プロが教えるわが家の防犯対策術!

植木の伐採について
▪️建物:2階建ー1階は大家が住んでおり、2階は賃貸で4軒入っています。

私の部屋は1Kで窓が二面あるのですが、どちら窓も木が生い茂っており、日当たりが悪くなってしまいました。
①敷地内に1本
②隣の家の木が数本
どちらの木も2階建ての屋根の高さまであり、私の部屋の窓が全く見えない状況です。また、電線にも触れており台風の時期などは心配になります。

以前、大家に上記を説明し、木の剪定を依頼したところ、①は窓が見えるくらいまで伐採して下さいました。②は隣の家の木の為、窓に刺さってくる枝のみ伐採という対応でした。

しかし、今回①は窓に掛かっていた枝を少し剪定しただけで木は生い茂ったまま、日当たりは全く改善しておりません。
何度か大家と管理会社を含めメールで連絡をしているのですが、大家からは返信がなく先日、確認のメールを再度送信しました。
すると、管理会社から
『あなたが一方的に要求しているので、大家が困っているのではないか?
我慢できないなら、自分で剪定したらどうか?』
という内容でした。

最初に連絡してから、1カ月以上も経つので早めに対応して頂きたい事もありますが、そもそも、何の返信もないのもどうかと思います。
また、管理会社からの返信について、私は日当たりが悪くなったことで、大家に植木の伐採は要求できないのでしょうか?そして、自身で剪定したら?という件ですが、2階くらいある木の剪定は普通に考えて、業者に頼むしかありません。この費用は自己負担になるのでしょうか?

敷地内の植木は私の所有物ではないと認識している為、管理会社からこの様な返信があり正直びっくりしております。

※添付した写真は建物正面から撮った写真で、窓が全く見えない状況です。

アドバイス頂けると幸いです。

「植木の伐採について ▪️建物:2階建ー1」の質問画像

A 回答 (5件)

本来なら主さんが大家さんへ直接連絡するのはどうなんでしょう?同じ建物に住んでて顔を合わせるのなら…言う機会も挨拶などと一緒に出来るかもですが、通常は管理会社へ連絡するものです。

管理を依頼されてるのが管理会社ですから。

共有地の管理は管理会社が管轄です。ここが、大家と相談してどうするかです。

電線に触れているのなら安全管理も怠ってます。もしも感電などなっては大事となります。また、部屋の募集時に「角部屋、窓多く日当たり良好」などありましたら、これらは詐欺になります。

それと…なぜメールでされてるのでしょうか?
電話でされないから時間もかかってしまってるのだと思います。文字ではしっかり伝わってないこともありますし。ぜひ、管理会社へ電話で依頼しましょう
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

経緯としては、管理会社を通して連絡をしていましたが、直接、大家と連絡を取り合って欲しいとのことでメールアドレスが送られてきました。

大家と直接話をする方が早いですが、何かあった際に言った言わないが出てしまうと確認が出来なくなるため、メールで日時や内容が残る様にしています。
また、昨今の状況もありますので、人と会うことを避けております。

もう一度、管理会社に確認してみようと思います。

お礼日時:2020/07/06 12:47

画像で見たけど、剪定以前に切ったほうが良いんじゃないの?



夏場に開けてたらゲジゲジとか部屋に入り込んできそうだが
    • good
    • 0

>自分で剪定したらどうか?


根っこから剪定しましょう。切り倒すのでなく枝より下の幹の皮部分(深さ1cmも切れば死にます。)をノコギリで切ってしまえば木は枯れます。ノコギリは千円で売っています。百均にもあるでしょう。
大家との関係は悪くなるでしょうね。でも平然と管理会社が剪定すればと言ってましたからで済ましましょう。

大人なら大家に直接言うべきですね。感情がテンパる人は交渉ができません。交渉力は大事です。
    • good
    • 0

ネットで高枝切り鋏など買って


大家に直接承諾を得て切っては
    • good
    • 0

これは気の毒にね。


心中お察しする。


まず伐採の責任が誰にあるのかについて。
これは貸主または管理会社で間違いない。

戸建やマンションの専用庭の庭木などであれば借主に管理責任がある場合もある。
一般的な共同住宅の場合、敷地の管理責任は貸主となる。
庭の管理委託を受けていれば管理会社に管理責任がある。

本件のような1F貸主・2F賃貸×4戸という共同住宅の場合、貸主または管理会社に管理責任がある。
賃貸入居者には管理責任はない。


ただし。
管理責任があるとはいえ、これは入居者から伐採の請求があったら必ず伐採しなければならないということではない。
本件ではココがポイントになると思う。

どういうことかと言うと。
収益建物の設備の維持管理をどのように行うかは法令等に抵触しない限りは貸主の専権事項となる。
簡単に言えば。
枝を切るかどうか、いつ切るか、どこまで切るか・・・というのは貸主は決める。
本件で言えば、質問者からの切ってほしいという「希望」に対して、貸主の決定は『窓に掛かっていた枝を少し剪定』という内容になった。
理由は予算の関係なのか、自分では切れないからなのか、木が好きだからなのか、面倒くさいだけなのか・・・まあいろいろだろう。
(単に、収益不動産の庭木の扱い方法を知らない”素人大家”というだけかもしれないけれど)

写真を見る限り、法令などにも抵触せず、電線もいまは大丈夫だろう。
ただ、普通に考えると、このまま放置すればどんどん育って切りにくい木になるので、年1回程度はバッサリと切って高くなりすぎないようにする方が合理的。
電線が気になる場合には、電力会社へ「近所の者だけど近所の木が電線にかかっていて危ないのでは」などとして通報するのもいいね。
危険がある場合には、電力会社から貸主へ連絡が入る。


他方。
木は貸主の所有物であり剪定は貸主や管理会社の責任なので、入居者が無断で行うことはできない。
今回は貸主が『窓に掛かっていた枝を少し剪定』という決定をしたので、それ以上剪定を求めることはできない。
しかし本件の場合は「自分で剪定したらどうか?」と、ある意味では剪定の許可を得ている。
質問者の希望する内容で剪定できるということはひとつのメリットではある。
自分のために行うことなので、これは自費になるのは仕方がない。

しかし借主の目線として。
この部屋は、木のせいで日当たりの悪い部屋、あるいは毎年剪定の費用をかけたり自分でやる労力のかかる部屋になる。
家賃と釣り合わないと思ったら引っ越すようかな。
立退料は取れないけどね。
つまりは自分にとって住みやすい部屋に引っ越すということ。


蛇足ながら。
自分ならノコギリや高枝切ばさみで剪定する。
大家の代わりにやってあげることで感謝されて関係性は良くなるし、何かの際には好意的に対応してもらえるようになる。
写真のように育ってしまうと切るのも手間だけど、一度低く切れば、来年以降はラクだしね。

ぐっどらっくb
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧にご回答頂きありがとうございます。

営利目的で収入しているにもかかわらず、管理会社もオーナーも素人の様な対応に呆れている所です。

歩み寄りの誠意もないため、弁護士に相談する事にしました。

お礼日時:2020/07/07 18:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!