アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今現在中2の自分ですが、中一からの勉強が全く分かりません。勉強法を教えてください。来年は中3なので焦りを覚えています。あとオススメの勉強道具や参考書や本を教えてください

A 回答 (4件)

全くわからないレベルなら参考書買う前に、教科書など学校で配布されているものの問題を解いてまずは理解した方がいいかと、参考書買うのは

そのあとです
    • good
    • 0

中1から解らないなら....



小学の勉強から
やり直しです( ̄^ ̄)ノ
    • good
    • 0

残念ながら、質問者の学力・性格・日常生活が分からないので、質問者の方に合った勉強方法はわかりません


「僕に似合う服を教えてください」という質問と同じことです。
その悩みを解決したいのなら、質問者の方の状況を知っている中学校の先生に相談してください。
お店で物を買う時に「店員さん」に相談すると思います。それと同じことです。
相談する時は質問者のそれまでの勉強方法や一週間のスケジュールなどをメモして、それを基に相談しましょう。
何も持たずに「僕に合ったの勉強方法を教えてください」というのは
「この店の中で僕に似合う一番良い服を売ってください」というのと同じで、言われても戸惑うだけです。
    • good
    • 0

もしご家庭に余裕があるのであれば、塾に行かせてもらったの方がいいと思います。

圧倒的な理解度の高まりが感じられます。
中一からわからない状態でいきなり集団は危険なので個別塾をおすすめします。

どの教科ができていないのかが不明なので、助言しにくいですがとりあえず五教科の勉強法だけ教えます。
・国語→日常的な読書。勉強のために読むならば本屋大賞小説がオススメです。
・英語→可能な限り常に英語を聞きながら生活。余裕がある時は字幕付きで映画やテレビ番組を見る。洋楽を月に1個以上歌詞を見ずに歌えるようにする。問答。
・理科→ひたすら問答と暗記。計算問題もあるので数学に関わってくる。
・社会→時代の流れを理解すること。人物と単語(やったこと)を関連付けてセットで覚える。
・数学→粘り強くなぜそうなるのか考え続ける。類似問題を何度も解く。
細かい途中式を忘れずに。間違えた回答は消さない。
全体としては何時間勉強したと考えるのではなく、何ページ勉強したかに重きをおくことですね。

上記のようなやり方が、身に合わなかったのであればゲームで覚えるというのも一種の手だと思います。
文系は刀剣乱舞、文豪とアルケミスト、戦国BASARAなどなど様々な媒体で溢れているので、好きなものを見つけられれば趣味の延長戦で知識が増えていくのではと思います。

終始当たり前のことしか言えませんでしたが、ご参考になると幸いです。
長文失礼いたしました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!