dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在専業主婦で、メールレディの他、
ポイントサイトや、メールでレポート提出して報酬を得る
というお仕事をしています。
初めて2桁いくようになり、
計算すると現在27万くらいになり月々振込みされてます。

この場合20万以上になるので
確定申告しに行かないといけないですよね?

調べてみると、
38万以内なら所得税はかからなくて
住民税がかかるとなってます。
そのとき、住民税はいくらくらいになりますでしょうか。

主人はバイトもしているため、
確定申告は私が行っているのですが、
私の収入?報酬?での確定申告は
私の名前でするんですよね?

初めてこのような壁に当たって
調べてもよくわからないでいます。
教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

20万円を超える所得で確定申告が必要なのは、給与所得者の場合で、その副業による所得が20万円を超えるケースです。



質問者さんの場合、専業主婦ですので、収入(報酬)から経費や所得控除を差し引いて、それでも支払うべき所得税が発生した場合に確定申告が必要になります。
下記サイトの記事をご参照ください。
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/ …
Q1のA(4)に該当するはずです。

すなわち、所得控除のうち基礎控除は全員にありますから、少なくとも38万円以下の所得であれば確定申告は不要です。

住民税については、お住いの市町村により多少異なります。所得の額が35万円以下なら非課税のところが多いですが、28万円を超えると住民税がかかるところもあります。
例えば、東京都の例では、35万円が非課税限度額となっていて、それを超えて38万円の所得があった場合には、年額で7,500円の住民税額となります。

さらにもっと稼いで、50万円の所得になると、所得税額:6,100円、住民税額:19,500円となります。

なお、質問者さんの収入による確定申告は、ご主人の分とは別に質問者さんの名前でしなければならないのは当然のことです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!