重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

確定申告の相談!



全て社会保険入っていません
所得税のみ


質問①
昨年 2つ掛け持ちアルバイトで
年収 250万円
1つ目 190万円
2つ目 60万円


一昨年 3つ掛け持ちアルバイトで年収 300万円

1つ目190
2つ目 60
3つ目 50


2年前 1つアルバイト年収190万円


全て所得税だけですが
どの年が一番 所得税払いすぎて
一番税金返ってくる年はいつですか?




宜しくお願い申し上げます

A 回答 (3件)

こんにちは。



確定申告すると天引きされ所得税が返ってくる場合もあるが、所得税を払わなくてはならない場合もあります。ケースバイケースですよ。

ですから、それぞれのバイト先で、所得税がいくら天引きされたかを書いてくれないと、どの年が一番 所得税を払いすぎたか回答できませんね。
    • good
    • 0

>どの年が一番 所得税払いすぎて



で、いくら払ったんですか?
    • good
    • 0

何度質問したところで、答えは出ません。



それぞれの収入が記載されている
全ての源泉徴収票の
⑪支払金額
⑫源泉徴収税額
をご提示ください。

令和元年分の
①190万円
②60万円

⑪支払金額
⑫源泉徴収税額

平成30年分の
③190万円
④ 60万円
⑤ 50万円

⑪支払金額
⑫源泉徴収税額

平成29年分の
⑥190万円

⑪支払金額
⑫源泉徴収税額

感覚的には、
毎年190万は、メインの勤め先で、
年末調整はしているが、
それ以外は、掛け持ちの副業。

それなら、
平成29年分は何もなし。
令和元年分、平成30年分は、
確定申告していないなら、脱税です。

返ってくる税金はなく、追加で納税が必要です。
早めに確定申告をして、納税して下さい。

平成30年分では、
無申告加算税、延滞税も加算されるかもしれません。

令和元年分は、確定申告が遅れても、コロナの影響で
加算税は免れるかもしれません。

早めに確定申告して、納税して下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!