dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、父親(77才)と同居するようになりましたが、ビールを毎日3本は飲んでいます。1人になる時間があると更に増えていき、大声で文句を言ったり、ドアを蹴ったりします。日頃の不満が爆発するような感じです。同居する前から飲む量ぎ増えていることはなんとなく把握していましたが、こんなに酒癖が悪いとは全く解っておらず、今後がかなり不安です。どうしたら酒量を減らせますか?

A 回答 (4件)

過去の色んな情報を総合し


無理ですね
寧ろ今から一段と酒量が増えて普通
病院しかありませんが、言う事は聞かないでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりそうなんでしょうか。お酒について話す事自体が二人暮らしなので、かえってお酒にいくきっかけになりそうで怖くて出来ない状況です。言われる通り、治療するなんて事、聞き入れないと思います。

お礼日時:2020/08/12 10:18

もう病気じゃん。

 自分でどうにもできないならアルコール外来があるところ行くしか無い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですよね。この前、近くのコンビニまで飲酒運転してることまで解り、昨日病院に行く事と、免許を返納することを伝えました。
もう、病気なので自分で気を付ける事はむりなんですよね。

お礼日時:2020/08/18 13:25

「アルコール依存症」として精神科に強制入院。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうするのがベストなんでしょうね。

お礼日時:2020/08/16 14:17

少しずつへらしてみましょう! 一気になくすのはだめですよ?少しずつです!

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!