プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

女子高生です。先程家にある血圧測定器で血圧を測ってみたら146でした。高いですよね?身長は145cm体重は45kgで少し体重は思いですがBMI数値的には大丈夫だと思います。何故血圧が高いのでしょうか?そして私は貧血を持っていて標高の高い所など行くと脳貧血になりやすく、中学生の時の登山では脳貧血になってしまいその時の血圧の数値は90もいっていなかったと保健の先生から聞いてました。なので実際はもっと低いと思っていたのですが高くてびっくりです。ストレスなど関係あるのでしょうか?最近はテスト週間で少しストレスが溜まって睡眠時間も短いのもありますか?あと元は42kgくらいでしたがこのテスト期間で3kgくらい増えました。心配なので教えておしいです!

A 回答 (5件)

血圧というのは常に変化しているので、1回計ったくらいでは


判断できません
朝起きてトイレに行った後で安静にして測り、記録することを
1週間続けてから考えましょう
    • good
    • 1

血圧を測るには、血圧計と心臓の高さをなるべく同じにしなければなりません。


 寝転んで測る時のが一番ですが、椅子などに腰掛けて測る際は腕を机の上に載せるなどして、心臓の高さと血圧計の高さを合わせます。
「女子高生です。先程家にある血圧測定器で血」の回答画像2
    • good
    • 0

一応の目安は130未満と聞いていますね。

私の年齢だと140で許容範囲だそうです。146なら誤差の範囲? 無責任なことは言えませんね。私は17歳で初めて測定して、医者から「高い!」と怒鳴られました。数値は教えてもらえませんでした。二十歳を過ぎると、何度も献血に行きました。全部遠慮されました。下が100を超えていると献血はできないらしいです。やはり上がいくらかを教えてもらっていません。掛かり付けの医者に、循環器内科を勧められました。降圧剤を貰うのですが、効果が出て来るのに半年ほどかかりました。今でも飲み続けています。1か月前くらいから、半年間ほど前までは、130すれすれでした。年齢的に140も許容範囲なので、130なら安心しています。その前はずっと110くらいでした。今は90台が多いです。以前にもそういう時がありました。私の場合は低血圧ではなさそうで、生活に何も影響しません。循環器内科が閉鎖されるので、最近近所にオープンした内科を紹介されました。数か月ほど前まで、日赤の糖尿部長だったらしく、兄の同級生で、私も同じ学校です。しかし血圧が測れないのでしょうか? 220と言います。構わないから以前の薬をください、と言って、紹介状に書いてある薬を受け取りました。2週間後にも行きましたが、やはり220です。「220なら」と悩んでいましたので、「同じ薬をください」と言って、次からは別の医者に行きました。やはりせいぜい120くらいです。日赤と言えば大病院です。糖尿病部長ならば、相当経験を積んでいるでしょう。そうです。私より2歳年上で、独立したからには、経験も年齢も文句なしと思うのですが。絶対に藪医者です。そんな腕で長年医者を続けていれば、自分が怖かったと思うのですが。
結論を1つ。日赤という大病院でも、藪医者がいるのです。それも部長になっているのです。病院の名前や大きさだけで選んではいけません。
次に1つ。血圧は結構大きく変動します。高いと思って3分間くらい待つと、問題ない数値が出ます。その程度のものと思っていていいでしょう。あまりにも続くと要注意です。
低血圧は経験がありませんので。人の話を聞いても高血圧ばかりなので。保健の先生はどういっていました? 医者に行けと言われたのなら、検査にだけでも行くのがいいでしょう。言われなかったのに、低血圧が続くならば、やはり医者に行くべきですし、保険の先生は糾弾すべきです。
    • good
    • 0

深呼吸してもう一回測ってみれば普通は下がって居るので、落ち着かせてもう一回。


血圧は一定ではなく常に上下していますし、動いただけでも上がります。
それ以外に精神的な物でも上がりますから、とにかく落ち着かせてから測る。
又、朝起きた時と昼ぐらいに夕方、そして寝る前とそれぞれ落ち着かせて測っても違いますからね。
血圧は毎日朝夕の2回同じ時間に測って記録する事が大事ですよ。
記録用の用紙は検索すれば結構出てきますから。
    • good
    • 0

個人差もありますし、緊張していたり直前に動いたりすると、上がりますよ!


今はマスクをしていたりするため、それも一因になっていると思います!

体重が直接関係している…ということはないとおもいます!
(生活習慣があまりにも悪い…だと、高血圧症などになりますが…)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!