アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

講談社の子ども教室に通ってます。
現在娘は3歳です。うちの子は言葉の発達が遅れていて知能と運動は出来てます。
ただ言葉だけで理解するのが難しく目で教えてそこで言葉を覚えて言葉だけで出来る感じで2歳半検診で引っかかり定期的に検査してますが、言葉だけでの理解は苦手なようです。
教室の勧誘で知育のおもちゃでケラケラ笑っていて、楽しそうにしていて勧められて発達の事もあるし、みんなより遅いのは自分自身でも分かっています。
ですので、この事を話他の子に迷惑かかるかも知れない事その当時は言葉さえ発してなかったので言葉が遅い事を相談すると.これだけで知育ができて笑ってるから問題ないし、それも個性の一つと言われたので通う事にしました。
それからコロナで休校になりその間にいきなり2語分まで話せるようになり、今2か月少し通ってますが、
一日目からずっと先生は口開けば言葉で理解しない!
お子さんとどう過ごしてるか!もっとかまって下さい!時間はたっぷりあるので。今だけとばかり、一回も褒められてないです。
他の子は今日はこれが上手く出来た。話してくれた。とばかりです。
1番疑問に思ったのがそこでママの絵を描いた時です。うちの子は目と鼻と口がしっかりかけていて、他の子はグチャグチャだったのですが、私にはママの絵書いたので見てください。他の子は個性があって素敵。お母さんは髪長いから顔にも髪書いてたとか、色々話してました。
そして、やっぱり口開けば、同じ事。
私も流石にそればかりで嫌になったのもあり、、、子どもとどう過ごしてるかは普通に過ごしてる。そこに会話があるかないかで言えば本人も遊ぶのに集中してたり、私も家にいる時はパソコン開いて仕事している。日中はなるべく公園行ったりしてるけど夜は仕事!だからそんなに四六時中かまってはあげれてないし私もしんどい。去年まで会社員だったけれど、何か有れば休んで謝らないといけない。変わりを見つけないといけない。行事になると休みの都合がつけにくい、理由から事業開いてやっている。世間体では色々聞かれたり詮索が嫌なので専業とは言っていると言いました。そしたら、専業じゃないの?と言われ、お金は稼がないといけないので!仕事はしてます。と言いそこから次の週はもう何も話しません。
授業も最近子どもはそっちのけのような気もします。
おもちゃで遊ぶのは楽しいみたいで知育は理解すれば早いです。この前も数の絵本見てりんごの絵と同じ数だけマグネットを置くっていうのをやってましたが、、、、うちの子は出来たら次のページ出来たら次のページに行っていましたが、せんせいはそれを見てないので最初のページに戻して2個ね!って指でやってまた、他の子を、見てました。
何か歌でやっててもうちの子には目配せしてません。
私が言ってしまったのがいけないのかも知れません。

辞めようと思いましたが、お金も教材費もかかってるし、何より特に嫌がってる様子もないので、曜日を変更して先生を変えようかと思ってます。ただ、その時にはその先生しかいなくて、適当な理由でしか変更出来ませんし、その先生にあまり知られたくもないです。
もし、変更が可能で有れば、この事を知っての上で受け入れてほしいのです。
それで見れないと言われればそれまでだと思ってます。
どうやってこの事伝えたらいいのでしょう?

A 回答 (5件)

そのまま伝えましょう。

全てここに書かれたままで。
    • good
    • 2

ああ、そういえば思い出しました。

うちの子が通っていた幼児教室で、原因はどこで昼ごはん食べるかとか、極めてくだらない事だったと思いますが、通らない理屈を通そうとするパワハラ気質のある先生がいたので園長先生に伝えましたよ。そしたらそのパワハラ先生が、私に圧力をかけたかったのか、園長先生も交えてしっかり話し合いましょうと言ったので、1人で話し合いの場に行き、その先生と園長先生が何も言い返せなくなるほどキッチリしっかり説明させていただきましたよ。教育者としての立ち振る舞いがどうあるべきかという説教も入れて。

それから数年後、とっくにそこを卒業していた私が、偶然園長先生と道ですれ違った時、

「私はまったく気付かなかったけど、あなたの言ったことは全て正しかった。あの先生はおかしかったのでクビにしました。」

と言っててウケました。自分が正しい事を言っているなら、ちゃんと主張していいんですよ。気に入らないなら、気に入らない理由を言っていい。そんな先生で、お子さんがすこやかに育つとは思えない。ちゃんと主張して、お子さんを守ってあげてください。
    • good
    • 1

うちも幼児教室(モンテッソーリ)に通わせてました。


同じように事前に相談して、大丈夫ですと言ったので子供を通わせたのに、対応がどんどん変わりました。

週3が週1そして、他の子供が来てない時に1時間だけとかに変わりました。
思っていた以上に大変だったけどやてめとは言えないんだろうなと感じました。
子供にも異変があったり私も大変だったので、小児科に相談しました。

発達外来の専門医に相談した際に、なんの知識もない幼児教室のスタッフに対応できるわけが無い。
無駄だし、子供もしんどくなるからすぐ辞めさせるように言われました。
自己判断でやるのではなく、早めにプロに任せるほうがいいと言われました。(療育に通わせてちゃんと訓練を受けた指導員に任せる)

今はちゃんと言語聴覚士、作業療法士、心理士が揃った療育施設に通っています。
手厚く対応してもらえますし、なにより子供を理解してくれていて親子に寄り添ってくれます。
それなのに無償化により料金もかかりません。
3歳前でほとんど会話が成り立たなかった子供が、今ではうるさいぐらい喋ります。

本社に事情を説明して、返金できる部分は返金してもらって辞める方がいいです。
    • good
    • 2

2歳児過去ですが


baby park 千葉に、通っていました。

やはり、教育系習い事は、
ついていける子優先だったり、
先生が、専門家というよりは、
(教員免許までは持っていない)
せの、通われた教室の、
やり方でしか、進めない気がしますよ。

先生代えてほしいは、
角がたつので、

用事があるから、
曜日変更を願い出て

違う先生の曜日に代える
または、
一度休会願いをして、

保留にして、
子供さんの、様子をみる。

または、違う教室探すなど
してみては?

同じように、
一生懸命通わせましたが、
無駄でした(笑)

全然違う分野にかえましたら、

私のストレスが減り、
また、子供もすぐに慣れました。

大金使って、通わせた
2年間。

なんだったのだろう?
てくらい、
今は、普通に楽しい生活を送っています。
    • good
    • 0

幼児教室の先生は、国家資格を持ったプロ集団ではないようですよ。

募集要項を何社分も検索して調べましたが、国家資格保有を条件とするどころか、「未経験者歓迎・無資格可」が殆どでした。

幼児教室は、営利目的の商業施設のようなものです。文科省の管轄する教育機関ではありません。過大な期待はしないで、気分転換くらいの気持ちで楽しめるところを探すか、他の習い事をする方が良いかも知れません。

向こうは商売ですから、入会するまでは甘いことを言って勧誘し、ひとたび入会してしまえば、あとは手がかからずお金を払ってくれる親子だけちやほやする。そうではないですか?

他の方も言うように、言語聴覚士や作業療法士(これらは国家資格です)が対応してくれる療育施設に通う方が、お子さんの将来の為になると思います。

一度お住まい近くの自治体(市役所など)に電話して、療育の事について相談してみてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!