dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中学2年生 の中高一貫校生女子です。

最近成績が下がる一方で悩んでいます。
私はかなりハードな部活に入っていて、週に6回(木以外)で平日は17時30分までやります。ですが、部活が終わった後に塾に行っている子が周りに何人かいます。

私は自主的に勉強することが苦手で、他の人に強制的に提出物を強いられるとやっとやるようなカスです。
また、コツコツ毎日の積み重ねが出来ません。習慣づいたことなんか今まで1度もないです。

親は塾に入れたいようですが、授業料が高いため、私にこの前「学費でギリギリなのに塾で3万とかこれからやっていけん…自分で勉強出来ないの?」と言われました。当然のことですよね。でも、中学受験の時に燃え尽きたんです。自分でもヤバいのは百の承知なのですが、本当に勉強出来ません。最近は勉強やろうとも思わなくなってきて危機感を感じています。親にも迷惑かけたくないですし、勉強が出来る。いや、勉強を習慣付けるにはどうすればいいですか?

長文ごめんなさい。

A 回答 (2件)

無理に習慣づける必要はないと思います。


だって、すでに授業という習慣的に行っている勉強があるはずです。

なので、この授業ですべてを完結させてしまえばいいだけです。
授業をしっかりと集中して聞き、理解をする。
わからないところがあれば授業後や休み時間に先生に聞きに行く
そうすれば今までの生活と大きく変わることはなく成績も上がるはずです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

天才やな

確かにそうですね……急に成績が下がりだしたのは3月…あ!オンライン授業だった!お恥ずかしいですが、全然オンライン授業向いていなくて集中出来ない&サボり癖ついてたんです…今月から通常授業が始まって強制的に授業は受けられるのでしっかり集中して、内容をほぼ完璧に理解したいので頑張ろうと思います。

お礼日時:2020/09/10 16:36

その部活おかしくないですか?



文部省がブラック部活を滅ぼすため、活動時間は週三回までと指導しているはずですが。

省令違反ですね。

あなた自分の質問読んで、どこに問題あるか分かりません?

部活やめりゃあ良いでしょう?

学校教育法では、部活動の定めはほとんどなく、任意活動とされています。

つまり、本来学校教育には必要のないものです。

それを一部の狂った学校が、必死であるかのように嘘をついてやらせてるのです。

わたしゃ中1の秋に運動部やめたら、何もしてないのに順位が80位から30位/350人になったよ。

あとさ。塾代月3万って高くない?親御さんどこの塾に聞いたの?

Z会の通信とか、塾で一部教科だけとかなら1万円でいけるはずだよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

そうなんですか??……私の学校では相当ゆるい部活以外は週3~6はあります…中学受験して入った私立なので、政府の言っていることは比較的受け入れるのが早い方だと思っていましたが、文科省ではそんなことが行われているのですね。

部活はやらないとクラスで冷たい目で見られます。なので退部できません。残念ながら私は気が弱いし、女子校なのでクラスのカーストも激しく、キャピキャピしたグループに入ってもいないので、虐められそうで怖いです。

とりあえず、塾は日能研で調べていたようです。通信は自主的に勉強出来ない私には向いていなかったので、他の塾探してみます。

お礼日時:2020/09/12 20:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!