
英検についてです。
私は私立に通う中三です。準2級に3回も落ちてしまいました。泣きそうです。もうダメなんでしょうか、親にもお金出してもらってるのに……親は大学受験ではないんだから何回もまだチャンスあるから焦らんでもいいよと言ってくれるんですがお金も高いですし……次からは自腹で払おう
一回目に準2級を受けたのは2年生の最後のテストの時でその時は100点以上も足りず合格出来ませんでした。その時はノー勉でいってしまいました、
2回目は3年の一回目の6月のテストのときで、その時も勉強はしたのですがまたも100点以上足りず落ちました。悔しくて1ヶ月後の7月23日に英検Cbtというものを受けました。それが三回目です。Cbtというものは一日で全てやるテストです。
そして3回目の結果は不合格でした。しかしあと7点で合格でした。まだ1回目や2回目に比べると上がった気もしますが不合格になったのには変わりありません。2次試験の面接は全く話せませんでしたが何故か合格ラインを超えていました。でも1次が7点足りず不合格です、、
次の英検は10月なんですが予定が無理で申し込みしていません。でも10月後半にもう一度英検Cbtで準二級を受ける予定です。そこで受かりたいんです。でもすごく怖いです、ライティングとかその時出来なかったと考えると怖いです、プレッシャーがあります(><)
10月まであと2ヶ月です、私の周りの友達は準2級に7人くらい受かっているし2級に挑戦している子もいます。他人は他人ですが、みんな先に行ってしまいそうで怖いです、( ; ᯅ ; `)
2級も3年生が終わるまでに合格は難しいですが2級を受けたいんです、
3年が終わるまでにあとチャンスは英検と英検Cbtと英検SーCbtを入れてあと5回ほどです。2級も同様に5回です、
自分次第ですが2級までいきたいです!勉強をどうすればいいか教えて欲しいです。また2級を受けるとしたら準2級が受かってからの方がいいですよね???2級は第3回目のテストのどこかで受けてみたいです、どう思いますか??準2級を10月に受けて2級を12月に受けるのは早いですかね……でももしそれで準2級が落ちてたらどうしよう……「2兎おうものは一兎も得ず」という言葉がありますよね、
準2級受かってから受けた方がいいですよね、準2級と2級をダブル受験した方にお聞きしたいですm(。>__<。)m2、3ヶ月でいけるもんですか?2級は確実に1回では受からないのはわかります。準2級に3回も落ちてるやつが2級なんて受かるはずありませんしね(笑)
今回のテストの点数です⬇
〈リーディング〉
大問1 10/20
大問2 5/5
大門3 3/5
大門4 5/7
〈リスニング〉
大問1 7/10
大問2 3/10
大門3 4/10
〈ライティング〉
内容 3/4 構成 3/4 語い 3/4
文法3/4
〈スピーキング〉
音読3/5 QA 18/25
こう見るとリーディングの大問1が低いですよね、そこは単語とかを選ぶ問題で単語はほとんど覚えてませんでした、
あとはリスニングの3と4がやばいですね、そこでもう少しでも取れていたら受かってたかもしれません。
次は頑張ろうと思います。
面接の(4)(5)がほぼ答えられませんでした。どういう勉強をしているのか教えていただきたいです(><)私は中学生から英語を学ぶようになり五教科の中で1番苦手科目です、大学受験までには準一級は取っておきたいですm(。>__<。)m
すいません、むちゃくちゃ長くなってしまいました。ごめんなさい(。>_<。)
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
私も貴方様と同じ中三で、試験に何度も落ちています…
初めて英検準2級を受けたのが中2の1回目の試験でした。そっから何回も何回も落ちています。
私は準2級を目指して、受験のため内申を1上げたいと思っております。
なので10月の英検にも申し込んでおります。
2級には高校生になってから挑むつもりです。
なので貴方様に何もアドバイスはできませんが、一緒に頑張りましょう!
アドバイスできず申し訳ありません。
一緒に頑張っていきましょう。
あ、アドバイスできそうなことが一つ。
ためになるかはわかりませんがお伝えします。リーディングの大門1は単語と単語の意味を調べて、それを暗記するのが手っ取り早いでしょう。調べれば準2級で出てきやすい単語等も出てくるので、そこを重点的にやりましょう。
リスニングでは大門にが取れていないとのことなのでそこはリスニングが始まる前に選択肢の文章を読んでおくことが良いと思います。
そこで頭で理解すれば少しでも正答率が上がると思います。
大門3は時間や数字がキーポイントです。
そこをメモして回答した方が正答率が上がると思います。
私が言えるのはこのくらいです。
おこがましくて申し訳ありません…
No.1
- 回答日時:
50歳に近いおばさんです。
3級→準2級→2級→合格 (1年半前から新方式で受験してます。)
会場では 保護者の方に間違われるけど、めげずに勉強中です。
英語検定準1級合格を目指しています。英検Cbtは受けたことはありません。
参考になるかな?
