
No.18ベストアンサー
- 回答日時:
>一般的に非力な車はcvt搭載で、パワーのある普通車とかにatが搭載されています。
違います
ATという概念の中にCVTがあるのです
CVTはATの一種です
No.17
- 回答日時:
CVTはオートマの方式のうちのひとつで
自転車のように金属ベルト(チェーンに相当)で動力伝達をするものです
ギアチェンジに相当する機構を無段階に行います
小型車は現在これが主流の方式です
No.15
- 回答日時:
一般的に非力な車はcvt搭載で、パワーのある普通車とかにatが搭載されています。
CVTは、金属ベルトがこすれるので、2万km毎、ATは3万km毎です。
ユーチューブの動画でもCVTF交換せずに油膜切れで金属ベルト破断した事例とかのが
ありますが、市街地チョイ乗りでもCVTの方が高温になり、ポンピング現象といって
1度高温になり冷めるという熱の劣化が進みやすい。
ATFとCVTFの作動油の粘土は、CVTFの方が灯油みたいにさらさらしているので、
劣化する速度が速いといわれていますので、2万km毎がお勧め。
■参考資料ATFとかって交換した方が良いの? 30プリウスで福岡トヨタに行ってきた
https://matome.naver.jp/odai/2156757207333171001
30プリウスの場合、CVT搭載して、なぜか中身は純正ATFという名称になっていたりしました。
カストロール製のに交換して7千円くらいでしたよ。
交換したら出足が良くなるとか素人でも体感できるくらいです。
No.14
- 回答日時:
>CVTは必ず3万キロごとに交換して下さい。
CVTオイルはエンジンオイルと同様の性質です。メーカーが 10万キロを指定しているものが多くあります
知ったかぶりして書くのはやめましょう
エンジンオイルと同じなら わざわざCVT用なんて要りませんよね(笑
No.13
- 回答日時:
>4ATなどの多段AT(ステップAT)の場合は、ATF(ATフルード)の交換は不要です。
こいつは動力の伝達を行っているだけなので、何も劣化したりしません。知ったかぶりはやめましょう
動力の伝達があるならば 熱の影響も受けるし クラッチや摺動部品の摩耗片がマクロ的ですが発生します
それらの影響を受ければ 新品時とは性質、性能が異なり それを劣化と言います
但し それですぐに交換の必要があるかといえば
それはまた別のハナシ 実質的に無交換といえるものは多いですが
No.11
- 回答日時:
4ATなどの多段AT(ステップAT)の場合は、ATF(ATフルード)の交換は不要です。
こいつは動力の伝達を行っているだけなので、何も劣化したりしません。50000kmごとに交換必要とか、大嘘を平気で書いている回答が複数ありますが信じてはいけません。CVTのCVTFの場合は、エンジンオイルと同様にCVTの潤滑も担っていますので、本来ならば交換が必要です。どの程度の走行距離で交換しなければならないかは製品ごとに大きく違うので、取扱説明書に書かれていますからそれに従ってください。ただスズキなどでCVTFも交換不要とうたっている車種もあります。これらが無交換でどの程度もつのかは分かりませんが、15万kmとか20万kmとか無交換で大丈夫とメーカーが判断しているのでしょう。
No.10
- 回答日時:
ATとして、軽四の場合理想は3万キロ毎。
新車から5年未満であれば10万キロ換えなくてもオッケー。
CVTは必ず3万キロごとに交換して下さい。CVTオイルはエンジンオイルと同様の性質です。
No.9
- 回答日時:
5万キロで交換となったりする。
CVTは、交換不要となっている場合もある。一部はディーラーと相談しろとなっていたりしますね。
ATFやCVTでも3万キロ~5万キロの間で交換している方がよいかと思われますが、整備士と相談してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 15年たった軽自動車のスズキパレットの購入を考えますが、車検代はいくらくらい掛かりますか? また、毎 3 2022/07/28 09:33
- 車検・修理・メンテナンス 軽自動車のオイル交換は皆さんどれくらいでしますか? ネット調べ 車のエンジンオイルの量は、通常普通車 9 2022/05/18 09:31
- 車検・修理・メンテナンス 回答急募。ダイハツ車!軽自動車!ムーブコンテに詳しい方!! ご回答頂けると助かります キーレスが電池 5 2022/05/04 13:42
- 車検・修理・メンテナンス 車のCVTオイルについて 車に詳しい方教えてください。 自動車メーカー説明書には、 CVTオイルは、 6 2023/05/19 13:17
- 車検・修理・メンテナンス 何回もすみません 軽自動車のナンバープレートネジ交換は違反になりませんか? 参考に写真のせますね よ 2 2022/05/28 20:54
- 車検・修理・メンテナンス ●軽自動車. 「オイル下がりの症状」 「ヘッドを外さずに、バルブシステムシールを交換する修理費用」は 5 2022/05/27 11:33
- 自動車税 自動車税についてつい教えてください。 現在軽自動車に乗っていますが、3月に新しく普通車(FIT)に乗 3 2022/12/06 23:57
- 車検・修理・メンテナンス 軽自動車のナンバープレートのネジを交換しても違反にはならないですか?例えばこれなをですが? 5 2022/05/28 17:59
- その他(車) 軽自動車 16 2022/05/22 18:58
- 車検・修理・メンテナンス ●軽自動車. (新品)夏タイヤへの組み換え交換費用は、どのくらいなのでしょうか? 不要になった夏タイ 7 2023/03/15 01:19
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新車購入6年目でvoxyのエンジン...
-
自動車の冷却水の交換時期は?
-
車のリモコンキーを洗濯して、...
-
車の維持費についてです。新車...
-
ハイブリッド車は突然故障する...
-
自動車のステアリング交換は分...
-
車検時、ブレーキパッドを交換...
-
車に詳しい人教えて下さい! 朝...
-
自動車ナット交換時期というの...
-
タイヤ交換、この様な場合どう...
-
軽自動車のオートマチックオイ...
-
日産ノートe11エアコンコンプレ...
-
先日スタンドでCVTFオイルを交...
-
ステップワゴン オルタネーター...
-
クーラント液交換について教え...
-
エンジンマウント交換について。
-
ドライブシャフトブーツについて!
-
●自動車関係に、お詳しい方々に...
-
車の尾灯と断線警告灯
-
お尋ねします。 CVTのオイル交...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新車購入6年目でvoxyのエンジン...
-
自動車のステアリング交換は分...
-
車のリモコンキーを洗濯して、...
-
先日、オートバックスでオート...
-
オートバックスでATF交換をした...
-
車の屋根の樹脂部品の浮き剥が...
-
ワゴンR【MH21S⠀】のISCVが調子...
-
K6AエンジンのISCVで困っていま...
-
アウディのプラグ4本 イグニッ...
-
レクサス rx450h ブレーキ異音
-
●軽自動車. 「オイル下がりの症...
-
セルフのガソリンスタンドでは ...
-
オートバックスで、ステアリン...
-
ホンダフィットGE8 Dレンジ点滅
-
タイミングベルト交換後の異音
-
オートマの車ですがドライブに...
-
車 ギアをPからDにいれたときの...
-
ハーレーABS 付きブレーキフル...
-
cvt車においてエンジンブレーキ...
-
ノートE12のスーパーチャー...
おすすめ情報
すみません。
CVTの意味が分からなくて。。。
ちなみに乗っているのが2017年式のタントです。