アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

家の購入について。この状況では考えた方が良いでしょうか?以下、思いついた限りの事項です。
・夫婦共に30歳、子供なし
・今現在の夫の年収が約360万、私が約240万予定
・貯金は二人合わせて200万程度
・退職金は恐らく二人共なし
・家賃 45,000円(駐車場込み)
・電気代 約4,500円〜
・上下水道代 約8,000円
・プロパンガス代 約6,000円〜
・県民共済 3,000円×2名
・私の車のローン 31,000円
・ガソリン代 6,000円(2人で)
・食費(酒代含) 約30,000円
・雑費 5,000円

車必須な田舎の為、車は2台持ちです。
私の車のローンは来年10月で完済となります。
お互いあまり物欲がない為、自分のために買っているものは1万円もないです。(必要とあれば買うスタイルなので、多い月もあります)
夫は専門職種の為、働こうと思えば(お声が掛かれば)ずっと続けられる仕事ではあります。私は非正規職員の為、急に無職になる可能性もありますし、妊娠出産した場合も同じです。どちらかの実家に入ることも出来ないので、住まいを探しています。比較的新しめの中古建売をメインで見ています。
また、両実家の兄弟に一人ずつ引きこもりがおり、親の死後に万が一面倒を見なければならない状況になる事も考えるとそちらも不安です。これからの世の中、一軒家よりずっと賃貸でもいいかなと思う事もありますが、夫は幼少期より賃貸住まいだったそうなので、一軒家を所望しています。子供も欲しい、家も欲しい、でももしかしたら老後に兄弟の事もあるかも、私も夫も何かあって今の様には働けないかも、と考えると何かを諦めるしかないのかとも思います。支離滅裂ですがご意見いただけますと幸いです。

質問者からの補足コメント

  • ご意見ありがとうございます。車のローンですが、独身時代に購入した残りを支払っています。近辺に店もなく職場までの公共交通機関もないので、生活するにおいて車は絶対に必須です。

      補足日時:2020/06/28 01:04

A 回答 (11件中1~10件)

中古建売だなんて・・・。



 申し訳ないのですが、この現状を見る限り無理じゃないですか?ご主人が専門職種で30歳、年収360万で子育てして行けるとお考えなのですよね。住宅ローンを抱えたら・・・。一家心中が目に見えそうです。田舎暮らしだとおっしゃっていますが(私もド田舎暮らしです)そのくせガソリン代が6000円。これだと、車はほとんど乗っていないのと一緒。タクシーを使うなり、車を1台にして、どちらかが原付バイクで十分なくらいなのにローンを組んで車を購入。もう少し収支とか節約を考えた生活を心がけられた方が賢明と思います。つまり収入ににあった生活です。
 その上でココへご相談されることをお勧めします。
    • good
    • 0

毎月の固定積み立てはいくらですか?


現状で積立できていないのなら無理です。
積立できているなら、計算できます。


余談ですが車をなぜローンで買ったのか気になります。
預金が二人あわせて、と言う表現も気になります。
    • good
    • 1

家を構える事は可能です。


新しめの中古建売は諦め、極力リフォーム無しで住めるボロ物件を入手し、建て直しを目指す計画をお勧めします。
費用感は土地家駐車場付きで1千万以下です。

理由:
・頭金200と現在家賃相当の20年ローンが予算
・ローン期間短縮が可能
・最大の負債、ひきこも×2
・収入も頭金も少なすぎる
・両親からの支援が期待できない
・現状で固定積立出来ておらず余裕なし
・妥協が中途半端でリスクが高い
・世の情勢が悪く長期ローンが危険
・田舎は空き家だらけで選択肢が多い
・既にローンがある
・夫婦の預金を妻か夫が一括管理していない
・損切りリスクが抑えられる

例えば、
田舎だと家主が養護施設に移って住む人のいない家、沢山あります。借り手が無く誰も住まないと荒れるだけ、管理委託の費用と税金が掛かって困っている筈です。巡り合わせでは贈与レベルで買えるかも。
日本には盆地が多いと思います。そんな場所は平地の市街地は賑やかで、傾斜地は急に寂れて激安住宅が転がってます。繁華街へのアクセスも車あれば苦になりません?よね?かつて保育園があったけど無くなったエリアなんか良い物権あるかも。
ボロ屋を買って、我が子のための新築資金を用意してください。子供が成人して縁談の頃に子供夫婦と協力して二世帯住宅建てられたら良いですね。最悪、場所変えもありで、その為にも長期ローンは出来ません。
子供が中学上がるまでは結構お金が貯まる筈です。可能なら自分でリフォームするのもアリです。最終的には自分たちの援助で我が子がローン組んで家を持つことになります。

