プロが教えるわが家の防犯対策術!

最近よくガソリンスタンドや道路沿いの看板などに、「月々1万円で新車に載りませんか?」の表示を見かけますが、通常のディーラーから新車を購入する場合とどんな違いがあるのでしょうか?
具体的にメリット、デメリットを知りたいです。
また、どんな乗り方をする人にメリットは生まれるのでしょうか?

A 回答 (11件中1~10件)

ディーラーって、基本的に純正オプション


でも、街の車屋さんとか街の車屋さんのカーリースとかは、社外品なりものを取り付けることもある。

カーリースは、車を借りるであり、購入ではない。
ローンは、一応は購入ってなるけどもね。ディーラーローンとかは、返済している間は、担保として、車の名義人がディーラーの会社なりローン会社になったりすることはある。

メリットは、税金も車検費用やメンテナンス費用もすべて込みの毎月一定額。(保険込みもあり)
毎月ほぼ、一定の支払いのみを行えばいいので分かりやすい。
法人なら、リース代金を経費として落とせる。また、資産としての計上を行わないから、減価償却もない。
個人なら、リース期間満了後に再リース・買取・返却が選択出来る。 法人などで経費として落としたなら、再リースか返却のみとなる
車検とか修理は、自分の好きなところに出せる。

デメリットは、
リース期間満了まで支払う必要があり、途中解約とかは難しい。
リース期間満了後に、車を返却する場合は、車の状態により、当初設定したときよりも価値低下分の支払いが求められる。(キズ・走行距離オーバーとかが対象)
メンテナンスは、最低限のオイル交換・エレメント・ワイパーの交換のみが含まれているぐらいにしか過ぎない。
最低限のメンテナンスには含まれていないオイル交換とか、修理費は、自腹になる。
車検・メンテナンスは、リース会社が決めた店舗で行う必用がある。(そこしか金が出ないってこと)

基本的に、安価な順では、一括<ローン<リースって言われているけどもね。

1万円~のカーリースだと、ボーナス月とかは、数倍以上違う金額を支払う必要がある。

>一日換算や月換算で乗れる距離も決まってくるのでしょうか?

一応、カーリースって、想定の年間走行距離とかありますので、その距離内って限られますね。


ローンって、ローン代金の返済は、毎月ほぼ一定。
でも、車を所有するのだから、維持費としての税金やメンテナンス代金などが別と発生する。
車検とかになると、どうしても交換する部品が増えたりして割高になることはある。
一方リースだと、税金やメンテナンスとかの含まれてのほぼ一定で分かりやすい。住宅ローンとかも他にかかえている場合は分かりやすい場合がある

街の車屋さんは、車を売れてラッキー。しかもディーラーさんから、手数料が入ってくる。ディーラーさんは、車を1台売れてラッキー。お金も若干入る。(販売台数達成したら、メーカーからお金が入ってくる。)
リースなら、車検・メンテナンスで来てくれるから、メンテナンス費用で工賃が入ってくる。

ディーラーのメンテパックって、囲い込みだしな・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まるで関係者並みの解説、ありがとうございました。
これで何となく「この方法」での購入は無いと決断できました。

お礼日時:2020/07/19 23:17

クルマをローンで買う場合と、ほぼ同額で乗れるのと、月々の支払額が確定しているので生活設計(というのでしょうか)をしやすくなります。


一括払いで買うのが一番安いですが、それが出来ない場合に、金利をローン会社に払うか、リース料をリース会社に払うか、の違いがある程度です(ディーラーは、どのような買われ方をしても1台分の儲けが入るだけ)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何かしらの旨味と申しましょうか?考え方ができるシステムなら、検討の余地があるかな?と思っていましたが・・。
上手くいく方法は無いですね~。
返信ありがとうございました。

お礼日時:2020/07/19 23:09

>通常のディーラーから新車を購入する場合とどんな違いがあるのでしょうか?


そもそもが車両を「購入」したことになりません。

結構昔にも流行った方式なのですが、リースに似た形態です。

残価設定型クレジットと呼ばれるもので、ざっくりいうと「下取り価格」をあらかじめ差っ引いてローンを組む。といえばいいでしょうか。
支払いが終わる際に、車両の状態が設定された条件を満たしていれば、返却時に0となり、終了、条件を満たしていないなら、はみ出る分を支払うことになります。

なので、実際には何のメリットもありません。メリットありげに見えるだけです。
ディーラーも積極的にこのサービスをやっていますけど、なぜなのかと行けば「新車を売りたいから」に尽きます。

>どんな乗り方をする人にメリットは生まれるのでしょうか?

