
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
全体の質量が M、半径 a の円盤なら
I = (1/2)Ma^2
です。
↓ 下記などを参照。
http://hooktail.sub.jp/mechanics/inertiaTable1/
https://mathwords.net/entyukansei
M = ρ×πa^2×d
なら
I = (1/2)ρ×πa^4×d
です。
円盤の質量が与えられていれば厚さ d は慣性モーメントに関係しませんが、円盤の質量を密度と体積から求めるならそこに厚さ d が関係しますので、慣性モーメントにも厚さ d が関係することになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
水などの液体を全方位から圧縮...
-
(問題) エレベーターの床上に...
-
kgw(キログラム重)とN(ニュ...
-
吸収体Alの単位mg/cm^2について
-
密度の単位について質問です
-
gとg重の違い
-
500N(ニュートン)を例えると
-
球殻の慣性モーメントI=2/3MR^2...
-
台ばかりって、そのものの重さ...
-
質量中心について
-
慣性モーメント
-
衝撃を質量で表す?
-
運動エネルギーで使う式の mgv...
-
質量パーセント濃度28%のアンモ...
-
密度ρ、半径a、厚さdの円盤の中...
-
1Kcalとは!
-
質量と重量使い分けについて
-
面積比と質量比が同じなのは・・
-
電圧(V)を質量(kg、g)への...
-
公式の文字の順序について
おすすめ情報