最大の懸念は、家建てたら将来、寄生される可能性が高い事です。いま不動産の件で親の支援を貰えてもセットで兄弟の面倒が付いてくる事と察します。長期ローンで土地に縛られ、切り離しに相当苦労すると思います。家構えたら逃げられない。今のうちから生活保護で1人住まいするよう環境整備して予防線を。
もしも賃貸だったら大家が断るし、引っ越して逃げる事も出来ます。
    • good
    • 1

No1です。

補足をありがとうございました。

 私もド田舎だと言ってるのに・・・。ちょっときついことを書きますよ!嫌なら読まないで。
<近辺に店もなく・・・当たり前です。
<職場まで公共交通機関も無い・・・当たり前です。
<生活いするにおいて車は絶対に必須・・・車の所有率100%なのでしょう。ただこの100%は人口比じゃないんだと、なぜ理解できないの?質問者様は大きな赤ちゃん。
 近所に中高生は居ないの?居るでしょ。車を乗り回してていますか?田舎だと学校まで車やバイクで送っていくのよ!カッパ着て、小型バイクで2人乗りでね。125CCのバイクいくらか知ってる?20~30万出せば新車が買えるんだよ!!車検は無いしね。リッター50キロは走行できます。

 将来、面倒を見なきゃならないかもしれない兄弟が複数人いるんでしょう。いい加減、目を覚ましなさい。


 車が無いならバイクに乗りなさい。はっきり言うけど、お金が無いんでしょ!車のない田舎暮らしの人達は山ほどいます。大目に見ても車は一家に1台なのです。1人に1台は余裕のある世帯だよ。60代になって年金が少なすぎて車を手放すご家庭がどれだけあるか。車⇒バイクすら考えられない赤ちゃんに自宅購入の『頭金』やその後の固定資産税を含む維持費を払う甲斐性や余裕も生まれません。まともに乗りもしない車を2台持ちで、必需品だと言い張る質問者様に明るい未来はあるのかな?預貯金200万って口に出す前に、低金利とはいえ0%じゃないローンをさっさと払って金利分を浮かす努力ぐらいしたらどうなの。
 
 再度言っておきますが、お金があるから1人1台なのです。
    • good
    • 0

まず、質問に書かれた毎月の出費の内容を「何か月かの状況を見て平均を出す」とか「冬と夏の記録があったらそれを見て平均を出す」といったことをしかつ、費目(食費、光熱費、通信費、etc.)ごとにまとめましょう。


なお、昨今は携帯電話の料金やインターネットの固定回線の費用もバカにならないので確認し、他に漏れがないかも確認しましょう。
それで「今の出費状況」がわかります。


次に、今の収入だとどれくらいの金額までの住宅ローンを組めそうかを確認しましょう。
大手金融機関の公式Webサイト何度へ行くと住宅ローンのシミュレーション機能が有り確認できます。
例えば以下のようなものです。

https://www.smbc.co.jp/kojin/jutaku_loan/shinki/ …
https://www.flat35.com/simulation/sim1.html


三つ目に。
家を住宅ローンを組んで買う場合、最大30年ろか35年のローンを組むので、少なくともその間の収入の見込や出費の見込みを年表形式にまとめてみましょう。面倒だとは思いますが、その作業を行うと視覚的に資金状況がハッキリしますし、行う過程でいろんなことが見えて来ます。お子さんが欲しいと思われている場合はそれに関する費用見込みも忘れないようにそましょう。
本当は老後にどのような生活をしたいか(とそこまでの生活も含めて)もお二人で考えてこの年表を作られるとよいですが、30歳ということですとそこまでは難しいでしょうから最低限ローン期間のことを考えましょう。
ただし、その期間に「いくら貯金できるか」はまとめましょう。


・・・というお金に着目した大筋の人生設計をすることがとても重要だと考え、当方はそうして来ました。
参考まで。
    • good
    • 0

ファイナンシャルプランの相談所でないなら支出の見直しはご自分で。


二人あわせて年収が600万。
貯蓄か少な過ぎる。
頭金なしにフルローン?

