アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高三です。本命じゃない高校に行くことなり、実際通ってみて辛かったので一日でも休んだら登校拒否になると思って一年から今まで通い続けてきたのですが、3年の今の時期だし、自分で勉強しなきゃいけないし、もう登校拒否になることもないだろうし、なっても出席はもう足りているからと…休んじゃいました。休む日の朝はええいやすんじゃえ!都立の子とかはこの時期になるとみんなよく休むし、まじめに学校
行ってたら大学落ちちゃう!って感じだったのですが。
その休んだ日の夕方ぐらいから、今まで熱があっても頑張ってきたのになぁ…もうちょっと頑張って行っときゃよかったなぁって感じで結構後悔していて引きずっています。
一方皆勤賞なんて単なる事故満だよな。皆勤賞取った所で高校の先生が褒めてくれるだけで、高校の時皆勤賞でした!ってアピールする場もなければ、これから先の人生で誰かが評価してくれるわけでもないし、大学受からなきゃ意味ないし。1日休んで、休むきっかけが出来た以上これからは週1、2のペースで休んで行こう!とか前向き?に考えようとしているのですが…どうも後悔を引きずってしまっしてしまって…。もう皆勤賞とれるわけでもないのに。
実際皆勤賞なんて自己満で、意味無いですよね?????少なくとも自分はそう思いたいのですが。
アドバイスください。

A 回答 (18件中1~10件)

高校生なら「皆勤」ほめてもいいと思います。

夜更かししないからかぜも引かない(^^) 具合が悪ければ自分で休む。

小学生だと無理に出席して他人に病原菌撒き散らす! 原因になりやすいので、廃止した学校多いです。無理にいかせようとする母親が苦情言ったりしますけど(^^)

他人の迷惑はお構いなしってことです。教師も質は良くないから
どっちもいい勝負。

あなたは記録中断したから「意味ない」と思ってもふつうです。だけど、人のプライドは人それぞれです。
「もうちょっと頑張って行っときゃよかったなぁって感じで結構後悔していて引きずっています」
正直でよろしい。行った人はあの時苦しかったけどやり遂げたって自信ですよね。

具合が悪いときは休んで正解です。残り少ない高校生活を楽しんでください
(受験あるとそうも行かないけど)
    • good
    • 0

結論から言って、自己満足だと思います。


たまに「皆勤賞だった」って言う人がいますが、「へ~すごいね」で終わりです。
高校時代皆勤賞だったからと言って、
大学で単位取得が楽になるわけでもなく、
就職したあとボーナスが上乗せされるわけでもなく、
結婚に有利な条件になるわけでもありませんから。

質問者さまは皆勤賞に対してプライドがあったようですが、
>1日休んで、休むきっかけが出来た以上これからは週1、2のペースで休んで行こう!とか前向き?に考えようとしているのですが
これはちょっと違うんじゃないかな?
前向きというのは、「1日くらい休んじゃったけど、卒業までもう少しなんだから残りの高校生活を満喫しよう」と思うことだと思うことじゃないかな?
「皆勤賞という固執」からの開放であれば、それが前向きと言えるのかもしれないけれど。

なんにせよ、あと半年もないのだから、存分に楽しみましょう!
    • good
    • 1

こんばんは。


気持ちは分からなくもないですねぇ-w-

現在21歳、社会人2年生。
小中を皆勤、高校は遅刻があったため精勤(笑)
専門も。。。皆勤だったかな?あんまし覚えてないけど。

>>実際皆勤賞なんて自己満で、意味ないですよね?
自分はそうも思いませんでしたよ。
「継続は力なり」って言葉もある通り、身に付くこともありました。

逆に、確かにただの自己満だ。と思う部分もありましたけどね(笑

>>休むきっかけが出来た以上これからは。。。
損得勘定で考えてもいいかもしれませんね。

休んだ方が得なのか、学校に行った方が得なのか。
ただし、何に対して得かってのも問題ですよね。

「ただ、楽しい時間を過ごすために休んだ」のなら、それこそ自己満ですよね。
(率直に言うと、ゲームやりたいから休んだとか、眠いから休んだ。とか。

何かを得るために休んだ。のだったら、それはそれで自分にとって有意義なものになるかと思います。
自分の周りでは、「講習会のために会社を休んだ」とかって人結構いますよ。
(講習会~のためなのに、会社で認められないってのも問題がありますけどね。そこらへんは社会人になってから実感できるかもしれません-w-

