
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私は大森に住んでいました。
私の元彼は蒲田に住んでいました。
どちらも好きな町ですが、
大森はJR大森駅付近であれば、山側は閑静な住宅街ですし、海側(?)はオフィス街なので、昼夜問わずあまり煩いことはないです。
ただ夜は人通りが少なすぎるので、夜は一人歩きできませんでした(5年住んでいたのですが、その間に2回殺人事件がありました^^;)。
蒲田は雑多な町なので、いつ行っても賑やかです。
でも、活気はあるのですが、柄の悪い方も多くやはりこちらも一人歩きはできませんでした^^;
週に半分は彼の家に遊びに行っていましたが、
更にその半分は、必ず柄の悪い子達の喧嘩とか暴れているのを目にしました。
彼も自転車を5年間で3台盗まれたとぼやいてました(しっかり鍵を3つつけておいたにも関わらず)。
なので、私のお薦めは、
乗り換えとか、駅までの利便性を考えないで、
ただ「住む」だけで考えると、
大森と蒲田の昼間にある『東邦医大』周辺が良いと思います。
ここは自転車でどちらの駅にも5~10分ほどでつきますし、
病院近くということもあって、バスも非常にたくさんの便が出ています。
と、好き勝手に書いてしまってスミマセンでした。
良い物件が見つかるといいですね。
No.4
- 回答日時:
昔、引越しをしようとしたとき、
あのあたりはよく調べました。
その経験で言うと、利便性は蒲田です。
一つ先の川崎はチネチッタ川崎のような
映画館街や、ヨドバシカメラ、紀伊国屋書店
などにぎやかです。蒲田は羽田への
アクセスもよく、4,5年後くらいには
JRの蒲田駅から京急の蒲田の駅のほうへ
地下鉄ができて、そこから京急で
羽田に直通です。
東急で渋谷方面へのアクセスも
お手軽です。
ただイメージ、環境的には蒲田は
夜の水商売の街で、
「ホテトルいかが兄ちゃん」
とか
「6000円ポッキリ」
とか叫んでいるお兄さん、
おじさんと、立ちんぼのお姉さんが
夕方から立ちならぶところです。
そうゆうのが好きな男性には
天国だと思いますが。
No.2
- 回答日時:
蒲田駅は、JRの車庫があることもあり、京浜東北線の北行き(東京方面)へは始発電車もありますから、着席可能率は高いでしょう。
また、京急の駅へも徒歩10分程度ですから、万一、JRが止まっても、他の線の選択肢があります。
大森駅は、山側が住宅街のイメージです。海側は大井競馬や平和島競艇のイメージが強く、マンションも多いですが、イメージは良くないです。
利便性では蒲田。環境などでは大森駅の山側(山王側)というところでしょうか。
東京駅からなら、地下鉄東西線で浦安方面という選択肢もあると思います。
No.1
- 回答日時:
駅の利便性を取るなら蒲田。
JRも通ってますし、東急多摩川線・池上線も通っていますので色々な所に出るにはとても便利だと思います。ただ、イメージ・環境では断然大森だと思います。
いわゆる高級住宅街もありますし、イメージ的にはとてもいいと思います。
中古物件の相場は分かりませんが、個人的には大森にします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新幹線 203x年に開業予定する北海道新幹線についてですが、東京、上野、大宮、仙台、盛岡、いわて沼宮内、二戸 1 2023/07/08 14:16
- 電車・路線・地下鉄 東京から東北一周したい 8 2023/06/23 15:31
- 新幹線 気象や事故などの影響で爆延の新幹線深夜到着 8 2023/08/17 05:27
- 賃貸マンション・賃貸アパート 神戸に詳しい方お願いします! 1 2022/07/11 22:01
- 引越し・部屋探し 家族4人、持ち家か賃貸か… 11 2022/06/01 11:11
- 関東 小田急多摩線の黒川駅、はるひ野駅周辺は住むには不便ですか? (買い物、病院など) 初めまして、私は今 3 2023/06/25 15:30
- 引越し・部屋探し 引っ越しを考えています。大学一年生男です。 6 2022/09/20 12:34
- 関西 大阪メトロ鶴見緑地線についてです。 西大橋駅-京橋駅の定期を持っています。 西大橋駅から蒲生四丁目へ 1 2023/01/11 13:45
- 地図・道路 青森市から宮古市までの行程・距離感・時間について 4 2023/03/31 10:03
- 新幹線 新函館北斗ー大宮のグランクラス利用で新青森でクラス変更は可能でしょうか? 6 2022/09/01 14:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
湘南新宿ラインのすいている車両
-
満員電車で乗って来る人を押し...
-
新幹線の乗り方がわかりません...
-
総武快速線の定期で降りれる駅...
-
大崎駅でのりんかい線への乗り...
-
りんかい線直通の埼京線には、...
-
埼京線の遅延って、こんなにも...
-
埼京線の一号車は、どっち方の...
-
池袋から新宿駅に行きたいです...
-
山手線の定期。隣の駅から乗っ...
-
定期券登録外のルートは犯罪?
-
電車の定期についてです 津田沼...
-
代々木体育館でのLIVE後の混雑...
-
定期券について
-
定期券の途中下車についてです
-
朝の中央線・下りの混雑具合に...
-
JR新幹線品川駅から池袋駅まで...
-
常磐線はなぜ本数が少ない? 宇...
-
埼京線で西大井駅から武蔵小杉...
-
京葉線・総武線の定期について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
湘南新宿ラインのすいている車両
-
大崎駅でのりんかい線への乗り...
-
新幹線の乗り方がわかりません...
-
埼京線の一号車は、どっち方の...
-
八重洲南口の改札の外から京葉...
-
定期券について
-
総武快速線の定期で降りれる駅...
-
車で10kmって一般道路を平均速...
-
満員電車で乗って来る人を押し...
-
駅のホームで電車の進行方向の...
-
鉄道について質問します。 中央...
-
横浜線の普通電車にトイレって...
-
東京駅の横須賀線ホームから銀...
-
京葉線・総武線の定期について
-
山手線の定期。隣の駅から乗っ...
-
池袋から新宿駅に行きたいです...
-
京急線?っていうの京急蒲田で...
-
定期区間内でもチャージが減っ...
-
りんかい線直通の埼京線には、...
-
小田急線 朝6時台の下り線について
おすすめ情報