重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

【会社(法人)が税金を滞納したら税務署から金利付きの滞納金が請求されるそうですが滞納金利のパーセンテージを教えて下さい】銀行の金利より高いって本当ですか?

A 回答 (5件)

そだよ。


 期限を越えて最初の2カ月までは7.3%、それ以降は14.6%。
 銀行の預金利息金利の1000倍くらいwww
「【会社(法人)が税金を滞納したら税務署か」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みんなありがとう

お礼日時:2020/08/04 23:43

「金利付きの延滞金」というのはないよ。


あくまで「本税」に延滞税(延滞金)がつく。
延滞税には延滞税はつかない。

それと法人だけでなく個人でも延滞税は付きます。

金利は他の回答者が述べてるとおり、年利2,6%と8,9%。
納期限から2か月間は2,6%。それ以後は8,9%で計算されます。
銀行預金の金利などより、はるかに高い。
銀行から借入する際の金利よりも高いかどうかは「借りる相手」によります。
リボ払いなんかでは、年利14%以上なんてのがあるから、これに比べると延滞税率のほうが低い。
    • good
    • 0

こんにちは。



【会社(法人)が税金を滞納したら税務署から金利付きの滞納金が請求されるそうですが滞納金利のパーセンテージを教えて下さい】銀行の金利より高いって本当ですか?

 延滞税の割合はNo.3さんのとおりですが、これは法人だけに限らす、個人の住民税や固定資産税についても滞納すれば同じ割合の延滞税(延滞金)が付きますよ。
    • good
    • 0

>銀行の金利より高いって本当…



銀行どころかサラ金も顔負けする高利です。

納期限から 2ヶ月まででも年 2.6% の日割り、2ヶ月過ぎれば年 8.9% の日割りです。

これでも国のお情けで安くなっている方で、経済動向によっては 年 14.6% まで上がる可能性があります。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
    • good
    • 0

一律何パーセントってことはない


https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!