性格悪い人が優勝

工学系の大学に通っています。
過渡現象の実験で、微分回路の実験を行いました。
オシロスコープで波形を確認したのですが、入力電圧よりも出力電圧が高く出ていました。
この理由をレポートにまとめるのですが、わかりません。
自分なりに調べてみたのですが手掛かりがなく。
そこで質問しました。提出期限が間近に迫っているので早急に教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • 急いでおり失念しておりました。
    ご指摘ありがとうございます。

    「【至急】微分回路について教えてください。」の補足画像1
      補足日時:2020/07/26 11:56
  • 回路です。

    「【至急】微分回路について教えてください。」の補足画像2
      補足日時:2020/07/26 11:57
  • 抵抗1kΩ、コンデンサ0.01μF です。

      補足日時:2020/07/26 11:59

A 回答 (3件)

追加の画像を拝見しました。


出力電圧は入力電圧と同じです。高くないです。

入力波形は 10Vp-p ですね。
出力波形は 0Vのラインから正方向に10V、負方向に10V変化しています。合計20Vp-pに見えますが、これで良いのです。
入力波形の立ち上がりは10Vの変化ですから微分回路を通せば振幅10Vの正方向のパルスになります。
入力波形の平坦な部分はコンデンサで直流分がカットされるので出力側ではゼロ(0V)になります。
立ち下がりは0Vラインから負方向へ振幅10Vのパルスになります。
だからこの波形で良いのです。
出力振幅が大きいことはありません。
    • good
    • 1

回路図ぐらい添付しないと誰にも答えられない。

もちろん部品の定数も書いてね。
どこにオシロを接続したのか、信号源はどんなものなのかも。
理科系の人なら何を書いておかねばならないか、ということはわかるね?

ここに表示できる画像は最大500×500ピクセルです。高精細のものを添付しても圧縮されてボケる。
解像度に注意して添付してね。
    • good
    • 1

さぁ, わたしにはさっぱりわかりませんねぇ....



というか, この質問文でわかる人間はいない.
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!