プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は現在高校3年生で、京大の理系志望で勉強しているのですが、文系の文学や芸術学への憧れが強く、理系科目よりも圧倒的に文系科目が得意で特に物化の点数が伸び悩んでいるという点で文転(高校の選択は変更できないので、文系受験をするという意味です)を考えています。
現在の成績としては、東進や進研のセンター本番レベル模試では、英語がリスニング、リーディング共に8割5分ほど、国語が現代文がほぼ10割、古典8割漢文7割、数ⅠAが8割、数IIBが6割、物化が6~7割、地理が7割です。
また、学校内での京大を主とした旧帝大の問題に傾向を寄せた記述式の模試(英国は文理共通)では、偏差値73程度の学校で国語が400人中40番、英語が25番、数学が200番、物化が200番、地理が60番程度です。
また、文転する場合社会は地理と1年の時に受けていた世界史(つまり世界史はこの4月から6月の授業で進んだところ以外は履修しています)と2年時に習っていた倫理政経から受験科目を選択する予定です。

この成績で現段階で文転するというのは現実的なのか、またどの大学のレベルなら目指せるか(志望は京大の文学部です)をアドバイス頂けたら幸いです。

質問者からの補足コメント

  • すみません、数学物化は300人中150番、地理は150人中40番と考えてください。換算方法を間違えました。

      補足日時:2020/06/16 17:26

A 回答 (9件)

あなたは公立高校の学生さんではないですか?


理系科目が弱いというよりも、国数英以外の科目に手が回っていないような印象があります

数学は中高と長い時間かけているので、それで苦手なら残り半年でなんとかするのは難しいです
一方で理科は始めたのが遅い分、後半まで伸び続けます
中高一貫や鉄録、早ゼミなどは二年の終わりまでに全範囲網羅して、残り一年を演習にあてます

あなたはごくありきたりな、公立進学校の上位陣の特徴をもってます
今文転したら、理系として積み上げてきた授業時間を棒に振ることになりますよ
    • good
    • 0

偏差値で評価しないと判断できません。

    • good
    • 0

大学受験の特徴として、2次試験は難易度が高く、大学の過去問を研究しなければ点がとれないことが挙げられます



志望校をガチッと決める

過去問研究

今の成績から受かる戦略を立てる

この流れが王道です
どの強化も、華麗に全範囲を網羅している受験生はいないと思いますよ
特に難関大は(医学部は除く)センターの圧縮が大きいので、二次試験の研究をいかにするかで決まります
あまり、現状の模試の点数で志望校を変えない方がいいですよ
    • good
    • 0

遣ってみる以外にはないでしょう

    • good
    • 0

共通一次試験一期生です。

最近の傾向はよくわかりませんが、私達の時は^_^多分、13科目程度で試験が有りました。私は国立理系にいたのですが数三が苦手で浪人後は英数国で受験出来る私立文系今的にはMARCH?東京六大学に無事合格したのを思い出しました。進む進路にこだわりが無いのなら得意科目で合格出来る。出来そうな大学や学部を受けると良いです。私は理系ですがどーでも良い文系科目等にも突出したものがあったので利用しました。理系で数三や科学が弱点ならトップクラスの大学は厳しいと判断します。記憶力だけでも通用する倫理等の選択も有ると考えます。
    • good
    • 1

文転って、難しいんじゃないの?


理転なら、数学さえ何とかなっていれば何とかなるけれど、
理系→文系って、覚えることが莫大に増えるから
時間的余裕がないと厳しそう。
    • good
    • 0

あなたは科目的には明らかに文系だし、早いところ文系やれば?と思うよ。



僕の時は高3の夏ー冬にかけて、数十人規模で文転はいましたよ。
とりあえず国立、とりあえず理系みたいなの多かったし。

今はそう言うの、珍しいのかな?
思い切り私大文系だったのが、浪人してから一念発起して国立理系(国立医学部)を目指して受かった奴もいたし。


だから別になんでもいいんじゃない?
あと国立は工学で受けて、私立は数学選択で経済学を受ける(受かりやすいので)とかもいました。
文理選択なんて「高2の春とか、その時点で一応決めただけ」なんだから固執しなくていいんだよ。
今はYouTube見ながら受験勉強してもいいんだし、やる気次第かなと思うよ。

一旦、京大文学を目指すとして、
滑り止めは同志社、早稲田、慶應とかかな。

ちなみに東京の名門美術私大のムサビ、タマビは一部専攻は実技なしで受けられます。
美術を専攻にする時点で人生捨ててるみたいなものだろうから、京大じゃなく美大行っても良いんじゃね?とかも思います。
多分関西の子なので、東京の私立美大に行くとか、親不孝ですけど家が金持ちなら別にいいと思うよ。

割とネットとか先生って、貧乏人とか男子とかに合わせるんだよね。
でもみんながみんな貧乏でもないし、男子でもないし。
それぞれが自分にあったやり方がいいと思うけどなあ。


https://blog.goo.ne.jp/neuro-philosophy/e/2f87b6 …


作家とかはここらが多いし、出版社就職とかも当然ここら出身が多いよ。
ここらのマスコミ業界を目指すなら、もう東京行くしかないね。
京大や阪大出ても、その専攻ならメーカーや銀行に有利とはとても言えないし、
それ嫌って地元の市役所勤務なるとかもアホらしいと思うんだけどね。
新聞社やテレビは阪大京大も割といるんだけど。それでも有利とは言いづらいかもなあ。

だから5年10年のプランで言えば、親泣かせて東京行けよ、て思う。学部でちょっと触るだけでいいのなら地元でそれっぽいことやりゃいいけどさ。人生は長いぞ。
    • good
    • 0

そもそも京大を目指しているのに何で東進、進研と学校内の模試なの。

しかも偏差値73程度の学校でって話がおかしい気がします。
まあ、文転は可能だと思いますが、この文章を見る限り京大が目指せるレベルではないと思いますが、私の勘違いでしょうか?
    • good
    • 0

どこなら受かるか、は、文転もヘチマも無く、そのスコア、その学力、その偏差値で、どこに受かりそうかを見れば良い。


校内のデータを引っ張り出すなら、特に国立で、上から何番ならどのあたりなのか、を見る。私立は見辛いと思う。
ただ、あてにならない東進と、基礎レベルには強いがという進研を見ても、どこまで判るのやら。それはセンター模試でも。
引っかかるのが、その地理の学力です。
理系なら、悪いなぁ、センターだけならまぁこれからでも間に合うかもね、で済みますが、文系の場合は二次レベルのことまで必要だし。
世界史がそれより悪いから地理を選択しているはずだし。
じゃぁ(数社選択できる場合)数学で受けるのかといえば、センターでそれ。
現代文くらい数学ができるなら、文転したときに、元理系のアドバンテージが得られますが。
あとは地域。
全国津々浦々どこでも良いのか、東京の子なら、早慶捨てて名大九大北大に行くのかとか、そのあたりか。
地元のトップ私立に対して、どこになら行ってどこなら行かないのか。
東大京大が絶対無理だとは言いませんが、無理じゃないとすれば、あなたの伸び方が尋常で無かったケースに限られ、そんなケースを予測するのは不可能です。ここには超能力者も占い師もいません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!