夢や目標は持つべき。
そのためには自分で将来を計画しないと。

あなたの地元の様子、不動産の相場、あなた方が欲しい物件の価格、そして、田舎とのこと、希望の物件が簡単に出回るのか…
親からの援助の可能性もわからない。
ほとんど物件が出回らないなら出た瞬間に押さえるしかないだろう。

ネガティブな面のみ。
・預金の少なさ
・あなたが仕事を辞めたとき夫のみの収入の不安定さ
・妊娠、出産となれば産前産後であなたは最低1年は拘束される
・田舎とのこと、保育園が無いならあなたが働くのは無理
・運良く保育園に入園できても、働きながらなら給与の大半が保育料で消えてしまう。
・退職金の無い自営、還暦以降の生活の青写真は?
・子供を希望で車をバイクにはあり得ないから、いずれは車の買い替えも出よう、仮に地域性で収入が抑制されるなら思い切って他の県や市に引っ越しもある。
・あなたが身体に負担なく出産するリミットはあと5年くらい、持ち家よりもそっちが最重要課題では?

人生のうち高い買い物は住宅、車(維持費)、生命保険かと。
200~300万で買えるならともかく、8桁なら最悪は人生が詰んでしまう恐れもあるわけで、他人に聞くのは止めたほうがいい。
賃貸の家賃相当分をローンの返済に回せる、と考えるのかも知れないが、自分で所有してしまうと固定資産税や各種保険など賃貸にはない固定費がつきまとう。
もちろんメンテナンスや修繕のための費用もある。
10年後、20年後、30年後くらいまで、世帯の収支の見込みを可視化してみたら?
エクセルで簡単にできるだろう。
子供を育てるには金がかかるよ。
年収400万くらいの家庭で育児は問題ないが、そこで住宅ローンの捻出はキツいのでは?

あと数年、しばらくは貯蓄に励んだら?
とりま、1000万を目標に。
 ↑
これらはダンナさんと話し合うことだよ。

若い世代を誘致するための様々な住宅政策を色々な自治体がやってますよ。
現金給付はもちろん、一定期間を住むことで土地を無料でもらえるなど。
あなたの仕事など状況が許すなら検討してみたら?
    • good
    • 0

これはいろいろと悩みも尽きないね。


心中お察しする。

実家のことも含めていろんな要素が絡み合っているので、マイホーム購入という観点ではなくて、これからの人生のために1つ1つを改善していくことをお勧めする。
その結果のマイホーム購入という考え方がいいね。

質問文の中で目についた当面の懸案事項として以下回答。

1.車関連費について
ローンが終わるということはそこそこの年数を経過しているはず。
ローンが終わったからその返済額が浮いたと思ってはいけない。
車が古くなっていくことでこれから修理費用が増えるし、いずれ買い替え費用が生じることになる。
田舎で2台持ちが基本であるなら、この辺をしっかりと計画しておくこと。

2.仕事について
夫が専門職なので声がかかればずっと続けられるという話だけど、いま30歳だから定年の頃(30~40年後)には状況が変わっている可能性があるのでは?
30年後にはなくなっている職業・業種なんて結構あるからね。
今の仕事・年収でめいっぱいローンを組むと将来的にはリスクが高い。
スキルアップや副業などで収入を増やしたり長く収入を得られる道を探すなど、100年時代なんて言われているので長期的な人生設計を心がけるといいよ。
質問者の非正規職員についても同じだけれど、妊娠・出産で退職を考えているなら出産後に在宅でできる仕事を探したり、いまからママさん起業なども考えるのもいい。
こうして収入を増やすことで、マイホーム購入の実現性が高まるし、実家への両親や兄弟への支援が可能にもなってくる。

