推しミネラルウォーターはありますか?

都内(市部)在住の中3生です。将来は幼稚園教諭を主に考えています。

幼稚園教諭の資格を取るため,大学は東京学芸大学行って欲しいと親に言われているのですが、高校は偏差値50代の単位制高校に行こうと思ってます。

東京学芸大学付属高校の偏差値をネットで調べたところ偏差値77くらいありました。
学芸大学自体は50〜65ですが高校生になると偏差値あげにくいともいうし...。
相当勉強しないと入れませんよね?


私は学力の事を考えると白梅学園大学という大学の方がいいのかなと。
白梅学園大学の偏差値もネットで調べたところ49〜56。
勉強も長続きしない,努力もできない私にはこっちの方なのかなと...。
どう思いますか?
また、東京学芸大学と白梅学園大学のこども学科の偏差値を知っている方教えてください。調べても出てこなくて...。

質問内容まとめますね
・高校になってから相当頑張らないと東京学芸大学は入れないか ということ
・東京学芸大学と白梅学園大学のこども学科の偏差値を教えて頂きたい ということ
・就職でも「ほぉ 学芸大学かぁ〜」みたいになるか ということ

他に幼稚園教諭の資格が取れる大学があったら教えて頂きたいです
ご回答お待ちしております。

A 回答 (3件)

現役の学芸大4年生です。

参考までに、、、
まず、付属と大学とでは特に入試の難易度の関係性はないので全く別の学校と考えていいです。(付属からはほとんど学芸大に進学しない。大学への推薦枠は3人とかそのくらいしかない。)

では質問に答えます。

・高校の偏差値が50とかそこら辺ならば学年トップを取り続けるくらいじゃないと厳しいのかなと思います。目安ですけど。求められるのは共通テストで7割は最低でも欲しいくらいですね。体感では日比谷とか国立高の下位層や国分寺とか小山台高レベルが多い印象です。

・各偏差値については自分でパスナビとかで調べたら出てきます。ただ国立と私立とじゃ科目数や集計の母数が異なるため、偏差値での比較はできません(目安として、私立の偏差値60=国立の偏差値50ちょいくらい?)。ぶっちゃけ白梅くらいなら学芸大生なら滑り止めにもしません。正確な比較はできないものの、合格難易度の差は全然違います。学芸大生の滑り止めは大体MARCHなので、レベルの目安となりうるでしょう。
私立は基本3科目受験、国立は7科目+二次試験(幼教は小論文か面接だったはず)なので、そこも考えながら大学選びすると良いと思います。

・学芸大の就職は強いとは言えないまでも、白梅と比べたら天と地の差はあります。学芸なら学歴フィルターに引っかかることはないし、メガバンや大手生保、ヤフー、サイバーエージェント等への就職をしている人もいます。学芸大は学生数が少ないので就職が弱いと言われがちですが、MARCH早慶とかに比べて目立たないだけでそんなこともないです。「お〜」とはなりませんが、面接で話すネタがあれば早慶MARCHとは全然戦えます。
正直幼稚園を始め、教員の現実については大学に入った後に知って絶望し就活にシフトする人が多いので、せめてMARCHレベルくらいの大学には行っておきたいものです。MARCHより下の大学は学歴フィルターに引っかかる事が多いですが、それは大手企業の人事からしたら当然のこと。白梅だと他の就職はかなり難しいのかなと思います。

また、ほかに幼稚園教諭の免許を取得できる大学のリンクを貼っておきます。この中だと青学か明学が良いと思います。
https://shingakunet.com/smp/searchList/ksl_daita …

何を言いたいのかというと、そんなに簡単なことではないよということです。でも、まだ中3ならいくらでも可能性はあります。私も高校生の時はMARCHすら受からないくらいでしたが、1年浪人して学芸大や中央大法学部も合格できました。それなりの覚悟と明確な目標を持って努力すれば大丈夫です。頑張ってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご回答ありがとうございます。
付属高校から学芸大学への進学はほぼないんですね 勝手に受験しなくても入れるものかと思っていました。

