プロが教えるわが家の防犯対策術!

昨年質問させていただいたものです。
お詳しい方がいましたら
お願いします。
今回は、県民税、市民税についてもお尋ねします。

確定申告初心者です。
教えて下さい。!

兼業農家の確定申告です。

昨年度、農業収入が138万あり
白色申告してみたら
今年は、台風の影響で
植えた種が育たずで、経費が136万かかっています。
また、
ふるさと納税を3万5千円しまして
申告も併せてしようと思いワンストップ
納税はしていません。


私の所得は、320万で源泉徴収は会社のほうでしてもらっています。
(給与天引きで、県民税、市民税を納付しています。)



農業所得-経費=20万未満なのですが

所得に関しては、確定申告をしなくてもよい範囲だとは
思うのですが、

この場合、仮に農業所得はゼロでも
農業収入分としての県民税市民税は
売上所得(138万円)で支払わなくてはいけないのでしょうか?

分かりにくくて申し訳ありません。

質問者からの補足コメント

  • うれしい

    分かりにくくて、日本語になっていませんでしたね。
    申し訳ありません。
    事業所得は2万円です。
    その分、支払う住民税を教えて頂きたかったのです。
    ふるさと納税もしているので、差し引き分が変わらなくなるのかな?
    と思っていました。
    確定申告してみます。
    皆さん早々にありがとうございました。

      補足日時:2019/01/18 12:34

A 回答 (4件)

>農業収入が138万あり


>経費が136万かかって

>農業所得はゼロ
どっちですか?

前者なら、2万の所得があり、
給与所得(?)が320万あるので、
住民税は一応、
2万×10%=2,000円増えることに
なるので、申告はした方がよい
です。

経費136万もかかっており、さらに
2万の経費を余計に絞り出す?のも、
できそうだと思うなら、申告しなく
てもよいですけどね。
逆にもっと経費はかかっていて、
事業所得として赤字にもできるなら、
給与所得からもマイナス分を引くこと
ができます。

確定申告で申告すれば、所得税の還付
を受けられるし、住民税も安くなります。

確定申告を避けることばかり考えず、
経費の整理ができるなら、申告を
『省略』しないで、申告してみては
いかがですか?

何事も経験です。

どうでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございました。
何事も経験ですよね。
昨年に引き続き
お世話になりました。

その通りです。

お礼日時:2019/01/18 12:35

>事業所得は2万円です…



それでもふるさと納税の確定申告をするをするなら、20万以下申告不要ではありません。
確定申告書に 2万円も記載しないといけません。

確定申告をする以上は、「市県民税の申告」は必要ありません。

>その分、支払う住民税を…

市県民税は単純に 10% をかけ算するだけです。

>ふるさと納税もしているので、差し引き分が変わらなくなる…

それは税に関係するすべての情報を出してもらわないと判断できません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しく書いていただいて
ありがとうございまいた。

無知ですみません。

お礼日時:2019/01/18 17:38

>昨年度、農業収入が138万あり…


>植えた種が育たずで、経費が136万かかっています。…

個人の税金は 1/1~12/31 の「1年分」がひとくくりで、「年度」4/1~3/31 ではありません。
しかも、収入と所得は意味が違い使い分けなければいけないことはお分かりですか。

【事業所得】
「売上 = 収入」からその仕事をするのに要した「仕入」と「経費」を引いた「利益」。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …

話がよく分かりませんが、去年は結局 2万円しか儲からなかったということですか。
それとも 136万の赤字?

>私の所得は、320万で源泉徴収は会社のほうで…

これも「所得」の言葉遣いは正しいですか。

【給与所得】
税金や社保などを引かれる前の支給総額 ( = 収入) から、「給与所得控除」を引いた数字。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …

>所得に関しては、確定申告をしなくてもよい範囲…

20万以下申告無用とは、
(1) 本業で年末調整を受ける
(2) 給与総額が 2千万以下
(3) 医療費控除その他特段の事由による確定申告の必要性も一切ない
の三つすべてを満たす場合限定の話です。
一つでも外れるなら副業がたとえ1万円でもすべて申告しないといけません。
大丈夫ですか。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …

しかも、この 20万以下申告無用の特例は国税 (所得税) のみの話で、住民税 (市県民税) にこんな特例はありません。
よって、要件に合って確定申告をしない場合は、別途、市役所へ「市県民税の申告」をする必要性が浮上してきます。
ご注意ください。

>この場合、仮に農業所得はゼロでも農業収入分としての県民税市民税は売上所得(138万円)で支払わなくては…

日本語が分かりません。
「農業所得はゼロ」でも「売上所得(138万円)」ってどういう意味ですか。

まあいずれにしても、農業による「事業所得」が 2万円だったのなら、確定申告不要の条件は満たすとしても「市県民税の申告」は必要です。

農業による「事業所得」が 136万の赤字だったのなら、確定申告は義務でありませんが任意でしたほうが良いです。

「損益通算」
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
で、給与で前払いさせられて去年分所得税の一部を還付してもらうことができます。
ただし、事業 (農業) 所得の計算過程に誤りはないか、吟味することは必要です。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございました。

お礼日時:2019/01/18 17:43

>農業収入分としての


収入と所得は全く別です。
所得=収入ー(必要経費+法定控除)
申告は、源泉の所得と上記所得を合算して所得税額を計算、すでに源泉徴収済の所得税額と差し引きして、追加徴収、または還付になります。
>売上所得(138万円
ではなく、売り上げ(収入)では?。
所得はそれから経費等を引いて、売り上げによる所得。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございました。

お礼日時:2019/01/18 17:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!