アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

僕は発達障害の可能性はありますか?
医師と相談して診断していく予定です。

でも、こうやって書き出してみるとアスペルガー症候群とADHDが混ざって見えます。
どちらも混合するということは有り得ますか?

ご回答お願いしますm(_ _)m

「僕は発達障害の可能性はありますか? 医師」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • ちなみに、自閉症スペクトラムとADHDも合併することがあるのでしょうか?

      補足日時:2019/05/08 15:42

A 回答 (4件)

早めに病院へ!


ここで聞いても危険性が増すだけだよ。
    • good
    • 2

あり得ます。


時々、テレビでもアスペルガーとADHD両方持った人が紹介されています。ちなみに私もADHD持ちです。
完治はできませんが、病院では薬が処方されるため、随分生活が変わりましたよ。
    • good
    • 0

アスペルガー症候群も自閉症に分類されるので合併はあり得ます。


合併してる人がほとんどだと思いますよ。
私もADHDとアスペルガー症候群が合併しています。
    • good
    • 0

> ちなみに、自閉症スペクトラムとADHDも合併することがあるのでしょうか?



ASDだと交通事故にあわない、高血圧にならない、心臓病にならない、ADHDだとASDやうつにならないということはないです。

知能を鍛えることがないと、人間社会で上手く対処出来ないので、いろいろの不具合を発し、不具合が起きるコトが感情を揺り動かして、ますます知能的、知的活動をそこなって、多数の不具合を頻発させて、と悪い循環を強めていくことは多いです。
感覚器が通常人とは格段に違って鋭敏で、光や音、振動、動きなどに強く反応するようだと、思考は妨げられて知的発達が通常人のようにはならない・知的発達がはなはだ遅れることもあります。その先は、知能的、知的活動をそこなって、多数の不具合を頻発させて、と悪い循環を強めていくことということにもなりがちです。
ただ、「好きなことには熱中し周りが気にならない」のであれば、「感覚器が通常人とは格段に違って鋭敏で、光や音、振動、動きなどに強く反応する」ということではないのでしょう。
単純にいえば、普通ならば、(朝には目覚め、夜には眠くなり、昼頃にはそろそろ食事だと、なにをしていてもなるというような、脳内の並行処理がなされ)、(自分が何かに心引かれて気になっていても、他人から声を掛けられれば、声掛けに対応を切り替えられるという、自己コントロールが利く)のですが、そうした並行処理や自己コントロールするだけの脳力の発達が人並みにできなければ、そうした脳力では、人並みに発達した脳力をもつ人々が獲得する理解力をえるのは難しくなります。 人並みに発達した脳力をもつ人々は、3人4人と集まっていれば、それぞれのヒトの様子を目線にとらえて、どんな様子かを時々チェックしながら自分たちの振るまいや発言、応答の仕方を変えるようにしています。 

> 医師と相談して診断していく予定です。

診断を医師がすることはあっても、自分で医師と相談して診断することは通常考えられません。

> こうやって書き出してみるとアスペルガー症候群とADHDが混ざって見えます。

どこかで「○○によくある特性・チェックリスト」をただチェックすれば、チェックの仕方次第で、「私はほとんどあてはまる」になってしまうことは多いです。 そのように「私はほとんどあてはまる」になっても、○○とは限りません。 ○○であるか、○○ではないかを、医師や検査機関に判定してもらうことが無意味とは限らないですが、無意味なことも多いです。 発達障害であろうが、発達障害グレーゾーンであろうが、発達障害ではないであろうが、半ぼけ(覚醒がすっきりしてなく、脳が半分寝ぼけている)ならばその半ぼけの原因を対処すればいいのです。
ただ、質問文に掲載されているリストの多くの項目は、半ぼけのチェックというよりは、高機能障害、広汎性障害や感情障害などに偏っていて、今ならASD区分には入っても、薬剤治療の効果はほとんど期待できないでしょう。 易興奮性(興奮、急に怒り出す、攻撃的行動など)がひどくなければ、診療にきた当人の納得感を得るために不安を鎮める安定剤をくれる程度で終わりでしょう。

そうした医療を期待して医療機関を訪れるよりも、(ドラマを何度も繰り返して観て、その場面を言葉にしてみる、流れや変化などをどうしてそうなっていくのかを説明してみる)を繰り返し繰り返しやって、場面を読み、登場人物の動きや言葉を解説できるように知的作業を続けるのがイイと、私は思います。
自分に起きる実際場面だと頭が働きにくいし、トレーニング効果は期待できないですが、録画したテレビやDVDのドラマならば、登場人物や場面、状況を繰り返し考えることで、脳のトレーニングが可能です。
「僕は発達障害の可能性はありますか? 医師」の回答画像4
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!