まずMARCHより上の私立大学は無い物かと思っていました。無知でしたね笑

白梅だと他の就職は厳しい…。他の就職は考えたことありませんでしたが、保育の東大とか呼ばれていた割には弱いんですね。
(学芸大学が凄い気がするけど)

偏差値60よりも上の高校に行くのはもう厳しいですが高校で高い成績を狙い、学芸大学を考えるのもありだな と思いました。

もし差し支えなければなのですが進学した高校の大体の偏差値教えて頂けますか?
MARCHのレベルを知りたいといいますか...。

ありがとうございました。

お礼日時:2020/08/20 00:11

先程の学芸大生です。


通っていたのは地方の高校で、調べたら全国偏差値は69と出てきました。県の2番手校です。ですが高校入ってから落ちこぼれて浪人してしまいました笑
滑り止めは中央と明治と法政にしました。早稲田蹴って学芸に来た人もそこそこいます。
偏差値はある集団の中の位置を示すものなので、私立と国立の偏差値がちがうように高校と大学の偏差値も違います。ただの数値なので勉強次第で変わりますよ〜。僕の代では近所の偏差値48の高校から東大に行った人いました。まあこれは凄すぎるかつ極端すぎる例ですけど笑

確かに保育に限れば専門的に学べる大学も多いですが、周りの学生のモチベーションやレベルの高い場所に身を置いた方が良いと断言できます。面接の際にも、面接官は高い大学の学生を優遇する傾向にあるらしいです。今の日本だと、学歴はその人がどれだけ勉強という比較的公平なものに対して努力してきたかを示す指標みたいなものです。統計的に偏差値の高い大学から採用した方が良い人材を得られる可能性が大きいので合理的ですしね。

また、早いうちから将来について考えることはとても凄い事です。普通はそんな事できません。しかし中3の時点で将来の道を決定してしまうのは後々後悔してしまう可能性もあります。高校生の時点だとまだ親や教員くらいしか働く大人を間近で見ていませんし、大学生になるとサークルや先輩やインターンなど活動の幅も広がります。そして新たな人々、価値観に触れる事でまた違う夢を持つ事になるかもしれません。そうした時に、学歴が原因で自分の夢を叶えられないのは非常に勿体ないと思います。将来の選択肢の幅を広げつつ、かつ自分が現時点で目指している夢も叶えられるような大学選びがベターかなと思います。
自分は教員志望ですが、大学に入って非常に様々な職業の業務内容や待遇、どんな人が採用されるか等を知り、違う大学に行ってたらどうなっていたかなと考えてしまう時もあるので、、、。一度、日経の業界地図を購入して読んでみるのも良いかもしれませんね。

丁寧な質問文とそこから読み取れる将来への真摯な姿勢から、とても中3とは思えず…とても真面目な方なんだなと感じました。上から目線っぽくなってしまい恐縮ですが、将来のご活躍お祈りしています!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再回答ありがとうございます!

県2番手校...凄い、
偏差値48高校から東大、少し希望が見えた気がします笑
今現在は幼稚園教諭と考えて、それだけではなく他の仕事も見てみます!

真面目なんていえいえ笑
何だか勉強のやる気が出てきました
頑張ってきます笑

お礼日時:2020/08/21 14:04

なぜ幼稚園教諭なのでしょうか?


今はあまり幼稚園教諭は需要がありません。
理由は保育時間が短いからです。
就職率は保育士の方が圧倒的にいいです。
それと、幼稚園教諭は一種二種があって
一種は公立の幼稚園に勤められますが、二種は私立のみです。
私もあまり詳しくはないのですが、もうちょっと良く調べてから進学先を選んだ方がいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

主に幼稚園教諭と考えていますが、小学校の教員免許、保育士のどちらかも取ろうとは考えてます。

お礼日時:2020/08/17 12:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!