
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
その様な事は幾度か語っていた様です。
民族同士の戦いは勝つか負けるかどちらかしか無いと、ヒトラーは考えていてもしドイツが負ければ、徹底的な破壊によりドイツ国民は原始時代に逆戻りするだろうみたいな事を言っていた様です。
実際、ヒトラーは「負けた後、敵に使われない様工場、交通機関、重要施設を破壊しろ」と命令し(命令を無視して実行されなかった)「ドイツ国民が困窮しようが知った事じゃない、国民が望んだ結果だ」と言い放った様です。
側近にも「戦争に負ければ我が国民は弱者であることが証明され、この戦争の後に生き残るのは劣った人間だけだろう」と語り、遺言には「ドイツ人は私のナチズム運動に値しないことを自ら証明した」と書き残しました。
要は自分の失策を国民になすりつけて責任逃れしたかっただけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
ドイツが植民地政策に乗り出さ...
-
5
アインシュタインはスイス人だ...
-
6
ドイツの国名の移り変わりがよ...
-
7
添付ファイル画像の兵士の兜は...
-
8
ドイツとは…?(プロイセンとの...
-
9
20世紀の戦争で軍隊が敵に寝返...
-
10
北海道出身の人は、先祖は元々...
-
11
大航海時代以前のヨーロッパ人...
-
12
リアルガチでアメリカ≒銃規制無...
-
13
昔の土地争い(領土の奪い合い...
-
14
この絵を説明して下さい!
-
15
平和の反対
-
16
貨幣価値
-
17
敗(まけるの意)と負けるの、...
-
18
第二次世界大戦について
-
19
西部劇の時代の一ドルっていく...
-
20
イギリス
おすすめ情報