重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

日本語苦手です。
「誠心誠意頑張ります」「誠心誠意努力します」
という日本語は変ですか??
また生徒会の選挙公報紙に書くのですが、どっちがいいと思いますか?

A 回答 (8件)

全然変じゃないけど、もう少しインパクトを強くするほうが効果的かと。



「誠心誠意努力しよう、と強く決意しているところです」

「誠心誠意頑張ろうと、固く心に誓いました」
    • good
    • 2
この回答へのお礼

参考になりました!ありがとうございます!

お礼日時:2020/08/13 23:30

誠心誠意(を)尽くします。


誠心誠意を尽くして・・・・・頑張ります、なら何とか・・・。
しかし、現実にはあり得ない、が見え見え?。
誠心誠意を持て対応.
誠心誠意をモットーに・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!!

お礼日時:2020/08/16 12:48

これでもいいですが


誠心誠意 頑張った 努力した
その結果が あなたの評価になる事を
お忘れなく

信頼のある人が「出来る限りやってみましょう」と言うのと
大丈夫かなと思われている人に「誠心誠意頑張ります」と言われるのと
どうですか

日本語が苦手でも 口下手(自分の口下手を嫌って喋れなくなる)には
ならないようにね

持ち前の明るいキャラ活かしてチャレンジしてください
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
がんばります!笑

お礼日時:2020/08/16 12:47

「誠心」も「誠意」も『相手に対する心遣い』だから、


「頑張る」とか「努力する」とか、自分が行動し自分が果報を得るものに対しては適用されないよ。

自分に誠意を持ってもしょうがない。

なので、たとえば
「誠心誠意対応します」
となる。
対応は自分の行動だが果報は相手が得るのだから、これは立派に成り立つ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうなんですね、知りませんでした!
ありがとうございます!

お礼日時:2020/08/13 23:30

粉骨砕身努力します。

がいいな。いみは、ものすごく頑張ってみるわ!って意味生徒会にゃ持ってこいだ!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

初めて聞きました!ありがとうございます!

お礼日時:2020/08/13 23:29

誠心誠意努力いします。

のほうが控えめで日本人らしいかなぁ!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!!

お礼日時:2020/08/13 23:29

「誠心誠意努力します」

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!!

お礼日時:2020/08/13 23:29

変じゃないですよ(^.^)


誠心誠意頑張ります!がいいんじゃないかな。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!!

お礼日時:2020/08/13 23:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!