dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

23歳派遣社員です。私は高校卒業後から現在まで派遣社員として働いており現在の仕事は就業して半年程立っております。

つい最近派遣契約の更新の時期になり派遣会社と更新を継続するか面談を行いました。
私自身は今後も契約を更新したい意向をお伝えしたのですが、就業先からは有難いことに直雇用で正社員にならないかとお話がありとても悩んでいます。
一般的に派遣社員から正社員になることは難しいと言われていますし年齢的にもタイミングの良い時期かと思ってはいます。
ただ今回頂いた正社員のお話は今とは全く別の業務になるということでそれでも可能であればの話ということでした。
私自身今のお仕事が好きですし自分にも合っていると感じており今後も今の業務でお仕事出来れば有難いと思っております。
現在の業務の自分に合った仕事を続けるか別の業務で正社員になるか中々決めることができません。

業務内容の面で悩んでいることも一つですがもう一つ悩んでしまっている原因が社内での人間関係についてです。
私自身、会社の方との関係をプライベートまで持ち込みたくないと思っており、会社内での飲み会等も参加せず今まで仕事以外では深く関わらないようにしておりました。
ただ今回正社員のお話を頂いた際に飲み会等の交流の場は強制になってしまうと言われました。
どうやら社長が社員と遊ぶのが大好きだそうで、全員参加が基本になっているとのことです。
社会人として社内の方との交流も大事にするべきかと思いますが、わたしにはストレスに感じてしまう為、そういったことがあるならと悩んでいます。

現実的に金銭面や待遇面では正社員になった方が良いでしょうし、今のまま派遣で働いていて将来のことを考えると今ここで社員になっておくのが良いのでは無いかと考えてしまいます。

最終的に決めるのは自分自身ではありますが、相談できる方もいない為、派遣から正社員になった方、社会人としての先輩方から経験上アドバイス、厳しいお言葉も下さると有難いです。

宜しくお願い致します。
(文章が長くなり内容もわかりづらく申し訳ありません

A 回答 (4件)

>会社の方との関係をプライベートまで持ち込みたくないと思っており…飲み会等の交流の場は強制になってしまうと言われました。




社風は貴女には合わないと思います。


就職するという事は「仕事」を選ぶのではなく「会社」を選ぶのです。

正社員として就職するなら「仕事内容が好き」では無く、「この会社が好き」で無ければ長続きはしないと思います。
    • good
    • 0

悩んでいる内は、変わらない方がいいですね。


文章からも、その正社員の話には乗り気でないようですしね。
結論、正社員になることのメリットで考えれば良いですが、やりたくない業務なら、どうせ辞めるのでは無いでしょうか?
    • good
    • 1

派遣社員として今の職場で永遠には働けないですよね、いずれは辞めるか直接雇用のどちらかになるはずです。



それならお誘いがある今変わる方が良いと思います。

業務内容が変わるのが嫌でもやってみたら好きになるかもしれないですよ。

人間関係や飲み会が嫌ってのは少し断る理由としては弱い気がしますね。

将来の目標とか無いのなら受けてみた方が良いと思いますよ。
    • good
    • 1

男性なら将来を見据えて正社員へなるべきです!派遣では家庭を持っても先々のビジョンが無い。


女性であるなら、自由度が高い派遣やパートでも家庭に入る事や子育てを考えれば現状維持が良いかもしれない。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!