アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

河合塾の偏差値って二次の難易度と比例してるって考えて良いんですか?

また、科目数が同じならば国立と私立を難易度のみでなら比較可能と考えて良いでしょうか?

A 回答 (3件)

本来、河合の規定ではそうなります。

河合のHPにも書いてますよ。


例えば河合の模試で、
5科目でも3科目でも偏差値が60だった人が、
偏差値65の私大で判定cなのに、偏差値60の国立は判定aだよなんてことはありえません。 
その場合は必ず判定はd以下になります。

科目ごとの受験者や、その他条件もありますし、実際に文系より理系が、私立より国立が偏差値は低めに出るのはよくあるのですけどね。

ご科目でまんべんなく、出来不出来がない人として、「俺は偏差値60の国立に落ちたけど、偏差値65の私立には複数受かったぜ」と言う人は現実には、ほとんどないはずです。いたら、その模試の精度が低いと言うことになります、
だから万が一そんな人がたくさんいたら、予備校は次の模試から大幅に修正されますし。

もちろん+2科目が、めちゃ出来たら国立は私立3科目だけの自分の偏差値以上に受かりやすく、逆にその+2がめちゃ出来てなかったら落ちやすいです。

そ辺も、模試結果では1科目、3科目、5科目の偏差値が出ますので、見りゃわかります。

本来の偏差値や判定と、本番での結果に差が出るようでは、模試としての価値が低すぎでしょう(笑)
絶対ではないけど、予備校を信用して上げてくださいな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ、公式サイトに載っていましたか。回答どうもありがとうございました!

お礼日時:2020/08/04 00:41

質問の意味が全く判りません。


難易度には、おそらく2種類あります。
合格難易度と、出題難易度。
多くのケースで、合格難易度が高ければ出題難易度も高そうなものですが、しかし、合格難易度は高いけれど出題難易度はそうでも無い、高得点争い、というケースもあれば、合格難易度はそうでも無いけれど、出題難易度が高い、合格最低点が低い、というケースもあるでしょう。
前者の典型が、センター重視の横国かも。後者の例が、ひょっとすると大昔の名古屋大学理系、かも。あの数学で1割取れるかどうか判らない。
科目数が同じ、本当に同じ、国立なのに共通テストが無いとか、共通テストも私立と同じ科目だとか、そんなことなら、そこそこ比較可能だろうと思います。
しかしそれでも、上記の通り、出題難易度が違ったり、例えば、易しい問題で高得点を取るのが得意だが、難しい問題は丸っきり、という人と、易しい問題でも取りこぼすが、難しい問題でも点を取ってくる、という人と居るし、出題傾向との相性もあるだろうし、だからそこそこしか比較できないでしょう。私立と国立だけじゃ無く、私立と私立、国立と国立でも。
国立と私立だと、多くの場合、国立が目標で、ダメなら私立、という受け方になるので、すると、私立の方は、合格者が私立上位校や国立に抜けるんで、おそらくは早慶以外、AB判定入学者は少ないのでは。CDEの合格者の方が多いのでは。勿論、Eから千人受かっても、落ちた連中は一万人とか、そういうことにはなりますが、それでも割と拾われやすいかもしれません。偏差値よりは少し楽かもね。

まぁあなたの話はよく判らないので、具体的に、どことどこを見て、偏差値はどうなっていて、入試科目はどうなっていて、と、具体例を示しながら質問した方が良いでしょう。
別に具体例を挙げたからと行って、あなたがそこを受けるとは限らないし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかに二次の難易度とは変わらなさそうですね。ありがとうございました

お礼日時:2020/08/04 00:40

偏差値は総合的に出されるので、2次と比例しているわけないよね。


科目数が同じ(2次)といったって、国立は一次があるから比較できるわけないよね。

まあ、勝手な基準で比較する人はいるけどね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!