dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学 レポート 説明型 書き出し(序論)

〇〇には病名が入ります※


レポート課題↓↓
〇〇の発症要因、症状、治療について述べ、〇〇にならないための方法について説明しなさい。


書き出しをどういう風に書いたら良いのか分かりません。

→本レポートでは〇〇の発症要因、症状、治療について述べ、〇〇にならないための方法について説明する。
…と、課題文そのまま書いていいのか

→本レポートでは〇〇について説明する。
…と、病名のみを書いていいのか
(きちんと節については書きます)※

それかまた別の書き方がいいのか(その場合例文を書いてくださると助かります)

分かりづらくてすみません汗
教えてください(_ _)

A 回答 (1件)

一般論:現状概要把握・報告の目的・現状詳細・報告本文



1. はじめに
 ここ数年〇〇による死亡例が増えている[1]が,その要因についてはまだよくわかっていない。というのも,その症状が・・・・である[2]ことや,現在認められている治療法では必ずしも完治しない[3]という報告もあるからだ。ここでは,現状把握に留めるものの,〇〇が発症する要因を整理して,症状と併せた分類を試み,それぞれの分類毎の治療法の・・・について報告する。

2. 現状把握
 さて〇〇は・・・が主な原因だと言われて[4]いる。しかし・・・・

3. 要因分析と分類の試み
 〇に着目して・・・・を試みる。

4. おわりに
 〇に着目した・・・試みた結果,〇である可能性が・・・

参考文献
[1] 山田太郎:〇〇の死亡率,〇〇学会論文集,○○学会,Vol.123, pp.11-20, 2010.
[2] 佐藤三郎:〇〇と△△,・・・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

書き方までありがとうございます!
レポートを初めて書くのでどのように書いたらいいのか悩んでいました汗
参考にします!!

お礼日時:2020/06/11 15:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!