A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
太陽のように自ら光りを発する星を恒星といいます。
この恒星は何光年も離れて、多数存在します。
この恒星が約1000億箇と星間物質などが集まって我々が住んでいる天の河銀河を作っています。
我々の銀河は円盤状をしています。直径が10万光年くらいです。
我々が住んで居る天の川銀河以外にも銀河が沢山あります。
有名なのは隣にあるアンドロメダ大星雲です。
これは我々の住んでいる天の川銀河よりも大きいです。
このような銀河が沢山集まって銀河群を作っています。
さらに銀河群が集まって銀河団を作っています。
銀河団は蜂の巣のような構造をしていると言われています。
最新の研究では銀河は2兆箇以上存在していると考えられています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
宇宙空間でロケットを燃焼し続ければ空気抵抗が無いのでどんどん加速すると思いますが、光速まで加速するた
宇宙科学・天文学・天気
-
太陽系から1番近い恒星は何処で距離はどれくらいですか?
宇宙科学・天文学・天気
-
宇宙の広さを教えて下さい。
宇宙科学・天文学・天気
-
4
地球が太陽の周りを回るのは永久機関じゃないのですか?
宇宙科学・天文学・天気
-
5
昔の国民的アニメキャラはこれですか?
アニメ
-
6
日本の境界で何処からが西日本でどこまでが東日本ですか?(いろんな説があるみたいですが、今一番有力だと
地球科学
-
7
「無」の世界とは「真っ白」なのでしょうか?それとも「真っ暗」なのでしょうか?
その他(自然科学)
-
8
月の資源を地球まで運んで来る計画ってあるんでしょうか?
宇宙科学・天文学・天気
-
9
ほんと馬鹿みたいな質問かもしれないんですけど。 宇宙人がいるかいないかって判断基準にその星に酸素とか
宇宙科学・天文学・天気
-
10
バカでっかい月!
宇宙科学・天文学・天気
-
11
太陽系が銀河系を1周するのに なぜ約2億年かかるのかわかりません。 教えてください。
宇宙科学・天文学・天気
-
12
バスに乗るときに運転手さんの態度が 悪いのは、自分に対してだけなのでしょうか?
その他(交通機関・地図)
-
13
天文学での課題で分からない問題があるので教えてください。 1.ダークエネルギーが宇宙の運動においてど
宇宙科学・天文学・天気
-
14
宇宙について 学校の課題で「宇宙の中で自分はどこにいるのか?」と説明しなさい。と言われました。 習っ
宇宙科学・天文学・天気
-
15
理科で、原子は新しくできたりなくなったりしないと学びました。ということは、この世界にある原子の数は絶
その他(自然科学)
-
16
ジェットエンジンの推力を増大する方法を発明しました
その他(自然科学)
-
17
人類は、冥王星には住めないんですか?
宇宙科学・天文学・天気
-
18
ネオワイズ彗星??
宇宙科学・天文学・天気
-
19
慰安婦問題は慰安婦とされる方が亡くなれば収束すると思いますか?
世界情勢
-
20
草刈りをしていたら鶏卵の大きさ程度の卵がありました。 なんの卵かわかる方いらっしゃれば、ご教授くださ
農学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
昼間の月
-
5
中三理科。 月の動きは西から東...
-
6
周辺減光について
-
7
空飛ぶ円盤宇宙人の存在
-
8
潮の満ち干きと人の命の関係に...
-
9
一様等方宇宙の問題
-
10
宇宙空間(真空空間)でも生きら...
-
11
慣性系は重力加速の福産物?
-
12
過去の気温、湿度が調べやすい...
-
13
なぜ天の川はドーナッツ状につ...
-
14
宇宙で最速なのは光速なの?月...
-
15
Discordの、黄色い月マークはど...
-
16
都心の降雪
-
17
最低気温4℃です。なぜ雪ですか...
-
18
「無限に広がる大宇宙」で間違...
-
19
単純に一年の長さは365日6時間...
-
20
日本はユニバーサルナンバーカ...
おすすめ情報