A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
両者に共通する部分としては高圧であること。
そして酸素は物が燃焼する際にそれを支え助長する作用「支燃性ガス」の特性を持ちますし、アセチレンはそれ自体が燃焼しやすい「可燃性ガス」です。
よって万が一火の気や高熱環境下に保管しますと、両者が作用したい大災害にもなり兼ねません。
「よってその高圧、支燃、可燃性の特性に注意し、リスクを避けねばなりません。
・可燃性材料を使用した空間を避け、あるいは両者を同一空間に保管しないこと。コンクリート造りで通気性を保った保管庫などに収納する。その保管庫には直接日光が当たり高温化することのないよう陽の当たりにくい位置、方向に設置し、40度以上とならないようにとボンベの内容物が漏れ出し庫内に充満することの防止を想定し、常時・必要時に稼働する換気扇を設置する。
。保管庫内、及びそこから5m以内は火気厳禁。庫内入り口には「火気厳禁」の表示板を設置。入り口には常時施錠をし無闇にひとの出入りがないよう配慮する。合わせて消火設備、機器を設置する(消火器など)
・静電気及び火花の発生を抑えるために庫内やそばに動力を設置、運転をしないことと、移動運搬の際の衝突、打撃に配慮し床面にはゴムマットを敷き込む。
・庫内でボンベに配管を施し使用・消費する場合は、バルブに無理な力は加えない。配管からも含めてガス漏れの有無、保管環境の保全のために定期的な点検、見回りを行う。
・庫内で配管の脱着、バルブ操作をする場合は、誤操作を防ぐために適切な照明を設置する他、その証明装置の電源スイッチは戸外に設置せず庫内とする。(中に可燃性ガスが充満していることに気付かず外から照明を付けると爆発の危険性があるため)
・ボンベが倒れ破損することを防ぐために専用のボンベ立て、または壁にしっかりと鎖でつなぐなど転倒防止策を講ずる.
これらが正常に設置、稼働、管理されているかの確認とともに、責任を明確にするために管理責任者を任命する。
辺りでしょうかね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 安息香酸と飽和炭酸水素ナトリウムの反応過程で炭酸ガスの発生を抑えることはできますか? またその方法が 1 2022/04/19 03:26
- 化学 残留塩素入りの水道水に、酸性の粉末を入れてもいいの? 4 2022/04/27 15:11
- 化学 【化学】SF6(六フッ化硫黄)、CO2(二酸化炭素)、H(水素)、He(ヘリウム)等の 2 2022/09/03 11:39
- 化学 【高圧ガス運搬について質問です】 単に貯蔵(保管)するだけの場合、法令上は特に規定 1 2023/02/14 21:48
- 会社・職場 日雇いアルバイトで酷い目に遭いました。どうしたらいいでしょうか? 1 2022/08/27 15:37
- その他(応用科学) 車に付いたセメント汚れを落とすのに酸性のサンポールと中性洗剤を混ぜて発泡させようかと考えています。 1 2023/03/22 08:26
- 電気・ガス・水道業 ガス溶接の際にいきなり高圧の酸素で切断するのではなく、低圧酸素で熱してから切断と教わりましたが何故で 3 2023/04/24 22:34
- 電気・ガス・水道 壁掛け給油機の水漏れ補修 4 2022/05/01 13:23
- 化学 化学工学の問題です。 「ある量の炭素Cを理論上必要な量より多い酸素O2で完全燃焼させた。燃焼ガスの組 2 2022/06/02 22:20
- 宇宙科学・天文学・天気 ロケットの液体燃料って水素と酸素だけですか? 液化天然ガスとかじゃ駄目ですか? 2 2023/02/02 17:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
高圧ガス保安法
その他(法律)
-
高圧ガスボンベの保管方法
その他(自然科学)
-
高圧ガス関連
その他(法律)
-
-
4
機械設備内の潤滑油等は指定危険物容量に入れる?
シェフ
-
5
液化炭酸ガスの保管場所について 高圧ガス保安法での扱い
その他(法律)
-
6
窒素などのガスボンベの保管場所について?
化学
-
7
作業分電盤への溶接機を接続する場合資格必要
歯科衛生士・歯科助手
-
8
指定数量未満(少量危険物)での危険物取扱者資格
薬剤師・登録販売者・MR
-
9
窒素ガスボンベについて
その他(ビジネス・キャリア)
-
10
フォークリフト免許証(修了証)の常時携帯は必要ですか?
調理師・管理栄養士・パティシエ
-
11
溶接作業で母材をただ地面に置いただけで接地された事になりますか? (d種接地なし) 母材に接地がない
建設業・製造業
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高圧ガスボンベの保管方法
-
アセチレンガス及び酸素ガス保...
-
ポータブルガスコンロの火力が...
-
レギュレータについて
-
カセットコンロ(イワタニ)の...
-
アセチレンガスボンベを半分に...
-
ボンベのねじについて
-
ガスボンベの処理
-
イワタニの卓上ガスコンロに、...
-
海外でカセットボンベ
-
ガスの環境がない場所ですが
-
窒素ガスの入手方法
-
コールマンガスのレギュラーと...
-
カルティエのライターについて
-
DMEガスはガスガンにも使えます...
-
MSRのドラゴンフライをお使いの...
-
ガスガンを買うにあたって、、...
-
ガスガンのことなんですが><
-
コールマンランタンのノズルつまり
-
ガスガンにガスを入れても一発...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報