dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

退職してからハロワに登録しましたが勤務期間的に給付対象外でした
ハロワ外で転職が決まったのですがハロワに行く必要がありますか?
失業給付等はもらっておらず求職者訓練もうけていません

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (7件)

>退職してからハロワに登録しましたが勤務期間的に給付対象外でした



ここがちょっと意味不明なんですが、離職票を一旦提出したけど受給資格がなかったということでしょうか?
離職票をそのまま返却されたのなら求職の申し込みをしていないので今後ハローワークに行く必要はありません。
雇用保険の空き期間が1年以下なら加入期間等を通算できるので離職票は保管しておいてください。
    • good
    • 0

行く必要はありません。



むしろ、失業申請していないのにどうして行く必要があるのですか??
    • good
    • 0

既に失業保険の給付が終わってるのなら行く必要はないですね。

    • good
    • 0

前職→再就職先での給与下げ幅が大きい場合は、一部補助されるとか・・


なんか利用できるのあったはず。まぁ、条件次第ですけど。
    • good
    • 0

ハローワークに登録されている状態で、失業給付等を受けていない場合や求職者訓練を受けていない場合、ハローワークに行く必要はありません。

既にハローワーク外で転職が決まっている場合は、ハローワークに再度訪れる必要はありません。失業給付や求職者訓練を受けていないため、転職が決まった際には、ハローワークに行く必要はありません。
    • good
    • 1

ない

    • good
    • 0

求職もよそでするとかなら別に行かなくてもいいです。


別にハロワ利用って強制ではないんですよ。
自分で仕事探せない人は良かったら使ってねってぐらいで。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A