dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

亡き父の相続が終わり半年経ちます。
相続人は母、姉、兄、私の4人です。
母は兄の家族の隣に住んでいます。

分割協議の際、約束した内容をあらゆる言い訳をして守らない姿勢の兄夫婦に
姉と私は怒ってます。

実家は農家で土地が多く。市街化の土地がいくつか有るので税金だけで毎年100万円近く支払ってます。そして土地の評価はどんどん下がる為、売れる土地は売っていく方針に相続人皆が一致しました。相続したのは母です。

分割協議が終わり6ヶ月が経ちます。
売り出した土地は次々に売却できてかなりのお金です。そして兄夫婦は分割協議の際、約束した内容を履行してほしいとの話合いから逃げるようになりました。母は兄夫婦に意見を合わせないなら一緒にいられないと言われているそうです。

抜け目のないお嫁さんです。何をするか怖いです。

二次相続ではかなりの相続税になると思います。住宅資金の贈与を行って母の家を兄が建てるということでしたがやるつもりがないようです。
兄夫婦は仕事もあまりしないで子供の行事などにかまけています。

長くなりましたが二次相続まで母のお金を自由に使われないようにできますか?
もし、使ってしまってたら取り戻せますか?

わかる方いらっしゃったら、回答をお願いします

質問者からの補足コメント

  • 相続後に母の希望する家を建てるという約束があって母の相続したお金を兄(二世帯で隣に住んでいる)に住宅資金の贈与(非課税)をし、母の家を建てる。母と兄姉私で決めてました。

      補足日時:2020/06/24 08:17
  • 法的な契約とかないです。これまで兄弟親子仲良く過ごしてきました。まさか、自分が相続で揉めるとは思ってませんでした。

    この約束を履行するなら家を出ていくと兄家族が言うので母は何でも従うしかないのです。お嫁さんは盆正月には自分の実家を優先する人です。

    母は体裁良くを重んじる人です。

    生前、固定資産税を全部払っていたのは父でした。毎年払い終わると私の家にふらっと立ち寄り安堵した様子でした。兄に払ってもらったら?と父に言ったこともありましたが過去に一度その様に渡したけど払えないと戻されたそうです。

    兄には少しでも払っていて欲しかった。今、父が守ってきた土地を売ってどんどんお金にしてます。母の意見は聞き入れて貰えない状態です。

    ややこしい話になってまして、上手く伝えらなくて失礼しました。

      補足日時:2020/06/24 08:24
  • 相続したのは母、兄姉私の4人です。

    私と姉は土地と土地の相続税分の現金
    兄は私達の倍の土地と土地の相続税分の現金
    その他、父の死亡保険金や太陽光パネルなどなど家についてるものをもらってます。

    それ以外、配偶者の非課税分のMAXは
    母が相続しました。
    相続後に建て替えなど目的に。

      補足日時:2020/06/24 09:38

A 回答 (2件)

今まで仲良くても


今がだめならこれはシビアに弁護士さん入れるしかないです
とくに嫁とか旦那とか他人が口をはさむなら
これはピシャリと弁護士入れて形をしっかり作った方がいいです

ある程度のお金があるのであれば余計こじれますから
あとあとまで問題がないように正式な書類を作るべきです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ピシャリと弁護士。
嫁は会いに行っても鍵かけて出てこない始末。私と姉の旦那さんは兄夫婦に呆れてます。

なるほど、長引くよりその方がさっぱりですね。ありがとうございます。

お礼日時:2020/06/24 12:31

>相続したのは母です…


>約束した内容をあらゆる言い訳をして守らない姿勢の兄夫婦に…

話が矛盾します。
相続したのは母一人なんでしょう。
守る、守らないは母に対して言える言葉であっても、兄に言う言葉ではありません。
相続した者が約束を守らなくて困るのは、兄もあなたや姉と同じでしょう。

それとも、母が相続した者を兄が勝手に処分しているとか?

>二次相続まで母のお金を自由に使われないように…

法令類に裏付けのある制度としては、何もありません。
元は父の財産であったとしても、いったん母が相続した以上、あとは煮て食おうと焼いて食おうと母の自由です。
公序良俗に反する使い方でない限り、他人が止めることはできません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

うれしい

回答してくださってありがとうございました。半年以上話合いはしてきたものの口のうまい兄に不信感が… だんだんわからなくなっていましたなぜ揉めているのか。 色々と参考になりましたし、気づきもありました。

今一度、頑張ってみます。

お礼日時:2020/06/25 01:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!