>>週1、2のペースで休んで行こう!
自分は、理由がある休み、何かを得るような休み。なら全然ありだと思いますね。
逆に、ただ自己満足のためだけに休む~のでしたら、人としてどうかと思っちゃいますね。

とりあえず忘れちゃいけないことは、あなたが生活していくうえでひとりじゃ生活できてないですよね?
親がいて、親が金銭を払っているからこそ生きていけているということはしっかり認識しておくべきでしょう。
学費も親が払っているんでしょうしね ̄▽ ̄(違ったらすみません^^;

まずはよく考えてみてはいかがでしょうか?
後悔の念はよくわかりますが、過ぎてしまった事です。それ以上の何かを得られるといいですね。


ちなみに。。。
>>これから先の人生で誰かが評価してくれるわけでもない
場合によりけり。
例えばですが。。。「高卒の就職」とか、特殊な業種じゃなきゃ関係ありますよね。
「かなりの頻度で休んでいて、出席日数ギリギリ」の人と「皆勤~。成績はそんなに?でも休んでない」
「勤務態度」を想像すると、ぽこぽこ休まれるよりは、毎日来てた人の方が数字上の印象としてはよく取られますよ。

時と場合にもよりますが、自分は、「誰も評価することはない」とは思いませんよ。
    • good
    • 0

こんにちは



自己満足ではありますが、社会に出てからも役立つと思いますよ
社会人(バイトも含む)にとって最低限必要なことは
*休まない、遅刻しない
だと思います。あまりに基本的なことですが意外と難しいです

たとえば会社に入ると、夜2,3時まで飲むこともありますが
次の日、会社に9時出社する
これを続けることは難しいです

皆勤賞自体を他人が評価する訳ではありませんが
それを達成するために、「自分を律する姿勢」ということを他人は評価します。

どんなに夜中まで残業しても次の日、遅刻しない
ということを続けることができる人は
他人から信頼されますし、仕事もさせてもらえます

ちょっとつらいと会社休む人、いつも遅刻する人は
誰からも信頼されず、仕事を任されません

1日休んでずるずるなってしまうと
たとえば毎月営業成績を順調に達成しているのに
たった1ヶ月営業成績がイマイチだった場合
その後、総崩れみたいな打たれ弱い社会人になってしまいます

一度失敗してもそこから這い上がってくる人を社会は評価します
残りの高校生活もがんばって皆勤賞を続けてください
きっと社会に出てからの心の支えになると思います
    • good
    • 1

たしかに自己満足ですが、それも結構大事な話ですよ。



例えば、就職した後のことを考えて見てください。仕事でも辛いことはあります。でも、だからと言って休んでしまったら、これは無責任な行為であり、処罰の対象になります。
休まない癖をつけるというのも、大事なことだと思いますよ。

また、別の考え方で言うと、
高校には学費を払って行っているわけで休んだ分の学費が無駄になっています。
私が前に行っていた会社ですが、会社からの研修を無断で途中で帰ってきた上司がいます。
当然、会社からは怒られたわけですが、休むと言うことやお金のことを安易に考えてるから、こういう行動を取ってしまうわけですね。

もちろん、高校の皆勤賞をとっても、こういう行動を取る人もいるかもしれませんし、仕事になればちゃんと出来る人もいますので、直接結びつきはしませんが、学校が社会生活を学ぶ場として考えるなら、そういう予行演習をするのも大切だと思いますよ。

大切なことは、「皆勤賞」という形ではなく、自分が努力したことを達成すると言うことです。
今からでも、残りを休まずに出席すると目標を立てるのも大切だと思いますよ。

「休むきっかけが出来た以上これからは週1、2のペースで休んで行こう!」という発想は前向きと言うよりも、むしろ後ろ向きな発想だと思います。
人間的な成長が出来る方向に物を考えるのが前向きだと思います。

