プロが教えるわが家の防犯対策術!

解説お願いします!
図4は同じ二酸化炭素分圧のもとでの、河川の上流域に住むニジマスと下流域や湖沼に住むコイの酸素解離曲線を示している。このうち、コイの酸素解離曲線を示していると考えられるのはどれか、番号で答えよ。

「解説お願いします! 図4は同じ二酸化炭素」の質問画像

A 回答 (1件)

大前提として、ニジマスがいる川の水は澄んでいる、コイがいる川や池の水は濁っている(汚れている)、という知識が必要です。



後者は有機物の多い水です。藻がいっぱい繁殖している。有機物は最終的には腐って分解されますが、その際に酸素を消費します。だから水中の溶存酸素が少なくなっています。

以下、水質の指標として使われるBOD(生物化学的酸素要求量)の説明も参考になると思います。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%9F%E7%89%A9 …

ヘモグロビンが酸素を呼吸器官(鰓や肺)から全身に効率よく運ぶためには、呼吸器官と全身それぞれの酸素分圧における酸素ヘモグロビン濃度の差が大きいほうがいいです。差の分が実際に運べる酸素だからです。呼吸器官の酸素分圧は外界の酸素分圧とほぼ同じです。答えはもうおわかりでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!