応援していますよ。
英検Cbt、あと7点だったんですよね。
あなたの分析によると
2次試験の面接は全く話せませんでした。
→分析できています。
分析ができるのは受験勉強にはいいことですよ。
<アドバイス>
(1)面接対策 英語検定2級までなら、オンライン英会話で英語検定面談演習を
してくれるサービスがいくつかあるのでそこを試したらいかがでしょうか。
(おばさんは準2級・2級まではこれでクリアしました。)
・度胸がつくが利点でもあります。
・恥ずかしがらないことが身につく
・著しい発音のまずさを ただしく指摘してくれる。
(2)リスニング対策
→準2級10月のテスト対策なら、
・リスニングは 過去問題集を買ってCDを聞いて、口に出して同じリズムで言えるようになること
→連続の会話となると聞こえない声(省略されて違う音になるものがあることを知る)
・過去の問題を6回分ぐらいやるとよく出る情景が自分でもパターン化できる。
(おばさんは準2級・2級まではこれでクリア)
・おばさんはそもそもリスニングできないと、空港とか、レストランとかホントに困ったときに
助けてくれるために おばさんに声をかけてくれた英語を話す人の好意を受け取れないと思って
リスニングに力を入れています。=英語を使う目的
・勉強の仕方は、聞いてわからなかったことを分類しています。
1,単語知らなくて聞き取れなかった。
2,単語を知っていたがこんな音になるとは思わなく聞き取れなかった。
3,会話がされている状況を十分理解できなかったので勘違いした。
(社会経験が足りなくて、場面が想定できなかったとか。)
絶対に合格できますよ。
単語をたくさん覚えると楽になるのは間違いないので、単語が大事だと気がつくと思います。
準1級は、やっぱり先生がいたほうが効率的に勉強出来ると思うので、英語のインストラクター(お勉強の仕方を教えてくれる人)を3ヶ月だけ頼んで現在学習中です。
凄いですね!!素敵です.゚+.(´∀`*).+゚.すごく参考になりました。あと2ヶ月過去問や単語を覚えて次でできるだけ合格できるように対策して挑みます(ง •̀_•́)งありがとうございます(><)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 高1が英検2級に挑戦しようと思ってますが、このままで合格できるか不安です。 7月に準2級を合格し、1 2 2023/08/20 00:02
- TOEFL・TOEIC・英語検定 中3で英検準2級のすごさ 2 2022/10/24 20:14
- TOEFL・TOEIC・英語検定 浪人生今から英検準1級間に合うか 1 2022/04/29 02:10
- TOEFL・TOEIC・英語検定 中3の終わりの英検準2級不合格でした 1 2023/03/26 12:02
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英検準1級を受けようと思っている者です。 一応英検2級は、去年に既に取得済みです。英検2級は、CSE 3 2022/07/18 19:16
- 大学受験 10月に受けるか1月に受けるか 1 2023/06/21 19:31
- TOEFL・TOEIC・英語検定 今度の10月に英検準2級を受けます。あと1ヶ月ほどしかありませんが、今から毎日3〜4時間勉強して合格 3 2022/09/06 20:20
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 [簿記] 簿記に詳しい方や、日商簿記2級に合格した方に質問です。 学生です。 -日商簿記の2級を取り 1 2023/01/17 02:50
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英検準2のリスニングの正答率が… 1 2022/12/01 00:59
- TOEFL・TOEIC・英語検定 中3で英検2級所持している人 1 2022/09/23 02:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ビジネスの英語で、承認者、作...
-
「T.T.」とは何の略ですか?(...
-
格とかバージョンの違いを表す...
-
KidsとKid’sの違いは?
-
中学3年です。when とthen の...
-
複数形
-
英語圏でテクノロジー「technol...
-
photoの複数形はなぜphotoesで...
-
thanがないのにerを使った比較級?
-
おススメの英単語集。
-
フランス語で可愛い言葉
-
pendixの意味
-
建築 英語
-
腸音と腸雑音の違いを教えてく...
-
200words以内・・・,(コンマ...
-
アメリカのスラングだと思うん...
-
”ボキャブラリーがない”を英語...
-
TOEICの長文対策にビジュアルと...
-
英会話を上達させるための学習...
-
データベース4500を単語カード...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「T.T.」とは何の略ですか?(...
-
ビジネスの英語で、承認者、作...
-
格とかバージョンの違いを表す...
-
thanがないのにerを使った比較級?
-
英語圏でテクノロジー「technol...
-
中学3年です。when とthen の...
-
KidsとKid’sの違いは?
-
photoの複数形はなぜphotoesで...
-
建築 英語
-
both 以上の数の表現
-
200words以内・・・,(コンマ...
-
ターゲット1900 例文、派生語の...
-
Mr.Sato/Mr. Satoどちらが正しい?
-
shippingとshipmentの違い
-
複数形
-
~の~に対する依存性の英訳に...
-
高3で英検準2級を受けようと思...
-
フランス語で可愛い言葉
-
逆から読むと違う意味になる英...
-
アメリカのスラングだと思うん...
おすすめ情報