アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ご近所の境界地トラブルです

色々調べた&聞いた結果
特にこちらには問題なく、先方の勘違い、認識違いと思われます。いくつか勘違いされてますが、いずれも覆せます。また、先方は証拠を持っていないようです。

賠償してほしい場合は裁判かと思うのですが、向こうの勘違いをただすだけで問題ないです。それ以上文句を言うのであれば裁判は辞さないですが……

その場合どうすればいいでしょうか?
どちらかというと話し合いの場を設けたい感じです。
民生委員?簡易裁判?

ご教授ください

A 回答 (7件)

弁護士を立てて 間に入ってもらい 話し合いの場を


設けるのが 一番 穏便だと思います。

後は 調停ですかね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

論破できる感じですが、弁護士さんに入ってもらったほうが納得してもらいやすいと思っています。

話し合いへの立ち会いだけで依頼できるか確認してみます

お礼日時:2020/06/21 12:27

境界地で実害を被っていて、その損害を賠償して欲しいならば裁判でしょう。


トラブルと言っている以上は、何かの損害が生じているのでしょうか?
一方、向こうが勘違いしていても実害がなかったら、特段そのままでもいいのではないかと思います。
勘違いを正すだけの目的で裁判をするのは、お金もかかることなので愚の骨頂でしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

車が止められないのです…
本来は車が止められるスペースがあるのですが

なので先方の勘違いをとき親戚の車が(親戚のご近所トラブルです)止められるようにしたいと思っています

お礼日時:2020/06/21 12:29

昔はね。

賠償が目的なら裁判かな
今も争て盛り上がっても構わないのですが

最近は
ここまでうち土地、貴方の土地と境界を決めたい場合

土地家屋調査士へ頼む

法務局で筆界特定の申請


ただそれだけです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

登記上は問題ないです…

お礼日時:2020/06/21 12:29

費用や利用の仕方については具体的には知らないのにすみません。



よく理解してませんが「調停」
裁判までいかずにその手前の段階で
公的立場の人に間に入ってもらい「話し合い」をします

時間を決め双方がその場に行く必要がある点と
複数回に亘ると間が開くしその度に移動する必要がある点が
ちょっと大変ですが。

状況を知らない第三者に間に入ってもらうのですから、その人にもわかるように
状況説明やその証拠を予め用意すべきなのは言うまでもありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

公的立場の人とは弁護士さんでしょうか?

我々が弁護士と、ご近所さん双方にお願いする形ですか?
説明は証拠はかなり揃っています。

お礼日時:2020/06/21 12:30

職業弁護人に金を渡して、トラブルを収めてもらうのが一番。

    • good
    • 1

No.4です


>公的立場の人とは弁護士さんでしょうか?
いいえ。正確に理解してませんでしたが、「裁判所の調停人」のことでした。

裁判所の調停とは
https://www.choutei.jp/about/index.html

相手との同席は必須ではないとの事。勘違いしてました
(でも同席の方がその場の意見交換ができるので解決が早い)

費用はわかりません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こういうのを探してました!
ありがとうございます

お礼日時:2020/06/21 13:07

調停がいいんじゃないかと思います。



民事調停について @裁判所ホームページ
 https://www.courts.go.jp/saiban/syurui/syurui_mi …

当事者間の話し合いでは,どちらも自分が正しいと主張したいので,いつまでたっても平行線をたどることになりかねません。
弁護士を入れると,弁護士は法律的観点でモノを言うはずだということで,比較的決着がつきやすいです。でも,知っている人は知っているんです。弁護者は,依頼人の代理人,つまり依頼人の味方です。依頼人に不利になるようなことは言いませんし,時には法律的観点からするとトンデモないことを言う場合もあるということを。

だからどちら側でもない人であり,また公的な立場の人を入れて話し合いをした方がすっきりすると思うんですね。

裁判所の調停では,…って,URLのページを見てもらったほうが早いし理解も深いかもしれませんね。
まずは御覧ください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!