アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

株の配当金(特定口座)を確定申告したら配当金から源泉徴収された所得税は還付されますか?現在、自分は無職で給与は無く、収入は配当金のみの生活です。令和元年(2019年)の株収入3社の合計額は459,380円で、源泉徴収された所得税額は70,341円です。なんの控除(社会保険料控除12,000円、生命保険料控除171,960円、扶養控除{母}580.000円、基礎控除380,000円)も受けていない状況です。還付されるなら初めての確定申告となるので書き方が分かりません(確定申告書はAなのかBなのか、源泉徴収された金額はどこに書くのか等)。お手数ですが上記確定申告書の書き方(誰でも解る超図解・このケースで全部書き終え完成した申告書の見本等)を教えて頂きたいのですが。ちなみにe-Taxは使えませんので手書きの申告用紙で提出したいと思います。また、住民税はどうなるのか?確定申告書に書く欄があるのか?必要書類等は。お手数ですがどうぞよろしくお願いたします。
PS・・・「税務署に聞け、税理士に依頼したら、会計ソフト使えば、教える見返りに有料、悪意のある嘘等」のご回答はご遠慮願います。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    どうか手書きで作成したいので、その旨を承知上でご回答ください。よろしくお願い致します。

      補足日時:2020/08/19 17:58
  • B表で作成することは分かりました。パソコンで申告書を作成しなし、税務署のリンク等は良く分からないからいらないのです。要はB表で作成したこのケースの見本がほしいのです。税に詳しく作成できる方、心よりご回答をお待ちしております。

      補足日時:2020/08/19 19:51

A 回答 (10件)

失礼しました。

基礎控除額は38万円です。
見直ししないで送信してしまいました。お詫びします。

「その他控除をたすと㉕欄は、1,143,960円になります」とのこと。
実は、ご質問文中の「なんの控除も受けていない状況です」の意味が不明でした。
配当は給与とちがって年末調整を受けるものではないので、控除を受けるもなにもないのだが、ご質問者が上げてる数字はどこから引っ張って来てるのか、もしかしたら、以前の源泉徴収票の数字を持ってきてるのか、謎でした。
 確定申告するにあたり、これらの所得控除が受けられるということですね。

⑳欄に380、000円
㉕欄は1,143,960円

㉖㉗欄は0円
㉘欄は45,938円
以下は前回答と同じ。

となります。

ところで、ご質問者のお礼レベルを見ると、申告書のお手本がなくても作成できるのではないかと思うに至りましたが、いかがでしょう。だとしたら、困ってるようだから、なんとかして差し上げようと回答をつける者を、あまりからかわないでくださいね(笑)。

 配当控除額以下の源泉徴収税額の記入などが、よくわからなかったのでしょうか。

それでは、ごきげんよう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございます。
>配当控除額以下の源泉徴収税額の記入などが、よくわからなかったのでしょうか
その通りです。
>なんとかして差し上げようと回答をつける者を、あまりからかわないでくださいね(笑)
当初の回答は質問内容を理解しない回答が多かったです。逆に賺されているようでした。特にNo.2・4は偉そうなことを言ってきているのに、その後何の回答(作成方法)してきませんね!こう言うご回答はご遠慮してほしいものです。グチってしまって申し訳ございません。

お礼日時:2020/08/21 10:25

上場株式等の配当等の場合


 15.315%(他に地方税5%)の税率により所得税及び復興特別所得税が源泉徴収されます。
おっしゃられてる「源泉徴収された所得税額は70,341円」は、間違いなく国税である所得税です(459,380円に15、315%を掛けると上記の額になる)。
配当収入は459、380円、源泉徴収された所得税額は70、341円

これを二表の「所得の内訳」欄に記入します。3か所からの配当なら3段になります。
収入金額の合計を、第1表のオ欄に記入。
同額を同表の⑤欄に記入します。
同表の⑨欄は合計ですから、同じ額(459、380円)が記入されます。

⑳欄に330、000円記入します。
㉕欄も330、000円です。

㉖欄は129、000円
㉗欄は6,450円
㉘欄は45,938円

㊳㊶㊷欄はゼロ

㊹欄に70,341円
㊺欄にー70、341円(-の代わりに▲でも良い)

㊽欄に70,341円

計数は以上です。
住所氏名生年月日、還付を受ける金融機関名、支店名、預金種別、口座番号など記入。
二表の住所氏名も必要。
一表には押印が必要です。

すみません。隅から隅までご説明できませんが、以上で作成できるはずですが「だめだ!」という場合には、ひと月お待ちいただいて税務署にて相談を受けられてください。

なお、振込金額を収入額とされたり、国税と地方税を合計して「源泉徴収されてる所得税」と表現なさる方も稀におられますので、計数を出す以上は正確な把握をしたく失礼な質問をいたしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。ちなみに確定申告の手引を見ると⑳欄は基礎控除380,000円ではないですか?その他控除をたすと㉕欄は、1,143,960円になります。330,000円は住民税の基礎控除では?とりあえず作成してみます。

