
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
大学の推薦入試に必要な評定平均は、一般的に、高校1年生からの評定平均ですよ。
だから推薦狙いの人は高校入学と同時に、3年間良い成績を取り続けて品行方正でいることを心がけないといけないのです。高校3年生のときだけ頑張っても推薦では行けませんよ。そういうタイプの人は一般入試向きです。
大学は「学力は足りなくてもいいから、3年間、学校の言うことを聞いてコツコツ頑張る真面目な子」が欲しいのですからね。
一般入試では内申は関係ありません。ただし、今年度からの大学入試改革で、今後は一般入試でも調査書を活用するように…という方向が示されてきています。大学によってどう「活用」するのか知りませんが、もしその方向が進んでいけば、一般入試でも素行が問題になることはあるかも知れません。
また、教育学部で実技があるようなコースを選ぶ場合、面接と似たような側面があるので、あまりトガった格好をしていると印象が悪い可能性はありますね。大学の方針によりますが。
No.4
- 回答日時:
推薦基準は2つのハードルがあります。
校内推薦基準と大学側の推薦基準です。この基準をしっかりお調べになられたら良いと思います。
まずは「高校2年で多少茶髪ヤンチャでもおkですかね?」と高校の先生に聞き
その後「高校2年で多少茶髪ヤンチャでもおkですかね?」と偏差値47くらいの教育学部の
学生募集の担当者の方に聞いてください。答えが返ってきます
内申書の扱いは基本的に「受験要綱」に書かれていますが、心配なら「偏差値47くらいの教育学部」に
直接質問すれば教えてくれます。
「高校3年でも真っ赤なウルフカットで、推薦あきらめ受験するとする場合、受験は内申とか関係無しですか?」
と質問してください。これも答えが返ってきます。
それ以外には質問者の方が、正確な答えを手にすることはできません。
No.2
- 回答日時:
私が高校生の頃(40年近く前)の話なので現状にどれだけ当てはまるか分かりませんが、推薦入学(恐らくはいわゆる公募推薦)で最も重要なのは評定平均値(≒成績)でした。
大学ごとに推薦に必要な評定平均値が示されていました。あと内申書(≒普段の素行)も評価されます。それにあくまでも入試ですから、当然一般入試と同じく学力試験がありますし、推薦入学の場合は面接もありました。ちなみに現在では推薦入学と言うと「一般入試では合格できない学力の低い人が受けるもの」と言うイメージがあるようですが、私が高校生の頃の推薦入学は一般入試で合格が狙えるくらいの人しか推薦してもらえなかったようです。学校側にしてみれば推薦した生徒が落ちては学校のメンツ丸潰れですから当然でしょうが、そのため当時は「推薦で入る」と言うのが一種のステータスでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 国立大学への受験について 2 2022/04/04 18:35
- 大学受験 推薦入試について教えていただきたいことがあります。 私は、この春高校三年生になります。進路について考 1 2022/04/05 02:04
- 高校受験 今中学3年生です。私立の高校に推薦で行きたいと考えてます。成績はずっとオール5です。もし行けるなら資 1 2022/09/02 23:26
- 学校 高校3年、週一で学校を休んでしまう 私は高校3年生です、高校1年生の後半から今まで週一で学校を休んで 4 2022/04/25 08:30
- 大学受験 同じ高校から、超難関大学の一般入試で合格するのと、指定校推薦をもらい合格するのとでは、どちらが大変で 6 2023/03/17 23:25
- 大学受験 進学する際の欠席日数 2 2022/05/19 10:26
- 高校受験 クソ腹立つことがあります。 もう限界です。うちの父親と今年受験生の弟の考え方に腹が立って仕方がないで 2 2022/08/27 17:06
- 高校受験 もう限界です。うちの父親と今年受験生の弟の考え方に腹が立って仕方がないです。 今年弟が中3になり、今 4 2022/08/14 09:47
- 大学受験 指定校推薦 退学 4 2022/05/22 02:48
- 大学受験 AO入試にするか指定校推薦にするか迷っています。 自分はAO入試にもし落ちたら指定校推薦で受けれます 2 2022/09/14 17:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教えてください!評定平均3.3だ...
-
二浪は大学入ったら浮きますか...
-
指定校推薦 退学
-
専門学校をやめて大学受験する...
-
偏差値65の高校でも、真ん中以...
-
東京女子大学と昭和女子大学ど...
-
大学受験の合否発表を終えた者...
-
大学に問い合わせて返信をいた...
-
日本史です。日蓮の蓮って入試...
-
現在高校3年生の者です。指定校...
-
30年前と現在、大学入試、どち...
-
身に覚えのない大学から資料が...
-
19歳新卒です。21歳で大学にい...
-
高校で停学になったら大学の一...
-
大学の志望理由書に教授の名前...
-
高校生二年生です!関関同立の...
-
軽度知的障害でも、東大にいけ...
-
共通テストでマークミスしてな...
-
高3です。単刀直入に言いますと...
-
昔と今の大学受験の難易度
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学受験の合否発表を終えた者...
-
入学手続き期限を勘違い、救済...
-
教えてください!評定平均3.3だ...
-
浪人して、大学入試が終わりま...
-
大学合格の報告メール
-
自分はアホなのでしょうか?悲...
-
北海道大学と慶應義塾大学って...
-
受験する大学から非通知で電話...
-
大学に卒業証明を送るのに封筒...
-
補欠合格の電話がもし、かかっ...
-
受験票を紛失しました
-
1浪して関学全落ち、春から滑り...
-
国公立大学の追加合格について ...
-
指定校推薦 退学
-
偏差値50程度の地方国立大、公...
-
なぜ合格したのか分からない… ...
-
桜美林大学補欠入学者になった...
-
偏差値65の高校でも、真ん中以...
-
山口東京理科大学は、なぜ人気...
-
マジで死にたいくらいです。 滑...
おすすめ情報