アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

メールアドレス、ダブルクオーテーションマークなど複合外来語(2つ以上の単語で1つの意味を成す外来語)をその読みのとおりに片仮名書きする場合に各単語の間を中点(・)で区切るかどうかについて規定した政府系公式文書があるでしょうか。

例えば、次のどちらがよいかということです。
メールアドレス
メール・アドレス
ダブルクオーテーションマーク
ダブル・クオーテーション・マーク

ただし、人名、地名の場合は除きます(考えなくてよいこととします)。
例えば、「ジョン・フィッツジェラルド・ケネディ」、「サンフランシスコ」などの場合は除きます。

政府系公式文書とは、告示、通達、指針、規格、公益法人策定文書、世界的有名(又は世界的専門)組織策定文書、などのことだとしてお考えください。

A 回答 (1件)

取り決めはありません。

慣例に従うことになります。

内閣告示・内閣訓令
https://www.bunka.go.jp/kokugo_nihongo/sisaku/jo …

8 複合した語であることを示すための,つなぎの符号の用い方については,それぞれの分野の慣用に従うものとし,ここでは取決めを行わない。
〔例〕 ケース バイ ケース  ケース・バイ・ケース  ケース-バイ-ケース
    マルコ・ポーロ  マルコ=ポーロ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それぞれの分野の慣用に従うんですね。

ありがとうございます。

お礼日時:2020/07/18 17:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!