
受動型アスペルガーと混合ADHDを患っているものです。
主治医にネガティブな気持ちがあり、通院もしばらく出来ず薬も飲んだり飲まなかったりの生活をしていたり、仕事が長続きせずとても悩んでおります。
主治医に相談が1番だと思いますがそれができず悩んでいるのもあるので以前就労の事で相談していた障害者支援センターに今の状況を説明できればと思うのですがダメでしょうか?
専門の方に相談する事で主治医に対してのネガティブ感情も減り通院も出来るようになるのでは?と考えています。
また、今後、仕事についても相談する予定なので。
実は、支援センターでヒアリングの際に泣いてしまい迷惑をかけたのをきっかけに通っておらず、電話も無視してしまっていましたがきちんと謝罪すれば大丈夫でしょうか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
医師も支援センターの職員も、職業柄きちんと理解はありますので、どんどん頼ってください。
罪悪感を感じることはありません。病気や障碍は、本人が悪い訳ではないのですから。
質問者さんのように通院や仕事が長続きしない人は大勢います。支援センターの方に相談しつつ、相性が良い医師にたどり着くまで、いろいろな病院を受診してみる事をお勧めします。信頼できる主治医に出逢えたら、きっと人生変わりますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
抑うつ状態の診療で2つの病院に...
-
就活うつ?が治りません。
-
入院してたとウソついたらばれ...
-
生活保護だと病院行ったら手抜...
-
心療内科のクリニックの先生が...
-
摂食障害と性欲の関係について。
-
食べることが嫌いで仕方がないです
-
1日500kcal〜700kcalで過ごすと...
-
パニック障害って遺伝すること...
-
松田聖子の細さ
-
パニック障害ですか?
-
最近自慰行為が一日の割合をし...
-
うつ病。入院のメリットとデメ...
-
ヘミシンクについて 妻がはま...
-
社員研修旅行は行かなくてはダメ?
-
双極性障害の恋人に振られました。
-
労災申請 転院理由 様式第6号
-
食事が取れなくて160センチ34...
-
摂食障害で、チューイングをし...
-
摂食障害とアルコール依存症
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
病院の医師について質問です。 ...
-
主治医が大好きで苦しいです
-
父の主治医への質問状の書き方
-
精神科への通院について
-
wais3の結果。主治医が信じられ...
-
後弓反張
-
自宅療養中の過ごし方
-
内緒で丸山ワクチンを接種する...
-
双極性障害とインフルエンザ予...
-
セルシン注射液の点滴は間違い...
-
ロナセンを16みりから八ミリま...
-
強迫性障害で万引きしてないか...
-
俺の主治医はゴミポンコツです ...
-
精神科に2年半通いましたが、今...
-
一年精神科に通っている21歳の...
-
諸事情から作業所で働くことの...
-
姪の子供のために、セカンドオ...
-
主治医が変わる(泣)
-
持病の不安障害が酷くなり日常...
-
精神科訪問看護を受けるのを辞...
おすすめ情報