お礼日時:2020/08/20 20:18

[>「済まんが数字だけ記入してくれ」と頼めば、記入してくれるはずです


本当ですか?忙しい税務署の職員がそこまでやってくれるとは思いません。]
してくれますよ。
2月から3月に確定申告相談会場が設けられますが、それが亡くなっても随時応対してくれます。

職員は多忙とはいえ、幸いコロナの影響で出張業務(調査事務)制限がかかり内部事務をしてます。
飛び込んでいけば、「うちではそういうのはやってない」とは言いません。
署によっては「事前に予約をしてね」と案内してますから、予約してから行くのが無駄がないでしょう。

「配当金しか収入がない」
「確定申告書の作成が初めて」
を強調します。

「申告書の作成をしてくれ」はタブー。
どれほど暇な職員でも、本人に代わって申告書を作成することはできません。
申告相談会場でも「じゃ、私が代わりに記入しますが、住所氏名だけはご自分でお願いします」という対応です。
ですから「計数だけの記載」をお願いするわけです。

なお「株収入3社の合計額は459,380円」は実際に振込を受けたがくでしょうか。それとも源泉徴収される前の額でしょうか。
源泉徴収された所得税額70,341円とありますが、地方税としての源泉徴収額を含んでますか、別途ありますか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。管轄の税務署は新型コロナの影響で申告相談は予約制で1カ月待ちの状態です。
>株収入3社の合計額は459,380円は実際に振込を受けたがくでしょうか。
違います。源泉徴収される前の額です。
>源泉徴収された所得税額70,341円とありますが、地方税としての源泉徴収額を含んでますか、別途ありますか。
配当金のみの金額です。
以上のことを聞いても問題解決には至らないですね・・・。

お礼日時:2020/08/20 11:06

見本と言うよりも「質問にある計数で確定申告書を記入できるだけ書いたお手本が欲しい」ということでしょう。


 そのまま書き写して、あとは住所氏名生年月日と銀行口座を書く程度までできてる物ですよね。
 画像を貼り付ける技術がないので、申し訳ない。
 配当金の申告には「B」を使います。

 お近くの図書館に行くことはできますか。確定申告書の本があるはずです。
事細かに説明があり専門家でも役立つようなものでなく、ハウツー本で「記載例」が載ってるものがあると良いですね。
 
8月下旬となると確定申告本は本屋には姿を消してますが、来年2月ごろにはそのような本があれこれ目につく時期になりますから、廉価なものを選ばれるのも手です。
 還付を受ける申告書は、申告年の翌年から5年間提出することができます。

確定申告書の提出をすれば、住民税の申告はしなくても「住民税申告したこと」になります。これは税務署から市役所にデータ提出されるからです。

https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/k …

↑国税庁HPからの「配当がある人用」申告書の書き方です。
コツは第2表から記載して、第1表へと進むことです。
けっこう細々と書き込みがされてますが全部目を通す必要はありません。
2表の配当とある部分に分かるだけ記載して、次は1表に行きます。

上記リンク先ではお役に立たないかもしれません。すみません。
税務署に聞く、というよりも、税務署に行ってしまい
「済まんが数字だけ記入してくれ」と頼めば、記入してくれるはずです。
住所氏名などと還付金の振込先口座の記入は「自分でしてね」です。
印鑑と通帳、配当金の通知は持って行ってください。

何欄にいくらと記載、何欄にいくらと記載と言う回答でも良いのでしょうか。
既述のように画像添付の技術がありませんので、申し訳ない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
>質問にある計数で確定申告書を記入できるだけ書いたお手本が欲しい
その通りです。
>ハウツー本で「記載例」が載ってるものがあると良いですね
このようなケースはありません。
>「済まんが数字だけ記入してくれ」と頼めば、記入してくれるはずです
本当ですか?忙しい税務署の職員がそこまでやってくれるとは思いません。
NO.2・4の回答された方は、「不満がありますか」などと言っていますが、不満に決まっています。説明ができても手本となる申告書が作成できないと役にたちません。質問内容を理解した上で不満を解消するだけの作成できたものを回答してきてほしいです。このまま逃げないでほしいです。

お礼日時:2020/08/20 05:54

私はしがない自営と投資を生業にしていますが、コロナで自営は低迷しており、投資の収入が生活を支えており、配当が主体でデイトレやスイングを一部資金で取り組んでいます。


