dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

恐怖です。私は今賃貸のアパートに住んでいるのですが、先ほどポストに「うるさいので静かにしてください。頭痛と吐き気が止まりません」という手紙が入っていました。
背筋に悪寒が走りました。はあ?です。何故賃貸という選択をしているのにそこまで他人に気を使わないといけないのでしょうか?
確かに友達と多少遊んではいましたが、わざわざ注意される程でもないし、そんな筋合いはありません。
そもそも体が弱いならもっと良いところに住めば良いのに。前提がおかしいです。
しかし、上下左右に部屋があるので出した相手を特定する事が出来ません。
しかもこんな姑息な手を使ってきて、本当に気持ち悪いです。
どうすればやり返せるでしょうか?管理会社に連絡すれば良いのでしょうか?
本当に怖いです。助けてください。

A 回答 (8件)

一人暮らし用の賃貸アパートですよね。


壁薄いのですよね。
あと構造的にも、隣の部屋とはうすい壁一枚なので、結構 音聞こえるのです。
テレビや音楽などもモヤモヤ聞こえます。
モヤモヤ聞こえる音はまだいいのです。
ものすごく響くのは、人の話声なんですよ。
楽しい会話やエッチなことしているの、実によく聞こえるのです。
なぜ、聞こえるのかっていうと 自分が一人でいるからです。
家族で住んでいる家は、隣家の話声にさほど敏感ではありません。
自分たちも会話しているので。
自分が一人でいて、隣には一人以上に人がいる これがよくわかるのですよ。

友人や恋人と気兼ねなく話したければ、ファミリー用の物件に住みましょう。
それで解決します。
    • good
    • 0

壁が薄いから Hの時の声も聞こえるのが賃貸でして


それが嫌だから 防音装置のある一軒家を建てて引っ越していくんですよ
安い賃貸には それぐらいしか払えない人が住むので
人間レベルも同じ低度
おなじ事ややり返しをしていると 
相手が管理会社と警察連れてきて 家主さんが
出て行ってくれと賃貸契約解除しますと貴方に言います。
うちの近所は 警察に巡回して貰い 騒音を聞いて貰って、近所の人の署名を集め
町内会そうでで大家さんに談判して、身勝手な騒音を出す住民に出て行って貰いました。
    • good
    • 5

>管理会社に連絡すれば良いのでしょうか?



はい、とりあえず、近所から苦情が来た、ということで連絡してください。
居住者同士で揉め事になるとマズいですから、管理会社に相談したほうがいいです。

でも、

>賃貸という選択をしているのにそこまで他人に気を使わないといけないのでしょうか?

なにか、勘違いしていますね。
これ、主張すると、あなたが非常識人認定されますよ。

「アパートだから気を遣わなければならない」のです。
賃貸だろうと分譲だろうと、上下左右、他人とくっついて暮らしているなら、周囲に気を遣うのが常識です。
どうして「賃貸なら気を遣わなくていい」と考えたのかとっても不思議。

他人に気を遣わずに生活したいのなら、広い庭付き一戸建てか、野中の一軒家に住むしかないです。
    • good
    • 9

自分が気を付ければ良いんじゃないか。



先ず、自分を省みないとダメですよ。
    • good
    • 5

集合住宅には、暗黙のルールがあります。



賃貸でお金払って住んでいて、お互い様だから仕方がないという理屈は通らない。

お互いに、気を遣って歩き方や、TVもイヤホンとかにしたり、会話等気を付けます。
    • good
    • 6

賃貸だったら積極的に周囲に配慮しないとな。


それができないなら一軒家を探すしかない。
それが共に生きるということだ。

かつて「ピアノ殺人事件」が起こった、その二の舞にならないといいな。
    • good
    • 4

窓を開けて〝ポストにクレームの紙入れた人、返事してください!〟って聞こえるように叫んだら?

    • good
    • 0

賃貸だからこそ、その程度は常識です


クレームをつけられるってのは、余程の場合ですよ
掃除機や洗濯機の使用ですら、22時~翌朝8時くらいは避けるものです

管理会社に連絡しても「自業自得」と返されるだけですし、下手をすると退去勧告されます
反省し改善しましょう

*多分、解答でフルボッコにされるよ・・・
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!