アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

理系だから技術職という風に割り切って就活するのはあまり良くないのですか?学部卒で就職をしようと思い、技術職に少し興味があります。しかし、技術営業という選択肢もあると思い始めました。皆さんの意見待ってますね

A 回答 (2件)

技術職につきたいなら,工学部のその学科の専門科目をちゃんと履修することが大前提です。

興味があれば60点はとれます。その上で,人物的に優れている学生を,つまり仁義礼がちゃんとしてて,挨拶がちゃんとできて智があるから仕事をするにつれ信も身に付いていくと想像できる学生を,リクルータは人事に報告します。あとは試験と面接。もちろん最初から仕事場は現場です。出張や出向は当然。単身赴任も当たり前です。毎朝,作業着に安全靴をはいて会社へではなく現場・事務所に出勤。当然,9時5時の仕事じゃないですからサービス残業も好きにならないといけませんね。場合によっては海外に2年ということもあります。僕の後輩は海外勤務で一緒に仕事をした会社に転職して,さらに留学もしました。英語で技術的なコミュニケーションが必須かもしれません。そういう経験をして,自社の技術開発にも着手して,自社の技術と他社の技術を比較できるような幹部になって初めて技術営業を任されるかもしれません。敵はその専門職のプロの技術者。どんな現場のどんな技術的な質問にも即答でき,他社よりも優れていることがアピールできないと勤まりません。ものづくりはお好きですか。なら,頑張ってみたらいいと思います。
    • good
    • 0

技術職になって、10年ぐらいの経験を積んで、口がうまい人や、対人関係ストレス耐性の強い人を選んで技術営業にします。



新卒は技術もわからないし、大人折衝もできないから無理です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!