乗り方というより、分相応以上の車を日常的に乗りたいという人向けですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

分かりやすいですね。
「購入」では無いとすると、簡単な改造(オーディオ変更など)も返却時に余分な代金が発生するのでしょうね。
返信ありがとうございました。

お礼日時:2020/07/19 23:05

高額な残価にたっぷりのボーナス加算。


単なる数字のトリックです。
総額は凄く高いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たぶん基本的に使用し、事故や故障、走行距離の過多が無い状態での返却もしくは買取で通常の代金+αなんでしょうね。
それ以外は代金的に損をする仕組み。
メリットが無いですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2020/07/19 23:01

要はカーリースです。



一万円だと、軽の比較的価格設定が低いものになってきます。

メリット
・諸費用の持ち出しが無い。
・まとまったお金が必要ない。

デメリット
・希望する車種には乗れない。

等があります。

>どんな乗り方をする人にメリットは生まれるのでしょうか?

特に車種にこだわりが無く、定期的に新車に乗りたいと思っている人。
今年買った車でも、車を買った時点で中古車になりますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
とにかく商売品なのですから、本家のメーカーディーラーを差し置いて、お得にはなりませんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2020/07/19 22:56

新車価格の半分とか何割かを留保して残りと諸費用を足した金額を月払いのローンで組む仕組みで「残価設定型」とか「パワーローン」などと言われているものです。



確かに新車には乗れますが自分名義にはならないし例えば3年ローンとしたら最終回に留保した金額を払うか現車を返還する仕組みです。
但しこれは丁寧に乗ってしかも事故を起こさないような場合であって、事故ってクルマを破損させると違約金を払わされることもあります。

また普通に乗っていても故障や事故などの場合、ガススタではあまり面倒を見てくれませんので、普通のディーラーなどでお買いになる事をお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに多くの方が使わない理由ですね。

お礼日時:2020/07/19 22:54

http://www.nissan.co.jp/CREDIT/BVC/?sclisid=LS_T …

軽4に多いのかな?
普通に購入すれば総額150万円としましょうか。
5年間契約で残高が50万円だったとすれば、100万円払えばいいかな。
月1万円なら5年で60万円。残り40万円はボーナス月に10回払いかな。
これに、金利が乗ります。この金利は車種、販売店によって違います。

5年乗って、車を返すか50万円払って乗り続けるかでしょうね。
車を返すときは、走行距離が多かったり、修復歴、傷があれば車の価値が下がるので、追加の支払額を請求されるかも。

>また、どんな乗り方をする人にメリットは生まれるのでしょうか?
私は、お得感はないと思っています。
月々の支払額を抑えて買いやすいようにしていますが、総額を考えれば損してると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりそんな感じなのでしょうね。
私は事故などが無い場合、走行距離を計算せず返却、もしくは買取ができればお得感もあるのでは!?と思っていました。
何の得も無ければ、メリットもない!
そんな商売の仕方なのでしょうね。
ありがとうございました。

お礼日時:2020/07/19 22:52

最近よく見かけますね。

残価設定リースかサブスクが考えられます。
どうしても新車を全額現金で買うとなると、多額のお金がいっぺんに必要になります。ローンを組む人もいるでしょう。
①残価設定リースの場合
月々支払うお金には、点検費用、車検費用など車にかかる費用が含まれています。車の原価償却が3年として、新車費用-月々リース額✖36か月=残価 残価が残ります。
その残価を払って自分のものにするのもよし、払わないで次の車に乗り換えるのもよしという制度です。簡単に言うとね。
②サブスク(サブスクリプション)
車にもよりますが、月々一定の金額を払いながら、同じ価格設定の車に何種類も乗れるサービスです。詳しくはわかりませんが、法定費用や点検費用も含まれていると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

例えば、一日換算や月換算で乗れる距離も決まってくるのでしょうか?
一定距離を超えると支払いも出てくるとか?
まずは自分で調べないとですね。
返信ありがとうございます。

お礼日時:2020/07/19 11:51

もしかしたら「カーリース」みたいな制度のことではないでしょうか?


新車に乗ることはできるけど、車の所有権は無くて、ずーと毎月1万円を払い続けることになるってことかな?
詳細は書類を見ないとわかりませんが、「新車に乗りたい!」って方にとってはメリットがあると思います。
でも、「気に入った車を長く乗りたい!所有権持ちたい!」と考える方からみたら、経済的にはデメリットになるような気がします。(リースのデメリットと同じ)

ただ、コロナで車需要が落ち込んでいると思えるので、ディーラさんたちにすれば、「車が売れるなら、利益が少々減ってもいい」って方針でできた制度かもしれません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですね。いろいろな商売法があるとは思いますが・・。
もう少し自分で調べるといいかもですね。
返信ありがとうございます。

お礼日時:2020/07/19 11:48

カーシェア、もしくはリースの広告ですな。


車を持つと乗ろうが乗るまいが、毎月数万円の維持費がかかるもの、
それを嫌って、最近の若い人達は車の所有欲が低くなっているので
新たな需要喚起で考えた商売ですな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

地域ごとに戦略が違うのでしょうか?
なんとなくカーシェアやリースとは違うような?
返信ありがとうございます。

お礼日時:2020/07/19 11:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!