現在、配当目的でホールドする銘柄を多く持ち、反面、短期投資は毎日何らかの銘柄を取引し、利食いしています。
経理と確定申告は会計士に任せており、数年前まで確定申告で配当控除を受けておりましたが、父が高齢者医療保険となった年に健康保険料が3割負担のままで、会計士に尋ねると配当申告をすることでそれだけの所得が上乗せとなり、保険料が上がるという状況になり、住民税も高くなっていました。
私も配当申告はしており配当還付を受けておりましたが、申告をやめると健康保険料負担と住民税が下がりました。
保有する株が多いので、原価割れしている銘柄があると年末までに売却しその後買戻し、株数は変えず調整損のみを出すと翌年初に配当金から引かれた税金が還付され、税金が戻り、住民税算定も低くなるので、今は配当控除は受けません。
    • good
    • 0

ぶっちゃけて話します



今 標準的な15.6インチ程度のノートパソコン1台と
光ファイバーでのネット環境を実現して
ネットで確定申告を行うのが

「最も安上がり」

です

確定申告1回で お釣りが結構帰ってくるレベルです

これを税理士さんに頼もうものなら
パソコンとネット環境よりも かなり高くつきます

あとは 質問主さんご自身のご判断の問題です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

税理士さんに頼もうなんて書いていないですよ?このためだけに新しいパソコンを購入しません。あなたが買ってくれるんですか?よく質問内容を理解した上で回答して下さい。無駄な回答ですよ!

お礼日時:2020/08/19 20:51

>どうか手書きで作成したいので、その旨を承知上でご回答くだ…



手書きの説明をしましたけど、何がご不満ですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お手数ですが、説明だけでなく「誰でも解る超図解解説・このケースで全部書き終え完成した手書きの申告書の見本等」をお願いしたいのですが・・・。

お礼日時:2020/08/19 18:50

国税庁のHPから、確定申告書作成コーナーに進めば、


示される様式に必要項目を記入するだけで、控除から税計算まで行われ、
最後にPDF形式で確定申告書が出力されます。
この様式は、毎年1/4に(前年申告用として)公開提供されます。

> (誰でも解る超図解・このケースで全部書き終え完成した申告書の見本等)を
上記HPに「サルでもわかる」説明書があります。

> 配当金から源泉徴収された所得税は還付されますか?
はい。

> e-Taxは使えませんので手書きの申告用紙で提出したいと思います。
先のPDFをコンビニやスーパーで印刷して出せばよいです。

> 住民税はどうなるのか?
確定申告書を税務署に出せば、住民税申告を兼ねますから別途は不要です。
配当の源泉徴収に含まれる住民税は、本来次年度に収めるべきもの。
この額は、次年度の住民税から控除(減額)されます、ご安心を。

疑問があれば、税務署に聞くのが一番です。
ここでは、国税庁のHPからのご利用を勧めました。
「…のご回答はご遠慮願います。」に該当するので、
無視して戴いたほうが良いかも、しれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうがおざいます。パソコンはVistaを使用しているので不具合が生じますので使えません。手書き必修です。

お礼日時:2020/08/19 17:56

>確定申告したら配当金から源泉徴収された所得税は還付…



他の所得の有無によります。

>自分は無職で給与は無く、収入は配当金のみ…
>なんの控除(社会保険料控除12,000円、生命保険料控除171,960円、扶養控除{母}580.000円、基礎控除380,000円)も受けていない…

それなら前払いさせられた分は全額戻ります。
「総合課税」として確定申告をします。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …

>(確定申告書はAなのかBなのか…

A は給与と一部の雑所得のみの人用、その他の人は全て B です。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/y …

>源泉徴収された金額はどこに書くのか…

第一表の「(44) 源泉徴収税額」欄 および
第二表の「所得の内訳 (所得税及び復興・・・)欄」

>手書きの申告用紙で提出したいと…

税務署が近ければもらいに行けば良いですが、上記 PDF を自分で印刷して用紙としても良いです。

>住民税はどうなるのか…

確定申告のデータが市役所に送られ、追って還付されます。

>確定申告書に書く欄があるのか…

税率は決まっていますから、特に書き込む箇所はありません。

>必要書類等は…

配当金も特定口座で受け入れ、証券会社の口座にいったん入っているのですか。
それなら証券会社から送られてきている
・特定口座年間取引書
の添付が必須です。

特定口座でなく配当金支払書が各会社から個々に送られてきているのなら、その支払書を全部。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうがおざいます。パソコンはVistaを使用しているので不具合が生じますので使えません。手書き必修です。

お礼日時:2020/08/19 17:56

きちんと確定申告したら


かなりの金額が返ってきます

質問主さんの年収から考えると
総合課税を選ぶべきか申告分離課税を選ぶべきかについては
実際にパソコンのブラウザで確定申告のサイトに入って
両方を比較なさる方がいいと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうがおざいます。パソコンはVistaを使用しているので不具合が生じますので使えません。

お礼日時:2020/08/19 17:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!