
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
技術職につきたいなら,工学部のその学科の専門科目をちゃんと履修することが大前提です。
興味があれば60点はとれます。その上で,人物的に優れている学生を,つまり仁義礼がちゃんとしてて,挨拶がちゃんとできて智があるから仕事をするにつれ信も身に付いていくと想像できる学生を,リクルータは人事に報告します。あとは試験と面接。もちろん最初から仕事場は現場です。出張や出向は当然。単身赴任も当たり前です。毎朝,作業着に安全靴をはいて会社へではなく現場・事務所に出勤。当然,9時5時の仕事じゃないですからサービス残業も好きにならないといけませんね。場合によっては海外に2年ということもあります。僕の後輩は海外勤務で一緒に仕事をした会社に転職して,さらに留学もしました。英語で技術的なコミュニケーションが必須かもしれません。そういう経験をして,自社の技術開発にも着手して,自社の技術と他社の技術を比較できるような幹部になって初めて技術営業を任されるかもしれません。敵はその専門職のプロの技術者。どんな現場のどんな技術的な質問にも即答でき,他社よりも優れていることがアピールできないと勤まりません。ものづくりはお好きですか。なら,頑張ってみたらいいと思います。No.1
- 回答日時:
技術職になって、10年ぐらいの経験を積んで、口がうまい人や、対人関係ストレス耐性の強い人を選んで技術営業にします。
新卒は技術もわからないし、大人折衝もできないから無理です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 書類選考・エントリーシート 就活のガクチカについて 理系の大学3年性です。今までバイトや部活、サークル経験が一切なく学生時代に力 2 2022/07/23 04:56
- 就職 私は理系四年で、メーカー技術職に就職が決まっています。 一浪した友人(文系)が現在就活中で、メーカー 2 2023/03/15 23:24
- その他(悩み相談・人生相談) 覚悟を決めて好きな事で生きていくか安定した職のために泣きながら勉強して進むか迷っています。 4 2022/10/24 21:55
- うつ病 うつ病から再就職するには。24歳、新卒2年目で自動車部品メーカーに総合技術職として勤めています。今年 3 2022/12/23 16:08
- 学校 大学の学部変更 2 2022/09/15 18:37
- 建設業・製造業 理系とか工学系って苦労の割に給料安いしモテないし、正直コスパ悪いですよね? 数学とか物理とか難しい勉 11 2022/06/22 09:35
- その他(悩み相談・人生相談) 美大か専門か就職か… 5 2023/01/19 04:34
- 出会い・合コン 理系の院を出て、技術職に就きたいと思っていますが職場に女性が少なく出会いが少ないと思ってしまいます。 7 2023/05/21 01:41
- 高校 偏差値45未満の底辺の普通科高校(教育困難校)を無くせば日本は良くなると思います。どう思いますか? 17 2023/06/16 14:15
- IT・エンジニアリング (IT系・長文注意)大学院に行くべきかどうか 3 2022/06/28 22:00
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
me って何の略なんでしょうか?
-
理系修士の営業職志望
-
大卒文系新卒で営業するのと工...
-
住宅メーカーについて 四年生大...
-
文系学部ですが、電気機器メー...
-
IT業界の営業とSEならどっち...
-
人と話す、企画を練る、という...
-
ラウンダーとは、何ですか?
-
営業職=企業内で1番仕事ができ...
-
新入社員1年目で配置転換になる...
-
お弁当配送のお仕事経験のある...
-
申込書の「職業」欄
-
フォーバル(セブンライズ)と...
-
就職先(メーカー)について質...
-
営業の仕事と接待
-
NTTドコモ 就職
-
24卒就活生です。 ここ最近、就...
-
クレジット・カード会社の加盟...
-
IT系や人材系の営業
-
転職・資格・人生について質問...
おすすめ情報