もちろん、高校を休まないと大学に落ちると思うなら、休んでそのために努力をするのは構いませんよ。
そっちの方が目標としては大きいですから。

例えて言うと、禁煙やダイエットと同じことです。
禁煙でも、1本吸ったからと言って辞めてしまっては永遠に禁煙は出来ません。
ダイエットも同じですね。
継続するには、何度失敗してもやり遂げる努力が必要です。
皆勤賞も、他の事でも皆一緒だと思います。

所詮自己満足です。でも、それが自信に繋がるのだと思います。
    • good
    • 0

 自己満足だけではありませんよ。



 実際に会社の採用側からのお話を何度か聞く機会がありました。
 高校3年間で5日以内程度の欠席なら、あまり意味もないですが、欠席が多いと評価は下がります。
 仕事を任せられる。必要なときに進捗状況を確認できる。そんなときに、休みがちな社員ばかりだったら仕事を任せられません。「休まない」ってことは立派なことです。

>休むきっかけが出来た以上これからは週1、2のペースで休んで行こう!
 絶対やめた方が良いです。数日なら体調不良とかの理由付けできますが、5日を超える欠席は、「なぜ?」って思います。学校嫌いなのか、集団生活に馴染めないのか、なにか問題を持っているって思います。

 確かに色んな大学、企業があります。必要最低限の出席、出勤で「やることはやっている」って教授や上司からも認めてもらえ、存在意義がある例もあるかと思います。
 レポートも内容が充実し期日さえ守ればOKの場合もあるし、営業職で勤務時間は守らないけれど、しっかり仕事を取ってきて会社のために貢献しているって場合もあります。

 皆勤賞だけにこだわるのではなく、なぜ学校に行くのか、集団生活、勉学に励む等、もっとしっかりした着眼点を持って生活すべきだと思います。

 …社会人15年以上の者からのコメントです。
    • good
    • 0

本命じゃない高校に行くことなった君が、ある時点まで皆勤に向けてがんばったにもかかわらず、価値観や都合が変わってからの勝手な事後解釈というか自己擁護にも聞こえるよね・・。

あんまりカッコよくないな・・。できればカッコイイほうがいいな・・、やっぱり。負け惜しみだよな・・。もっともらしい理由をつけて賛同や同意を求めたがって自分を正当化するという、ただの合理化じゃ、どうにもならんな・・。実にもったいないことだと思うな・・。1番の人の・・無理に出席して他人に病原菌撒き散らす!・・というのは、確かにその通り。それはそれとして、・・これは自らのプロセスの問題だよ。
    • good
    • 0

>1日休んで、休むきっかけが出来た以上これからは週1、2のペースで休んで行こう!とか前向き?に考えようとしているのですが…どうも後悔を引きずってしまっしてしまって…。

もう皆勤賞とれるわけでもないのに。

この行為に何のメリットがあるのか全く分かりません。
怠け癖を付け、自分の人生のランクを低下させるだけでは?
今からこんなことでは、大学に入ってもさぼってばかりになりかねませんね。
内申も大きく低下するでしょうから、大学に入るにせよ、就職するにせよ、いいことが何も無いですね。
皆勤賞を目指すことと、なまけて後の高校生活を送って行こうということに何の関連も無い。
    • good
    • 0

「皆勤を逃してしまったからもう意味がない」というのは、「皆勤」に重きを置いているからこその発想ですよ。

本当に「どうでもいいこと」ならわざわざ休もうなんてことにはならないですから。

>これからは週1、2のペースで休んで行こう!

 土、日で休みましょう。週に七日はきついですから。
    • good
    • 1

自分は中学入学から高1まで皆勤でした。

そのことを履歴書に書き、バイトの面接先に行ったら、そこがなかなか評価されました。皆勤を4年も続けたので、自己満足になる気持ちがよくわかります。でも意外とそれを使える面もありましたよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています