

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No.1です。
補足読みました。
そしたら受け取るだけでしょうから何も言われることはないと思います。
ただ、確定申告書(所得税が出るようであれば)は区役所では受け付けないと思います。税務署へ持って行ってくださいと言われるのではと思いますが。

No.1
- 回答日時:
取りあえずは昨年平成31年1月1日~令和元年12月31日までの収入と経費ですね。
それが分かるものを持って行きましょう。収入から経費を差し引いたものが所得となりますので、今度はその所得から差し引かれる控除になるものを聞かれます。国民健康保険税をいくら払ったか、生命保険控除はあるのか、扶養はあるのかなどです。それが確定したら税額を計算されると思いますよ。
所得税が出るようであれば確定申告になるので税務署へ、所得税がでなければ住民税の申告になるでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メールレディの確定申告につい...
-
定期預金の利息の源泉徴収税を...
-
確定申告について教えてください。
-
公営住宅に住んでいます。株と...
-
源泉徴収票の「支払金額」に交...
-
作家に著作権料を支払った時の...
-
女の収入について。 私は22歳で...
-
田んぼの水利組合の会計報告に...
-
所得の種類
-
数年前に約100万円で購入した暗...
-
配当控除について
-
個人事業主です。事業所得(飲...
-
権利落日と配当落日
-
外貨預金
-
確定申告におけるJ-REIT等の「...
-
現在大学生で、個人契約の家庭...
-
住宅売却確定申告について 30年...
-
確定申告の医療控除で、ドラッ...
-
不動産購入に伴う確定申告
-
明後日住宅ローン控除の確定申...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
定期預金の利息の源泉徴収税を...
-
メールレディの確定申告につい...
-
確定申告の所得区分について 会...
-
チケット流通センターでの確定...
-
確定申告についてです。 私は専...
-
確定申告配偶者控除について
-
母71歳なんですが年間に国民年...
-
平成30年度からの業務委託につ...
-
税金について
-
etaxの申告書で エラーメッセジ...
-
主婦の業務委託での確定申告に...
-
収入約280万で所得税92000は妥...
-
今年初めて確定申告をします。 ...
-
フリーランスの経費は国民年金...
-
兼業農家の確定申告について
-
確定申告 最終的な納付額 閲覧...
-
高齢の父の医療保険の負担率と...
-
寡婦の確定申告 控除項目
-
主婦・在宅ライターの確定申告
-
確定申告の損得に関して
おすすめ情報
ちなみに書類作成は終わっているので提出するだけです。