dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ハローワークの障害者枠で仕事を探すことについて質問致します。

私は中度の発達障害を持ち、精神障害保健福祉手帳(2級)の26歳の男性です。

障害者基礎年金(2級)を受給しています。

結婚を考えている女性がいることもあり、ハローワークの障害者枠で就職活動を始めようと考えています。

有名私立高校での成績は首席(皆勤賞)、国立大学卒業(外国語関連の取得単位歴代1位や教授の資料作り)

資格は英検2級、漢検準2級、中学と高校の英語の教員免許などがあります。

また遊戯王のアプリの世界大会では、日本で1位を取ったこともあります。全世界で1億人中7位でした。

遊戯王のアプリ内では、アルカナフォース・ザ・ハングドマンの扉越し銃の先攻ワンターンキルやフォーチュンレディのアイスミラーを用いた零式魔導粉砕機先攻ワンターンキルの使用者の一員です。

また、ニンテンドースイッチ60台以上(新品・中古品)を始めとした数々の商品をメルカリで販売し、評価は5つ星中の5つ星で、最低評価は一度もありません。

早く安定していて、自分の持つ障害を理解してくれる職場で、仕事に就きたいと考えています。

障害者手帳をお持ちの方で、就職活動をしていられる方、または詳しい方が居られましたらアドバンス等よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

私のアドバイスがまったく反映されていないのにはガッカリですが


その質問の文章を最初から書き直したほうがいいよ。

うちの会社は以前、障害者の方を雇った事あるけど、わずか2週間で退職してしまいましたね。
うちみたいな会社だと、ぜんぜん障害者でもOKなんですけどね。

あなたの場合は、スイッチ60台以上とか販売している実績があるので
ようするに転売で儲けてるって事ですよね。

そっちの方が私はお金になると思いますし、プロゲーマー、転売屋で、飯食っていけると思いますので就職するだけ無駄のように感じます。
YOUTUBEでゲーム実況動画でも上げて、チャンネル登録数あげて収入得るという方法でもよくないか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!