dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日から深呼吸すると苦しいと感じます。

心臓が肺をギュッと掴まれてるみたいに、空気を吸ってもたくさん入った気がしません。
喉がヒューとした冷たさを感じて、喉がすごく乾きます。
寝起きだと少し喉が腫れていますが、咳などはありませんし、起きてからしばらく経つと少し違和感がある程度まで直ります。
一昨日、親知らずの抜歯をした方が少し腫れているので喉の違和感などはそれが原因かな?と思っています。(以前もそうでした)

昨日、夕方に1.2時間寝て、起きてからその症状(動いたり欠伸や深呼吸すると鳩尾がじんわりと痛み、息苦しい)があり、ご飯を食べたら落ち着いたのですが、今日またその症状が出てきました。
お腹空いてるとなるようです。ご飯食べたら痛みや息苦しさが落ち着きます。

若干呼吸をすると肺の苦しさを感じますが、どちらかというと鳩尾の下あたりが少し痛くなります。異常があるとしたら、肺ではなく横隔膜の方なのでしょうか?
喉の痛みは抜歯の影響もあると思うので肺炎などではないと思いますが、
この場合、どこに行けば良いのでしょうか?
呼吸器科でしょうか、それとも内科でしょうか。

A 回答 (3件)

バッリッバリの肺炎。


 乾燥機付けっぱなしで寝ねてもなるよ。
クーラーの除湿付けっぱなしなんじゃね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

冷房は使ってません
肺炎にしては全く支障がないのですが…

お礼日時:2020/08/08 16:10

どちらでもいいと思います。


大きな病院へ
    • good
    • 0

気胸かもしれませんね。

でも、親知らずを抜いたあとはしばらく体がおかしくなることもあるので、ゆっくりした気持ちで過ごしてください。
病院にいくなら、総合病院かつ、呼吸器科のあるところに行ったらいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね…
気胸にしては症状がコロコロ変わるしそこまでの痛みがないのですが…
大きな病院は高いのでまずは小さい病院で紹介状書いてもらうことになります。
かかりつけ医制度もよいですが、困り物ですね

お礼日時:2020/08/08 16:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!