プロが教えるわが家の防犯対策術!

一般的に梅雨入りのことを入梅、梅雨のことを梅雨と言いますよね。ただ、私の住まいは銚子ですが、うちの祖母は梅雨そのもののことを入梅と言っていたのでそれはおかしいと指摘したら母が「そういう言い回しもある。ここ銚子では入梅いわしなんてものもある」と言われ、わけがわかりません。入梅いわしと呼ばれるものがあるにせよ、梅雨のことを入梅というのは一般的におかしいと思いませんか?

A 回答 (3件)

地方ごとの方言、言い回しを共通語と比較して違う、おかしいを言い始めればキリがありません。

    • good
    • 2

質問者さんの常識全てが日本全国の常識という訳でもありません


その土地で通用している言葉が、その土地では一般的
例えば新入社員を例にとってみましょう
新入は新たに入社する事ですが、入社後も暫くは新入
おかしいですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おかしくないですね。この事と一緒の事だったんですね。ありがとうございました!

お礼日時:2020/07/17 08:01

方言ですから。


----
西関東方言では、梅雨の季節全体を「入梅」と呼ぶ。普通にいう「梅雨入りする」は「入梅に入る」という[2]。
----wikiより
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%A5%E6%A2%85
    • good
    • 0
この回答へのお礼

入梅に入るという言い方は少し不思議な言い方ですね。初めて聞いたかもしれません。やはり方言と割り切るしかないのですね。ありがとうございました!

お礼日時:2020/07/17 08:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!