
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
日光ではなく光が必要です。
LED照明だって育ちます。植物は光のエネルギーを使って、葉から吸収した二酸化炭素、根から吸収した水でブドウ糖を作ります。このブドウ糖から生きるのに必要な物質を作ります。根からは窒素、リン、カリウム、カルシウム、ほか微量要素の無機物を吸収します。肥料を与えなくても土壌にこれらの成分はありますが、栽培植物ではそれだけでは足りないので肥料として与えます。ブドウ糖がなければ生きられないので「日光あり肥料なし」の方が成長します。根からブドウ糖を吸収させようとしてもカビが生えたりしてうまくいきません。
No.3
- 回答日時:
肥料は成長するための材料(人間で言えば食い物)ですから、多少なくても生きられますが植物にとって日光は生きるための基本的エネルギー。
>教科書の図
多分、純水での水耕栽培の図では無いと思うので、バックグラウンドとしての材料は揃っていた状態。
植物にとって、日光は必ずしも必要ではなく、最適な波長の光をLED照明すると、成長が速くなったり収量が増えたりする様です。https://www.jstage.jst.go.jp/article/sfj/61/9/61 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家事・生活情報) 「活力剤」と「肥料」との違いは何でしょう? 6 2023/05/12 16:28
- ガーデニング・家庭菜園 柿肥料不足? 3 2022/06/14 18:36
- ガーデニング・家庭菜園 野菜育たない原因 2 2022/07/09 09:22
- 農学 【なぜ植物は肥料が多いと枯れるのでしょう?】豊かすぎる土壌では植物は育たない理由を教えて 6 2023/08/13 10:36
- 魚類 アクアリウムに関して質問です。 ニューラージパールグラスの絨毯をつくりたくて、1年前くらいから植えて 1 2023/07/06 16:56
- ガーデニング・家庭菜園 ジニア(ダブルザハラ)の花が咲かず葉ばかり成長 5 2023/08/27 09:11
- ガーデニング・家庭菜園 セロリの栽培と収穫等について 1 2022/07/04 16:18
- 農学 【植物】化学肥料を過剰投入すると、浸透圧により根から水分が奪われて根から水を吸うことが 5 2023/08/15 07:48
- ガーデニング・家庭菜園 カリブラコアを花壇に植え付けようとしています。 花用の培養土(緩効性化成肥料配合、木質堆肥・ココナッ 2 2022/05/25 18:34
- ガーデニング・家庭菜園 パキラの葉の数を増やしたい 3 2023/06/22 21:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
畑のにおいがくさいのですが、...
-
野菜の栽培にかつお節を土にま...
-
木のチップはそのまま肥料にな...
-
肥料をまいて、どのくらい待て...
-
セロリの葉が黄ばんで枯れるの...
-
皆さんはいつも何を食べていま...
-
隣家の肥料の臭い、どうすれば...
-
ゴーヤ、モロヘイヤ、ミニトマ...
-
石灰と化成肥料の同時使用について
-
皆さんはいつも何を食べていま...
-
新聞紙を肥料にして大丈夫?
-
使い捨てカイロ大量塩抜き
-
ブロッコリーの葉が赤い
-
周りが畑で大家さんの畑なんで...
-
鉢植え柚子の葉っぱが、黄緑い...
-
ケイ酸の抽出方法
-
キュウリの葉が黄変しました
-
スーパーに売っているレンコン...
-
マロウの肥料について 下記、記...
-
小麦の麦踏みするかしないか
おすすめ情報