3.実家の引きこもり問題
これはそれぞれの実家の家族とよく相談すること。
自治体でも相談窓口があるし支援もある。
質問者夫婦の兄弟であればまだ若いはずなので、『いま』なら社会復帰の道もある。
しかしどんどん先送りにすることで復帰の可能性がどんどん減っていく。
実家の両親の老後の世話に加えて兄弟の面倒まで見るとなると、質問者夫婦で最大6人(親4名兄弟2名)を背負うことになる。
これはかなり厳しい。
しかも両親はいずれ他界するが、兄弟はまだ長生きするし万が一事件や事故で亡くなった場合には相続人でもある兄弟にも負債や社会的責任が及ぶ恐れもある。
引きこもりの兄弟の生活費を見ればいい・・・なんて甘く考えていると取り返しがつかない事態になることもある。

4.実家の両親について
老後の生活費の確保ができているか確認することをおすすめする。
質問者の両親世代ではその辺をあまり意識しない世代でもあるので、備えが甘くなっている可能性があるからね。
とりあえず加入している保険などを確認すること。
余計な保険料を払ってないかとかね。
老後の貯蓄額が少ない場合には、今からでも出費を抑える生活習慣に変えさせること。
引きこもりの兄弟を社会復帰させる目的はここ(出費を抑えて老後資金を貯めさせる)にもある。
今は言葉が悪いけど、親の老後の蓄えを兄弟が食っちゃってる状態だからね。


上記4点の手当てをすることで人生のリスクを軽減できるので、マイホーム購入によるリスクを背負うこともできるようになる。
今でもマイホーム購入は可能だけど、将来的なリスクは十分あるからね。

ぐっどらっくb
    • good
    • 0

まずは、「両実家の兄弟に一人ずつ引きこもりがおり、親の死後に万が一面倒を見なければならない」については切り捨てましょう。


民法では、家族間における相互扶養の義務が決められていますが、これは「余力がある場合」です。
親に関しても、私は同様に考えます。
万が一のための制度として生活保護があるわけですから、あなた自身に余裕がない場合は、社会の制度に委ねることをお勧めします。

あなたの世帯の収入は、基本的な部分は夫の360万円です。
あなたの240万円は相当に不安定であり、これをローンの支払いなどに予定することはやめましょう。
360万円であれば、経済的余裕はありませんから、冒頭の「切り捨て」という結論です。
あなたの車のローンは、あなたの収入から支払いましょう(そうなると、当然子作りは遅れますが)。
書かれている生活費からあなたの車のローンを除外すると、11万円/月くらいになるのだと思いますが、住宅ローン支払いを10万円/月と考えると、25年で3000万円(現在はほぼ無金利なので、単純計算で大丈夫です)になります。
それから、手持ちの預貯金は使わない方が安全です。
あなたの車のローンは約3万円/月なので、年間40万円足らずですから、車のローン完済までに貯められるであろう(240万円/年から40万円を差し引いた金額)200万円程度を「住宅購入資金」とされるのが良いと思います。
ただしこの「住宅購入資金200万程度」は、出来るだけ使わず、もしも何かあったとき(例えば、夫が怪我をして仕事が出来ない、など)の備えにされる方が良いと思います(つまり、出来るだけ200万円と200万円程度を手持ち資金として残す)。
ローンの金利が高いときには「頭金を出来る限り多く払う」事が得策ですが、ほぼ無金利の現在ではそこに益はありません。
もしも子供がすぐに出来なかった場合などは、あなたの収入を貯めておいて、それを繰り上げ返済に回されると、月々の返済は楽になります。
収入360万で3000万円の融資を受けることが可能であるかどうかは不明ですが、2000万なら可能でしょう。
どの程度の価格の住宅を考えているか次第ですが、夫が無事働き続けてくれるなら、あなた達の経済観念であれば、それほど無理な計画では無いと思います。
怪我や病気で働けなくなった場合に備えて「収入補償」の保険に加入しておくと更に安全だと思います。
    • good
    • 0

コロナで不安定な時期に大きなしゃつあは控えた方が無難です。


私の知り合いは、定年後に田舎にマンションを購入しました。買うのはもうしばらく控えた方が良いです。少子化で家が余りまくります。
失礼ながら、いま貴方たちが購入できる家は、3000万が限度でしょう。その程度では、売るに売れないし資産価値は期待できません。
    • good
    • 0

専門家から意見を言えば、こんなサイトで聞いても判断できないと思う。

まずは旦那さんとじっくり話すか、
借入先に相談するか、専門家にじっくり相談すべきです。ゆっくり考えて、あと1年ぐらい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!