【お題】王手、そして

病院でADHDの診断をしたことがある方がいたら、ぜひ教えてほしいです。

私は自分でADHDではないのかと思っています。
自己判断ではありますが、例えば締め切りギリギリになるまで作業を進めなかったりなど。
その他にも自分に当てはまる項目が多いと感じます。

自己診断できるものではないと思いますので、最近病院にかかるか迷っています。
行けばいいという話ですが、渋っている理由としては、自覚してしまうのが怖いのと、薬の作用や副作用、また維持費用です。


正社員として社会に出て数年が経ち、好調とは言えませんが何とかやれています。
なので、診断をしなくても今の環境を変えないのであればやっていけるとも思います。
ADHDだと自覚してしまうことによって落ち込んだり、それを逃げ道にしてしまわないか不安です。
またそれを周りに告げたとして、どういう反応になるのかも怖いです。

そして副作用があるとも聞いたことがあります。
作用と副作用、もし薬を飲まれている方がいたら教えてほしいです。。

最後に渋っているのは維持費です。
飲み続けなければ効果がないと聞いたことがあります。
急な病気でもないので、金銭面でも通い続けられるか不安です。


行ってよかった話、そうでなくても体験談などお聞きしたいです。
本当は、行ってよかった話を聞いて背中を押されたいのかもしれません。
どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

あなたAD/HDじゃあないので


診断受けにいく必要ないですよ。

真にAD/HDならば社会生活など
まともにおくれません。仕事にも
行けません。

なんとかやれている人はAD/HDでは
ありません。

AD/HDは障害ですからね。人口の
1%と言われてますが、そこに入る
自信はありますか?


AD/HDの特徴を見ると、なんとなく
当てはまりそうかな?

って誰もが思うかもしれませんが、

あの特徴は社会生活に支障をきたす
レベルでの話です。

ちなみに私はASDとAD/HDの両方の
特性があります。

診断を受けて13年。いろいろ
自分で努力しましたが、なんら生活が
変わることはありません。

診断を受けたとして医師が出来る
こともありません。

ただ、障害手帳と障害年金の恩恵は
受けています。診断のメリットは
それくらいです。
    • good
    • 1

病院行ってます。

私は仕事が続かなかったため、あなたより発達障害が強いと思います。(ADHDとASDの診断受けました)
ADHDで病院に行くこと自体(精神科や心療内科に定期的にかかること)で、だんだんと落ち込む人もいるかもしれません。もし診断を受けたあと、治療のため薬を飲むなら、通院が定期的にいるので、まずはそれに抵抗がないかどうかだと思います。私の場合は、発達障害かどうか調べたかったので迷いなどはなく通いました。

薬についてですが、試しましたが大きな効果はなかったです。個人的には、発達障害は工夫して生きていくしかないんだと感じてます。

お金は通い続ける限りかかるので、それでも今通いたいか?ですね。発達障害かどうか?自分の特性についてを知りたい(検査したい)なら、行ってみてもいいと思いますが、
それで大きく人生変わることは、いい意味でも悪い意味でも私はありませんでした。
ただ、生きづらさの原因がわかってスッキリしたというのはあります。通院する後ろめたさや劣等感は多少生まれるので、質問者さんが今のところ仕事.生活に問題ないなら、薬飲んだりということはそんなにおすすめではないです。
    • good
    • 1

「正社員として社会に出て数年が経ち、好調とは言えませんが何とかやれている」のでしたら、わざわざ診断名をつけなくても良いとは思います。



臓器の病気と違い、人により必ずしも治療が必要な訳ではないからというのが理由です。
診断を受けた方が良いのは、それにより日常生活に何らかの支障が出ている場合。質問者さんの場合は、普通に働いて暮らしているので、私は少なくとも必要性を感じません。

薬は、必ず副作用があるものです。その副作用による害より、病気や障碍を放置することで蝕まれていく心身への害が上回る時に、初めて服用する意味を持つのが薬。

そこそこ幸せに暮らせているうちは、もう少し肩の力を抜いて、生活の中に楽しみを見つけながら、もっと自分に自信を持って暮らす方が、心の健康にも良いと思います。

勿論受診を引き留めるつもりの投稿ではありませんので、どうしても気になって仕方がないなら、受診して気持ちに区切りをつけるのもひとつの選択肢とは思います。
    • good
    • 1

僕もその傾向が強いのですが病院には行ってません。

「発達障害サバイバルガイド」という本があるので買って読んでみる事をオススメします。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報